discover essei phone photo

スマホカメラを愉しむ なんとなく ここに来れば心は詩人 僕のお気に入りの場所 

投稿日:

目次

ここ僕のお気に入りの場所なの

坂道が右にグッと曲がり込んで、
どこまでも続く道が…
今 
僕が立っているこの位置から見ると
向こうの山は光り輝やき
道にはまるで道しるべのように木漏れ日が揺れて
なんだかわからないけれど、
心はいつの間にか詩人になっているの

希望
歓び
この風景を見ていると、
そんなものが伝わってくるの…
だから僕はここを「希望の道」と名付けているんだけどね
しかし実際には
詩人のようなそういう雰囲気になれるだけで、
詩はつくれはしないんだけどね…
「山の彼方の空と置く…」(カールプッセ 上田敏訳)
こんなのやって見たいよね

ウーン いい環境なんだけどねぇ…

でも、
こういうお気に入りの場所を持っている僕は幸せだと思う
だって
ここに来れば、
スッと心をそういう方向に導いてくれ
気分だけでも詩人にしてくれるから…(笑い)
哲学の道
思索の道
こういう道シリーズも面白よね…
ハハ…

遊びとは妄想を楽しむことか…

また妄想が始まった…
いったい僕は何を求めているのだろうか…
ハハハ…
それが遊びよ
突然心の中からそんな声が…
そうか
それが遊びか…
なるほど…
おおいに遊びを楽しもう…
今日も愉し
明日も愉し秋の空…

 

-discover, essei, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ 荻外荘のトイレ モダンだねぇ 昭和初期だよ

本来 こういう撮影は
アオリ機能のついた4インチ×6インチのカメラでやるものなんだよね
それを、ボディーの端っこの方についらレンズって…
なんでそんな端っこにつるんんだろうねぇ 
これだけは、なんとも不満だ
それでも便利がいいから、しゃーなね(笑い)
スマホカメラって、本当に便利
慎重に撮れば、こんな難物だって撮れるんだもの…

写真を愉しむ 辛夷、この花には夢と希望がある。だって、春を告げる花だもの

忘れ得ぬ人々、
ブログでもいいから、やってみたいね、
この花を見ていたら、つい、そんなことを思ったのだった。

助かった 体温計アプリ無料 とっても便利 もう手放せない

目次 「健康診断 診療所に行く前に熱を測るの忘れないように」 健康診断の日 会社からそういう連絡が来た 「ハイハイ」 と返事したものの、 体温計持ってないし どうすりゃいいんだよ… 考えているうちに出 …

古本屋、古書店、なんとなく惹かれて、つい立ち止まってしまう

今の時代、ネットで調べれば、ほとんどのことは出ているから、ありきたりのことをありきたりに書いても、なんの感動も与えないよね、
しかし、しかし、しかし、
見せ方、読ませ方を工夫すると、それはまた、楽しい世界になってくる(笑い)
古本屋には、こういう発見があって、とても楽しいのである

スマホカメラを愉しむ あら可愛 踊り子草の晴れ姿

病院
こんな環境にいると、
病人でなくても、
病人になっちゃうよね…
でも僕にはスマホがあり、
タブレットがあり
コンピュータがあるから
雑文を書いたり、
ラインでチャットを愉しんだり
映画を見たり…
することがいっぱいあるからいいのだけれど
そういうものがなかったら本当に大変だよねぇ…(笑い)