コラム フォトエッセイ 写真エッセイ 雑記

カカオの花

投稿日:

目次

カカオの花、初めて見た。

実はよくみてるんだけどね、花は初めて。
ラグビーボールのような実に比べて、小さくて可愛い花だね。

それにしても、面白いね、
実は木から直接ぶら下がってるし、花は花で勝手に咲いている…
これで親子なのかね、よくわかんない、その関係が…

カカオの花の交配は、虫によって行われるらしい

調べてみると、一本の木に一年を通して、数千の花が咲くのだそうだが、実を結ぶのは、1パーセント程度とか。

花は両生花(同じ花に雄蕊と雌しべがある)で、同じ花ではなく、異なる木の花への受粉を促す構造になっていて、受粉は、虫によってのみ行われるらしい。

実の中には、果肉に包まれたカカオ豆が30から40入っているのだそう。

チョコレートの原料になるのは、どうやら、この豆らしい。

カカオは、ギリシャ語で、神様の食べ物という意味なのだそう

カカオの木は
「デオブロマ・カカオ」というのが正式な学名で、
ギリシャ語で「神様の食べ物」

カカオの豆が下に落ち、大地に根を張り、育つためには、いくつもの奇跡を通過しなければならないらしい…

でも、今日は、時間がないので、この辺で。

それにしても、この豆でチョコレートをつくるなんて、最初に考えた人、えらいね、今度、時間がある時に、ゆっくり調べよう…

仕事、今日行けな、三日間連休だから…

 

-コラム, フォトエッセイ, 写真エッセイ, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

冬の印象

目次 白い画用紙に、水彩絵の具を筆でピッピとまき散らした感じ。 鉛色の空とむき出しになった枝がパターンとなって、紅葉の残り葉がアクセントをつけている。 これこそ、冬の風景ではないか… そう思って撮った …

武蔵野 なんとなく、そんな雰囲気

目次 漠然としたこの風景、好きだな 武蔵野 実際のところ、何処のことをいっているのかは知らないのだけれど、 その言葉の響きの中になんとなく文学的要素があって、好きなのである。 「武蔵野夫人」とか、独歩 …

落ちてなお

目次   旬の花は美しいが、落ちてなお艶やかなさがり花 夜に咲いて朝に散るさがり花、その咲き誇った姿は見ることができない。 なぜならここは公園だから、 そう、咲いている時間は門が閉ざされてい …

ライカ 素晴らしいね 見るとつい引き寄せられる

目次 今日は 久保雅督です。 「撮って書いてワヤで笑える人生日記」 にお越しいただきありがとうございます。 ライカがなかったら… ある、日曜日。 ちょっと遅い昼食をとりに、ファミリーレストランに。 案 …

電車の写真、鉄道の写真、テツではないのに、気が付くと撮っている

目次 電車の写真か、いったい何を書けばいいのだ(笑い) それにしてもよく撮っているよね、電車の写真… 形に興味があるわけではないし、鉄道フアンでもない。 だけど気が付くと、よく撮っている。なぜだろう… …