discover essei phone photo

スマホカメラを愉しむ 今日の花は さがり花 妖艶というのがピッタリだね

投稿日:

目次

なんとも色っぽいねぇ

夜に咲いて朝に散る花 さがり花
こういう女性にお酌されたら
もう現実に戻れないかもしれない…(笑い)
男なら一度は
そういう世界を…だよねぇ…(笑い)

「戻れなくてももういいの…」

つい そんなフレーズが口をついて出るよね…
アッ いや、
それは女のいうセリフ
男は
「…」
黙ってる方がいいんだよね…
遠い遠い遠い…
昔 昔 昔
記憶の底にかすかにね…
アッ いや それは取材だから…(笑い)

いろんな世界を知らなきゃ、
表現はできないから…(笑い)

ところで、
妖しいとか
妖艶とか
色っぽい

それはどういう雰囲気のことなんだろ…
念のために調べてみると
妖しい
「人を惹き付けるような神秘的な魅力があること」の意味。
 妖しいの類義語には、「魅惑・幻惑・魔性・凄艶」などがある。 

妖艶とは

つやっぽく美しいさま。
女性の、
妖しいほどの色気があるさま。

色っぽいとは
異性を引きつけるような魅力にあふれているさま。
なまめかしい。
これはもう、
自分で体験してくるしかないね…(笑い)

この花(アップした写真)
夕べに咲いて
すでに散った花なのだが、
なおだよね…

そんな雰囲気にさせられてしまった。
アランさんの癒しの朗読「山本周五郎」
を聴いていると、
そういう描写が実にうまいの
それを聴きながら
想像を巡らせるの本当に楽しい

本物よりも想像の世界の方がよりいいという心理の面白さ


僕のところによくきていた若い男性(当時)
アイドルの写真を部屋に飾るのを趣味としているというのを聴いて
すぐそこに有名な劇場があって、
今そこに来ているから
行ったら見えるかもよ
そういって水を向けたところ
「ダメなんです 
本物には興味がないんです」と
変なのと思ったが、
そういうことだったのかと今になって…
僕も鈍いよね…
今日もまた
とりとめのない話になってしまった
本気で咲いているさがり花
見てみたいものである…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

-discover, essei, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ 冬の雨 ほのかに香る暖かさ いいね雨が創りだす非日常の世界

この「時雨」にもいろんな「しぐれ」があるの
検索すると
朝時雨
夕時雨
小夜時雨
村時雨
北時雨
片時雨
時雨雲
時雨傘
時雨心地
時雨の色、
月時雨、
松風の時雨
凄いねぇ…
本当はひとつづつに解釈をつけなければならないのだけれど
時間がないので今日ははしょり…

スマホカメラを楽しむ 枯れ葉 模様が面白くて 自然は偉大なミュージアム

写真を見ながら、
額縁つけたりしていると
スイッチが入って
一口で言えば枯れ葉なんだけど、
葉っぱの模様が楽しくて…
そんなフレーズがいつの間にかタイピングされていたの
これが楽しくて、毎朝…
今日で連続投稿388日かな
今では、
これをやらなければ、一日が始まらなくなってしまったの

スマホカメラを愉しむ 昨日は新宿3丁目大庵の蕎麦懐石で

大庵そば懐石
新宿駅のすぐ近くに、
こんな素晴らしい店があるなんて初めて知った。
もっとも、
知ってても、
なかなかこれないけどね…(笑い)

写真を愉しむ この花には三十路の女の色香がある こういう雰囲気好きだな

飲んで、いい気持ちになって、歌って…
楽しかったな、遠い昔の話…
やっぱりママは粋だった

スマホカメラを愉しむ 坂道を少し上った家の庭 風受け躍るタチアオイ その姿

俳句風にと思ったが、
俳句は文字数が少なくて 僕にはちょっと難しい
でもでもでも、
こういう遊びしてると本当に楽しい
スマホカメラって本当に楽しい
散歩して、
撮って書いて
ワヤでも楽しい人生日記