コラム フォトエッセイ 写真エッセイ 雑記

カカオの花

投稿日:

目次

カカオの花、初めて見た。

実はよくみてるんだけどね、花は初めて。
ラグビーボールのような実に比べて、小さくて可愛い花だね。

それにしても、面白いね、
実は木から直接ぶら下がってるし、花は花で勝手に咲いている…
これで親子なのかね、よくわかんない、その関係が…

カカオの花の交配は、虫によって行われるらしい

調べてみると、一本の木に一年を通して、数千の花が咲くのだそうだが、実を結ぶのは、1パーセント程度とか。

花は両生花(同じ花に雄蕊と雌しべがある)で、同じ花ではなく、異なる木の花への受粉を促す構造になっていて、受粉は、虫によってのみ行われるらしい。

実の中には、果肉に包まれたカカオ豆が30から40入っているのだそう。

チョコレートの原料になるのは、どうやら、この豆らしい。

カカオは、ギリシャ語で、神様の食べ物という意味なのだそう

カカオの木は
「デオブロマ・カカオ」というのが正式な学名で、
ギリシャ語で「神様の食べ物」

カカオの豆が下に落ち、大地に根を張り、育つためには、いくつもの奇跡を通過しなければならないらしい…

でも、今日は、時間がないので、この辺で。

それにしても、この豆でチョコレートをつくるなんて、最初に考えた人、えらいね、今度、時間がある時に、ゆっくり調べよう…

仕事、今日行けな、三日間連休だから…

 

-コラム, フォトエッセイ, 写真エッセイ, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

思いついたことをちょっと実験 

目次 思いつきでちょっと遊んでみた。 これ、コラージュというのかね、 よく分らないけれど、追求すればなんか、できそう… 実は「鳥獣戯画」 ああいうのを作りたいと思ったんだけどね。 木の肌が作るアート …

アメリカンショートヘアー 姉の家の猫なんだけど、とっても人懐っこいの

ブログ休みたいのだけれど…
休んでしまうと、性格上、次のスタートが出来なくなってしまうから、何も考えずに、ガチャガチャと(実際にはいつもそうなんだけどね(笑))

そう、例えばマラソンの選手の休日は、トレーニングを全くしないのではなく、目的を持たないでかるく流して(ランニングして)、身体を調整するという方法を取っている(かつて取材した有名女子マラソン選手の休日)のだが、それからヒントを得て、僕も消極的休日ではなく積極的休日を貫くようにしているのである。

泰山木 この木、この花には特別の思い出がある。写真を撮っていたら、懐かしい思い出が

その庭の中に、土塀で囲まれた小庭というのがあって、そこに大きな泰山木が植えられていて、今頃の季節になると、白い花をいっぱいつけていた。
子供心に、座敷に座って、小庭に咲く泰山木の白い花を眺めていると、腹の底から、何か希望が湧いてくる、そんな雰囲気を感じていた。

咲き残りたる花にこそ、魅力を感じる。

目次 これは、僕の独断と偏見での感覚だが、 すでに季節が終ってなお、咲き残っている花にこそ、魅力を感じるのである。 人間で言えば、アラカンから還暦を少し過ぎたあたりか… それでいてなお輝いている花(女 …

自分の媒体を持つ。そういう世界の中で生きてきたものにとって、それは、何ものにも代えがたいものなのである

目次 僕がSNSを始めた目的、 それは、自分の媒体として、撮ったり書いたり、人と会って得た 「ちょっといい話し」 などを紹介できたらいいなということだった。そう、 そういう世界の片隅で生きてきた者にと …