コラム 写真エッセイ 雑記

展示会 素晴らしき仲間たち

投稿日:

目次

 

アートな秋
10月22日、友達と仲間3人のコラボレーションを見に行ってきた

「NO ART NO JOY」展が
青山の「DAZZLE」というギャラリーで始まった、

盛り上がったオープニングパーティー

そのオープニングに参加した。
今年で8回目なのだそうだ。が、
毎回 楽しみにしているというファンが大勢かけつけて、とっても楽しいオープニングだった。

この展示会は27日(日曜日)まで行われている。

展示会でつながる友達との絆

話を聞くと
10年ほど前
世界堂の主宰する 絵画教室で出会った3人。

すっかり意気投合して展示会をやろうということになったのが始まり。

1年半に1回のペースで今回で8回目と言う。

まさに素晴らしき仲間たちだね。

やっぱりアート 創作っていいよね

NO ART NO JOY
訳すと、

アートのない楽しみなんて考えられないということらしい。

3人がそれぞれにに自分の絵を描いてきて、会場で同時に展示する。
それが何の違和感もなく溶け込んでより効果を出してしている。
まさにコラボレーションの妙味。
とても楽しい。

人に見られる それを意識するだけでモチベーションが上がってくる

 

展覧会の意義についてそれぞれの人に聞くと。
やっぱり人に見てもらおうと思うと緊張するし、 会場に展示し、
人がそれを見てくれてる状況を想定してして描くと 
ただ描いてるのと違ってとても気分が乗ってくる。

イラストのUeさんになぜ世界の風景をーと聞くと
昨年、ウクレレを始めたんです。
そうしたら、
音楽を求めて世界の国々に行ってみたくなって‥
とうとう宇宙まで行っちゃったんです(笑い)

楽しいね、
絵にもその気持ちが 現れていてリズム感がとてもいい。

北原かずこさんの絵 
エアーブラシと思ってみていたら、全部手描きなんだって、凄い!。
絵の具はアクリルらしい。

福王寺さん 
私より三つ年上。
随分若い。
絵にもそれが表れていて刺激をもらった。
とってもとってもとっても楽しいオープニングだった。


そして素晴らしい展示会です。

I am confident that this work will impress many people.

ありがとう!

みんないい顔してるね、笑顔が輝いている。

-コラム, 写真エッセイ, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

薔薇の花言葉 本数や色によって変わるって、知ってた

目次 エッ何、ソフトクリームみたい、そんな花言葉はない でもこれ、どう見ても、ソフトクリームだよね(笑い) 花言葉、いったいどこで誰がどのようにして決めてるのか知らないけれど、「愛」というのが、薔薇の …

セミ、面白いね、梅雨空の時には音もしなかったのに、夏になった瞬間に、まぁ、賑やかなこと

目次 青空とともに鳴き始めたセミ 面白いね、梅雨空で雨が降っている時には音もしなかったのに、夏の太陽になった瞬間、ミンミン、シャーシゃーと、一斉にセミが鳴きだすのだから… 暑いところに、セミの声… 確 …

東京の河 武蔵五日市 駅の近く 

目次 武蔵五日 秋川、数馬への道… よく車で走った。 檜原村 その頃は東京都に残された唯一の村(離島は除いて)と言われていたけれど、今もそうなのかな? 随分とお世話になったインテリ夫婦が 檜原村の数馬 …

ラクウショウ 呼吸根というけれど、葉っぱじゃなくて、なぜ根なの

目次 これはねぇ、マニアックな世界のお話だから知らない人がほとんどだと思うけど… 実はこれ、 ラクウショウ(落羽松)という植物の呼吸根なの。 漢字で書くと、松という字がつているんだけど、松ではない。 …

いい味出してくれるよねぇ、ニコンのオールドレンズ、最近のカメラは写りすぎなんだよ

目次 オールドニコンレンズ、大口径105ミリF1,8 このレンズ面白い ある会社の会長から貰った、ニコンFに着いていた大口径105ミリF1,8というレンズ、 今、このレンズにスッカリハマってマイブーム …