essei phone photo

スマホカカメラで楽しむ 今日のテーマはデザイン 絵として面白いよね なんとなくなんとなく

投稿日:

名前Lensアプリで一応検索かけたのだけれどよく分らない

でも、出来上がった写真(絵)をこうして眺めていると、
もはやそんなことはどうでもよくなってきた。
絵としてデザインとしての面白さというか、
これ僕 とても気に入っているの

表現というのは説明じゃないから、
何かをそこに感じればいいんだよねぇ…

例えば宇宙観とか
そうすれば
花はモチーフであって、
タイトルは「愛」とか「心模様」とかつければ、
モチーフに何を使ったなどどうでもいいよねと僕は思ったのである。
そして
こういうものというのは
むしろ「無題」にして
見るひと、…
その人が感じる(感じていただく)という
見せ方があってもいいなと、
今 フッと思ったのである。
何か そう何か…

サムシンエルス…

いいよね、
とてもいい、…
この言葉好きなの…
何か大きな広がりを感じさせるし、
響きもいい…

「写真集般若心経」(Kindleペーパーバック)
実は
数か月前に出した写真集「般若心経」はそういう思いで出したのだが、
花の名前

あっこの本には花の名前は入れてないの

この写真集は花の持つ宇宙観と経典の50のフレーズ
(自分流に解釈して)
を融合させたものなのだから、
花の名前は表記しないで
(名前を出すと花のイメージに引っ張られるから…)
出したのだが、
花の名前があればという声もチラホラ聞こえてくる。

写真集 こういう使い方もあるんだねぇ

実は昨日
友達のダンナの49日の法要があり、
親しかった人が集まったのだが、
お礼の品として僕の「写真集般若心経」を使ってくれたの
そうしたら、
それが結構受けちゃってねぇ…
マー
作者がそこにいるからだけれど、
とても心地よい言葉をいっぱもらったの…
僕、
褒められるの大好きだから…笑い

やっぱり本は素晴らしい

その一冊の中に、
これまで生きてきて感じたことを…
僕の宇宙観を表現していくのだけれど、
電子書籍のお陰で、
そういうのが手軽に
出来るようになってきたの
これはとても素晴らしいこと
今回アップした写真を見ていると、
ついまた一冊と思うから楽しい…

料理に
本づくり
そして 合唱に行き、
スナックで歌を歌って
「茶とあん」
(阿佐ヶ谷の和カフェ)
に行って
お喋りを楽しむ
これじゃ1週間
あっという間だよね…(笑い)
欲を言えば
もう少し自分の時間が欲しいのだけれど
やっぱり、
働かなきゃ遊べないしねぇ…
今日は仕事
マー
それもまた楽しだね…(笑い)

-essei, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

思いつき料理を愉しむ 春休み 安売りの声 ついつられ ステーキを 

今回は先盛りつけ
先にできたものを
お皿に盛り付けといて、
ホットプレートで肉を焼いてお皿に盛り
最後パセリを入れ完成

肉は塩と胡椒で焼き
醤油をちょっと挿して
ワサビ醤油で食べたのだけれど
食べながら
なんとしたことか
ゴルゴンゾーラを忘れてただった
ステーキにはゴルゴンゾーラがよく似合う
これ僕の思ひ込み…
本当はこれを食べながらワインといきたいのだが、
折角血糖値が整っているから炭酸水で…(笑い)
これも後で思ったのだけれど
ノンアルコールビールという手もあったよねぇ…
しかし
こうして作っても
一人で黙々として食べてるの
味気ないねぇ…
しゃーないじゃん 
お前のまいた種だから…
そうだけどサー…
でもまぁ
僕には写真やブログがあるから
こうして作るけど
それがなければ
僕はお茶漬けでいいの
美味しいお漬物があれば
それで満足なの

スマホカメラを愉しむ 秋だねぇ 都会の枯れ葉 なんとなくアート

写真っていいねぇ…
とにかくシャッターを切って、
そこに感じる何かがあれば、それでいいと僕は思っているのである

スマホカメラを愉しむ 都会の果樹園 白いフェンスと柿 まるで外国…

取材楽しいね…
推理と推測…
そして確認…
なんるほどそうだったのか…
それを思っているだけでも、楽しいのである…
でも締め切りがある、
愉しんでばかりはいられない…
そして
片方で日銭稼ぎの仕事にもいかなければならない…
その刺激がまた楽しいのである…(笑い)
矛盾と矛盾のせめぎ合い、これがまた楽しい…
変な性格…

写真を愉しむ 古いフイルムの中を旅する オアシスに写った月

こんなに集中して写真撮ったの初めてだった
ノートに書きだしたイメージを見ながら
あれがある
これがある
頭の中で、それを想像して
「ヨシ 行ける 大丈夫」
雑誌のグラビアでも、引き上げるのには、勇気がいった
しかし しかし しかし…
時には、あの刺激が欲しいなと思うことがある
そう、今と違ってモニターのない時代だから…

スマホカメラを愉しむ 再びの青春 引っ張ってくれる人がいることの素晴らしさ

今…
僕たちの前には夢と希望がある
手を伸ばせば引き寄せられっる現実がある…
目の前が急に明るくなってきた
ひと齢とっての青春…
それが楽しいのである…

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます