コラム 写真エッセイ 雑記

ライカ 素晴らしいね 見るとつい引き寄せられる

投稿日:

今日は 久保雅督です。

「撮って書いてワヤで笑える人生日記」

にお越しいただきありがとうございます。

ライカがなかったら…

ある、日曜日。

ちょっと遅い昼食をとりに、ファミリーレストランに。

案内された隣の席の青年のテーブルの上に、クラッシックなライカが…
で、座りながら、

「ライカですか、いいの持ってますねぇ」

そう声をかけると、

「えっ わかるんですか」

ニコリと笑って、そういうので、

「ウン ちょっと写真やってたから」

そう言って、

「フイルムはトライX」

さらに言うと

「そこまでわかるの、スゲー」と。

「いや、これは感」
「そういうカメラを持つ人は、恐らく、そうじゃないかと。そう思って、ついでに言うと、撮っているものは、街中のスナップ」

「エー それもわかるの…」

「いや、ぼくだったら、そうだろうなぁ」というのを喋っただけ。

「かなりやってたんですね、写真」

そう聞かれたので、

「あっ イヤ、若い頃ちょっとね、ただの写真好きの高齢者です」

そう言うと

「俺30歳だけど、俺よりハツラツとしているし、格好いい」と、

そう言われると、嬉しくなって

「こっちにおいでよ、もっと、写真の話しをしようよ」

「…」

この兄ちゃん、最近、写真を始めたのだそうだが、森山大道の写真集を古本屋で見て、ハマったのだとか。

コンテンポラリーフォトグラフィーの魅力

「森山大道(写真家)いいよね」
「若い頃、私も彼に傾倒して…」
「コンテンポラリfォトグラフィー いいねぇ」

スッカリ意気投合 

嬉しくなって、ランチをご馳走してしまった。

兄ちゃん 私のブログを見て、

「やっぱり エー 嬉しいなぁ」
そう言ってから
「そういう人と今、話しをしているの。ライカがなかったら、こういう出会いって、絶対ないですよね…」

時計を見ると、次の用事があったので、
「行かなければ」
そう言って別れた。

別れ際 メールしていいですかというので、どうぞ と。

兄ちゃん 再び

「カメラが無かったら会えなかった」 

そういって、出会いの不思議さに、えらく感心していた。

写真って、本当に楽しね。

昨日は夕方電話で誘われ、食事した後 歌える店に。

若い頃に覚えた歌、やっぱりいいね

「昴」「学生街の喫茶店」「夢一夜」「坊がつる賛歌」そんな歌を歌ってきた。

久し振りに大声 気持ちがいい。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

-コラム, 写真エッセイ, 雑記

執筆者:


  1. ファミレス より:

    こんにちは。
    ファミレス出会ったものです。
    あの時はご馳走さまでした。
    写真の話とても面白かったです。
    写真のお話とてもおもしろくてとても勉強になりました。
    ありがとうございました。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ヒヨドリ、羽を広げると、本当に美しい

目次羽を広げた写真が見せたくて、再び登場願ったの それにしても、よく撮れたよね、こんなシーン、自分でも驚いているハハハ…それから連日公園に通って、何度も何度も失敗しながらやっと捉まえたのがこれ。僕は、 …

ベニヒモの木というのだそう

目次確かに紐が何本もぶら下がっているよう。僕が写真をコレクションする、その理由は整理、本当に難しい。キレイをとるか、乱雑をとるか、それが大変だ 確かに紐が何本もぶら下がっているよう。 植物園などで、そ …

写真で絵本を作ってみようと思ってね、絵本、なんとなく楽しいじゃない

目次アクシデントで予定変更、中途半端な時間つぶしの遊びとしてやってみたの今は自分で作った本が世界のマーケットで売れる時代だからやっぱり純正でなければいけないのかねぇ アクシデントで予定変更、中途半端な …

面白いね葉っぱ なんか、秘密結社のマークみたい

目次このマークの向こうに何かある紋章とは何紋章の起源紋章を最初に用いたのは、王侯人の考えることは、概ね同じ、日本の家紋も、そんな感じだったのではないだろうか   このマークの向こうに何かある なんとな …

櫻という字を分析すれば二階(貝)の女が気(木)にかかる

目次さくら、サクラ、桜、櫻…さくらは、天女が大勢集まって春を楽しんでいる情景… 「 諦めましたよ どう諦めた 諦めきれぬと 諦めた」 さくら、サクラ、桜、櫻… 旧字体の「櫻」に貝の字がついているのは、 …

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます