discover essei event phone photo

フェイスブック とても楽しい OHと思わず…そんな作品に出合うと、ヨーシと思わず、でも所詮無理なんだけどね 

投稿日:

ハイビスカスもう一つの世界…

これハイビスカスなんだけれど、
花という概念を超えた宇宙がここにはある
そう思ってアップしたのだけれど、
果たして…
そう思っているのは僕だけだったりしてね…

人生、本当に本当に不思議だね

いえね、
最近フェイスブックで友達になった女優で朗読家の中路美也子さん、
(とっても素敵な女性)
この人がツイターで発表している作品があまりにも素晴らしくて、
それに触発されて、
「ヨーシ僕も」
そう思って、
これなら
と思える作品を探し出したのがこれなのだが、
中路さんの宇宙観に比べると、
遠く及ばない…
残念…
何が違うんだろうね…
分らない

おそらくそれは
僕の内面と中路さんの内なる世界にある感性の違い
その差だろうと
思うしかなかった…

中路さんの作品 色彩のコンポジションなのだけれど、
それこそ
色という概念を超えた大きなエネルギーを感じさせる素晴らしいものなのであるである。
そして思ったの
心を揺さぶる
感覚を刺激させる作品というのは、
こういうのを言うんだなと…
それほど感動させられたのだった

アート そうアートの世界だった…

そして思ったの
中路さんの作品を見て刺激を受けていれば
僕にももしかしたら、
新しい何かが
つかめるかもしれないと…ね
(勝手な思い込みだけど)

中路さんを知ったのは
「茶とアン」
で開催された二瓶龍彦さんの童画展と、
「茶とアン」(阿佐ヶ谷)の5周年を記念してのメモリアルイベントだった

二瓶龍彦さんは
童画家で
音楽家で
詩人で
演出家で、
いろんな表現を
いろんなところで展開しているいるのだが、
二週間程前のそのイベントで
中路さんが
二瓶さんの書い叙情詩を朗読して聴かせてくれたの。
それを僕がスマホで写真を撮り、
その日のイベントを一枚の絵にコラージュしてフェイスブックにアップしたのだが、
それが縁で、
フェイスブック友達になったのだが、
その中路さんが
今僕に、
とてもいい刺激を…

それを受けて
僕も
制作意欲をかきたてているの…

楽しいねスマホ
楽しいねフェイスブック
こういう縁は特に大事にしたいよね…
世界の人たちと、
こういう心の交流ができるメディアこそ楽しい…」

-discover, essei, event, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

蕗の薹、春だねぇ、つくだ煮を作ってみた。ほろ苦くてとっても美味しい

フキミソ」の作り方など聞いたんだけど、
調理器具が電子レンジしかないからねぇ…
そう思って、
他に、
どんな食べ方があるのか調べたら
「佃煮」というのがあったので、
「これなら簡単」
そう思って作ってみたの。

スマホカメラを愉しむ 冬の武蔵野 シルエットの枝に紅い葉っぱが美しい

昨日 仕事してたら知り合いの女性からlineが
「日曜日、娘が引っ越し祝いに料理をつくると言っているけどこれますか」
と。
何はさておいてもだよね…(笑い)
嬉しいねぇ…
そして愉しみ

スマホカメラを愉しむ 電信柱にできた沁みなんだけど、僕には忍者君に見えたので…

一度だけの人生だもの、
いろんなことを経験しなければ…だよね…
人生はだから楽しいのである(笑い)

写真を愉しむ ほんの一瞬だが、恰好つけている時代があってね、贈り物は、カスミ草のない大輪の深紅のバラの花束と決めていたの 良かったのかどうなのか…

残ったのは思い出だけ…

おかげで僕は、仙人になれた、…
人生って本当に素晴らしい…
そして楽しい…
自由に、そして気ままに…

写真を愉しむ 辛夷、この花には夢と希望がある。だって、春を告げる花だもの

忘れ得ぬ人々、
ブログでもいいから、やってみたいね、
この花を見ていたら、つい、そんなことを思ったのだった。

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます