コラム フォトエッセイ 写真エッセイ 思いつき 雑記

自分の媒体を持つ。そういう世界の中で生きてきたものにとって、それは、何ものにも代えがたいものなのである

投稿日:

目次

僕がSNSを始めた目的、

それは、自分の媒体として、撮ったり書いたり、人と会って得た
「ちょっといい話し」
などを紹介できたらいいなということだった。そう、
そういう世界の片隅で生きてきた者にとって、自分の媒体を持つということは、何にものにも代え難いものなのである。

媒体に広告代理店がついて初めて━という意識が頭の片隅にあるから、それにこだわってみた

さらに言えば、
その媒体に広告代理店がついてくれ、幾らかでも収益が上がるようになれば最高なのだが…

そう思っていたら、
グーグルのアドセンスという資格を取れば、そういうことができるよと、人から聞いて始めたところ、うまく合格して、
「撮って書いてワヤで笑える人生日記」
というブログを書いている。のだが、いつも、このお知らせを忘れてしまう。

というのは、
記事を書くのに、フェイスブックブが、気楽に書けるので、まず、それで書いて、そこからインスタグラムに発表し、
さらに、それらの記事を元に、タイトルや小見出しなどをつけ、形を整えたものを、ブログにアップという順にやっているから、どうしても、お知らせができなくなってしまうのである。

だから、読んで貰うためには、その順番を逆さまにしなくてはと思うのだが、

メディアミックスの効果を上げるには、記事を発表する順番も大切なのだ

一度でき上がった習慣は、なかなか変えるこよができないのだ。

しかし、そろそろ変えなければ、
理想のメディアスミックスになっていかないと思い、

昨日、何本かまとめてブログをアップ、

新た記事から
そうやっていこうと、覚悟を決めたところなのである。

外は雨 
今日は1日引き籠もりで、そういうことをしてみようかなと、思っているところなのである。

写真は大紅ウチワ 鬱陶しい梅雨の季節に、強烈な赤が印象的

-コラム, フォトエッセイ, 写真エッセイ, 思いつき, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

なんとなく、そう、なんとなく魅力的な花、クロホウシ

目次 もう何度も撮ってるんだけど、 見るとやっぱり撮ってしまう。 なんか、惹かれるんだよねこの花。 黒法師 てっきり黒帽子かと思っていたら、お坊さん。   黒魔術師というオカルト集団を連想す …

アンデスメロン 冷凍しただけでとっても美味しいメロンシャーベットに

目次 外はカチカチだけど、中は美味しいメロンシャーベット ウソーと思うかも知れないけれど、メロン冷凍してカチカチなのに、包丁で切れるの。 そしてそのメロンは とっても美味しい、メロンシャーベットになっ …

なんということのない風景なんだけど、

目次 平凡な風景もたまにはいいか なんていうことのない風景なのだけれど、前面の木の枝と、黄色い葉っぱが何かを感じさせたんだね なんちゃって、まるで批評家の発言だなハハハ いいね、自分の撮った写真を、自 …

アイコンタクト うまく使えばトテモ便利な挨拶です

目次 今日は、久保雅督です。 「撮って書いてワヤで笑える人生日記」 にお越しいただきありがとうございます。 今回は、アイコンタクトということで書きました。 先日、FB友達が次のような記事を投稿しました …

ドーヤ、このコート…ウン、いいよ、とってもいい

目次 シャッター音で会話を楽しむ 「ドウヤ、このコート…」 体をユサユサと揺すって、時折こちらを見ながら、誘ってくるの。 で、シャッターを切ると 「よし、じゃぁ次…」 顔の向きを変えたり、体の向きを変 …