discover essei event phone photo

スマホカメラを愉しむ 今日のテーマは足、そう、先日二瓶龍彦さんのイベントに参加して発見した新しい視点

投稿日:

足の動きその表情とても大事なポイントだった。

一昨日だったかな
「茶とアン」(阿佐ヶ谷)のもう一つの顔というタイトルで
その時撮った写真をコラージュして一枚の絵としてアップしたのだけれど。
足の表情
これに関しては、
その中に埋没させてしまったのでは伝わラない
そう思って
ずっと考えていたの…
そうしたら

「やっぱりあれは単独でいかなければダメだな」

という思いが強くなって…
そして、
表情を強調するためには色はいらない
そう思ったので
色も抜いて白黒の写真にしたの。

いいねぇ白黒

色を抜くことによって、
より心理的な訴求力が高まってくるの…
白黒の写真の良さというか、
表現のスタイルとして極めて新鮮なものに思えたのだった
そして
この作業をやりながら昔書いた
「カメラマンは二度旅をする」
というコラムを思い出した。

カメラマンは二度旅をする

なんていう雑誌だったかなぁ…、
確か
「チャネラー」という専門家向けファッションの雑誌だった。
内容は
沙漠の取材に行って帰った時のことだが
一度は現地を訪れて旅をする。
帰ると、
上がってきたフイルムを見て、
お気に入りの写真を
一コマずつハサミで切ってマウントして
それを
ライティングテーブル(ビューワー)の上に並べてみるのだが、
その順番を整えてじっくり眺めていると、
いろんなシーンが思いだされて
もう一つの世界をつくってくれると、
そういう意味で
二度旅をすると言ったのだが、
スマホで撮って来た写真をコンピュータに映しだして、
コマをあっちにやったり、
こっちにやったりしていると、
再びイベント会場にいるような状態になって、
ああしとけばよかった
こういうのが欲しかったなと思うのだが、
今回の足の写真は、
その中に埋没させてはいけないものと思ったの
そう、
これ僕のお気に入りなの

この足の写真色っぽいよね

表情というと、
顔とか手の方につい惹きつけられるが、
なかなかどうして、
足こそ素晴らしいと僕は思ったのである、
で、
意識してその動きに焦点をあてたのだが、

足には意志が現れている


パフォーマンスでは行動(アクション)をする以前に、
足がすでに動く方向性やら、
どのようにという形を作っていて、
その形にのっとって上体が動いているということを今回発見したのだが、
人の行動、
動きには一連のメカニズムがあって、
それで
表現というのがなりたっているのだということを発見してて、
それが言いたくてもう一度、
写真に登場願ったのだが
こんなことをゴチャゴチャ考えているのも楽しんだよね…

イベントに行ったおかげで
ここに行かなければ出会えなかった人たちと、
友達にもなれて本当に楽しかった
そして大きな刺激を与えられた…
イベントいいね、
本当に楽しい…
齢はとっても知らないことだらけ…
大いに勉強しなければ…ね

-discover, essei, event, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

和カフェ、つゆくさ 懐かしいねぇ…

コーヒー、理屈をこねる人は大勢いるけれど、本当においしいコーヒが淹れられる人というのは少ないんだよね…
「コーヒーを淹れるのにはねぇ、愛情がいるんだよ」(なんちゃってね)それと、器と雰囲気、コーヒーはこの3点が揃わなければ、美味しく感じないのだ(僕の数少ない拘り)
彼女の淹れるコーヒーは本当においしかった。
だから、美味しいコーヒーをより美味しく飲むために、ビーガンの定食を食べるの。僕は本当は、野菜、好きではないんだけれど、少しでも長くいるためにはねぇ(笑い)
でも、豆腐ステーキとか、おいしかったよ…

スマホカメラを愉しむ 秋の風 紫紺野牡丹 蜘の花

昨日 ある町の不動産屋さんにいったら、
ちょっと古いが安くて広い手ごろな物件があったので、申し込み書を…
そうしたら、
高齢者だから保障会社と、身内の緊急連絡者及び連帯保証人をと言われ、
娘に電話して 必要項目を聞き出してこちらで記入しようと思ったら
「そういう書類は目を通さなければサインできない」
そういわれて今日会うことにしたのだが、
娘、結構厳しい…
しかしこればかりは社会の仕組み、
頭を下げてお願いしなければならないのは仕方ないよね…
老いるとは、こういうことなのかと、思わずにはいられなかった…

スマホカメラで楽しむ「茶とあん」もうひとつの顔 絵と詩と音楽と朗読とで素敵な宇宙空間を

日常の空間を一瞬にして非日常の空間に変え
あっという間に創り出すアナザーワールド…
表現
芸術
音楽

朗読
いいねぇ…
イベント本当に楽しい…

スマホカメラを愉しむ 清楚 そんな言葉が相応しい白椿 

花と対話しながら花と遊ぶ
スマホカメラ本当に楽しい…

思いつき料理を愉しむ 春休み 安売りの声 ついつられ ステーキを 

今回は先盛りつけ
先にできたものを
お皿に盛り付けといて、
ホットプレートで肉を焼いてお皿に盛り
最後パセリを入れ完成

肉は塩と胡椒で焼き
醤油をちょっと挿して
ワサビ醤油で食べたのだけれど
食べながら
なんとしたことか
ゴルゴンゾーラを忘れてただった
ステーキにはゴルゴンゾーラがよく似合う
これ僕の思ひ込み…
本当はこれを食べながらワインといきたいのだが、
折角血糖値が整っているから炭酸水で…(笑い)
これも後で思ったのだけれど
ノンアルコールビールという手もあったよねぇ…
しかし
こうして作っても
一人で黙々として食べてるの
味気ないねぇ…
しゃーないじゃん 
お前のまいた種だから…
そうだけどサー…
でもまぁ
僕には写真やブログがあるから
こうして作るけど
それがなければ
僕はお茶漬けでいいの
美味しいお漬物があれば
それで満足なの

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます