コラム フォトエッセイ 写真エッセイ 思いつき 雑記

なんとなく、そう、なんとなく魅力的な花、クロホウシ

投稿日:2020年6月22日 更新日:

目次

もう何度も撮ってるんだけど、

見るとやっぱり撮ってしまう。

なんか、惹かれるんだよねこの花。
黒法師
てっきり黒帽子かと思っていたら、お坊さん。

 

黒魔術師というオカルト集団を連想するという、若い男性

撮っていたら、通りすがりの若いカップルの男の人が
「なんか、黒魔術師みたい」と。
「黒魔術師って何」(女性)
「秘密の宗教で呪いにかけるの」
「イヤダーコワイ」
そんな会話が聞こえてきた。

1960年代から1970年代に流行った女性の流行現象

僕がこの花から連想するのは、学生時代の頃に流行した女性のスタイル。

ストレートな前髪を長くして、
タイトな黒のワンピースで、
高い腰掛のカウンターに座って、コーヒーとか、ギネスを飲みながら、頬杖をついて、口をあまり開けないで喋るの。

ダンモ(モダンジャズ)
ズージャ(ジャズ)と、逆さ言葉で…

そのお姉さんたちが、とても格好良く見えたので、印象に残っているのである。
時代って、本当に面白いね…

その時代に僕は、写真を始めたのだが、その頃は、写真と言えば
スナップ写真が主流だった

僕が写真を始めた頃には、個人情報なんて言葉もないし、肖像権の主張などもしなかったから、写真と言えば、街中で撮るスナプ、キャンディッドフォトが主流の時代だった。

そうした写真(モノクロ)も随分残っているので、一度、整理しなければね…

しかし、なかなか、そういう時間がとれない。
そう、片方で日銭稼ぎしなければならないし…

雨の日だけは避けたい日銭稼ぎの仕事

昨日は、ドシャ降りの雨。
寒いし、ドブネズミ、最低…
「惨めとは、まさにこれ」と。
雨の日は休むという勝ってができればいいんだけれど、思うようには行かないね。
もはや、欲しいものなど、何もないのに…

-コラム, フォトエッセイ, 写真エッセイ, 思いつき, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

パワースポット 金剛の滝 東京で体感できる秘境として人気なのだ

目次 見た瞬間エッと思ったが、見れば見るほど味わい深いものがある 苦労して行って、見た瞬間、想像していた滝よりもはるかに規模が小さくて、 「エッ これ」と思わず言ってしまった。が、 しばらく滝の前にた …

鳩も居眠り 春ですね、春眠暁を覚えずだねハハハ…

目次 ポカポカ そよ風 気持ちいいもんねぇ それにしても、春はなんでこんなに眠いんだろう(僕の場合は年中だけど) ちょっと調べてみた。 睡眠はどうやら、光刺激とメラトニン(ホルモン)が連動してコントロ …

吾は菊也、そんな感じ

目次 結構、主張してるよね、この花 僕は自分では、控えめな性格と思っているのだけれど、写真とか撮ると、作品は結構、主張する。 思えば、写真の道を目指した時から、意識していたのは“作家”であって、カメラ …

桜だよねこれ、へー、ということは、もうスッカリ春なんじゃん

目次 桜、もうこんなに咲いてんだ 昨日、お風呂屋さんの前で撮ったんだけど、 これ、どう見ても桜だよね… 驚いたな、 そう言えば、随分、日が長くなったよね… そうか、もうお彼岸(3月21日 暑さ寒さも彼 …

南洋ソテツの実

目次 南洋ソテツの実 ワッツ ターコイズがいっぱい 今日は、久保雅督です。 「撮って書いてワヤで笑える人生日記」 にお越しいただきありがとうございます。 今日は 「知ることの大切さ」について、書いてみ …