コラム フォトエッセイ 写真エッセイ 雑記

ショウゴ花 なんか記憶にあるなと思ったら、クロッサンドラとも言われているんだ 

投稿日:

同じ花でも、名前が違うと、新鮮な気持ちでまた撮ってしまう。

しかし、記憶の底にはちゃんとあって、
「アレッ」と思って、例えば、インスタグラムなどの一覧表を見ると、「やっぱり」なのである。

しかし、こうして書き始めると、
だからと言って止めるわけにはいかないのだ。

キレイ、美しい 癒される なんだそんな表現しかできないのか…

まあ、僕の場合は、花はキャッチ、挿絵であって、別段、花を紹介している分けではないから、それでもいいんだけどね…

それにしてもキレイだよね、この花…

尤も花を見て「キレイ」だとか「美しい」とか「可愛い」とか言っていたら、全部の花に対して、
「オーキレイ」とか「美しい」とか「癒される」になってしまうので、
「なんだおまえ、そんな表現しかできないのか」
と言われてしまうから、
「いかにキレイか」「いかに美しいか」を別の言葉で伝えようとするのだが、なかなかなのである。

生意気盛り、若さゆえの、無茶な注文だった

昔、雑誌社をやってたころに、原稿を依頼するのに、
「例えば花を見て、キレイだとか、可愛いとかというのは極力避けて欲しい」
そんな注文をつけていたりしたのだが、今から考えれば、無茶な注文だったなと、反省している。

手垢にまみれた表現は避けようと思ってはいるのだけれどね

それと同じく、人物を取材する時も、
つい「人生」という言葉が便利だから使ってしまうが、大切なのは、「人生模様」であって、それをどう描くかなのだが、「つい、素晴らしい人生だった」とかと、手垢にまみれた表現になってしまうのである。

だから、好きで書くエッセイは、できるだけ、そういう表現は避けようと思うのだけれど、ボキャブラリーが少なくて、こういうところで、勉強していないのが、つい出てしまう。

僕にとっての昭和が、昨日、終わった、そんな気がした

昨日、従兄弟(母の弟の息子)から、電話があった。
見慣れないで電話には通常は出ないのだけれど、虫が知らせるんだね…
内容は言うに及ばずで、そうなのだが、高齢だから、悲しいとかということはないけれど、

「みんないなくなってしまった」
と思うと、ポッカリ心に穴があいたような、寂しさ、虚しさがあって、みんなが元気だった頃の、いろんなシーンが思いだされ、やっぱり、涙が溢れてきた。

叔父なんだけど、なぜか「兄ちゃん」と、そう呼んでいた。

僕の大学受験の失敗の電報が来たのが、祖母(母の母)の葬式の日。

その話を聞いた、誰かが言った、
「遠縁の〇〇さんは、勤めていた役場を辞めて、東京の写真の学校に行くそうだ」
というのを叔父が聞いて、
「間に合うなら、おまえ、そこに行け。どうせ、落ちこぼれ、浪人したって、来年受かるかどうか分からないんだから…」と
電話して確認したら、明日にでも行けば、間に合うということで、それで僕の人生が決定された。のだが、困ったのはお袋で、
話がそんなようになるとは思ってなかったので、お金の用意ができてなかったのだ。
すると叔父が
「これを持っていけ」
そう言って、香典の中から、百円札の塊を二個、渡してくれたのだった。そう、レンガのような塊だった。
忘れられないできごとである。

そして、しばらくは、東京のその叔父のところに居候させてもらって、僕の人生が始まったのだった。
 電話を受けた後、そんなことを思い出していると、
「昭和が終ったんだな」とつい。

 

人生別離足りる

「勧君金屈卮 満酌不須辞 花発多風雨 人生足別離」
「どうぞ、この盃を受けてくれ どうぞなみなみ注がせておくれ
花に嵐の例えもあるぞ さよならだけが人生だ」(井伏鱒二)の訳詩が…

まさにまさにまさに…
「人生別離」
「さよならだけが人生」とは言うけれど…
なんなんだろうね、人生って…

-コラム, フォトエッセイ, 写真エッセイ, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

なにかある。この絵の中に何か感じるんだけれど、それがなんなのかよくわからない

目次何かを感じる、サムシンエルス。この言葉が好きなのであるNOTEというSNS(媒体)面白そうちょっとね、やっぱりね、H系は躊躇するよね宇宙観、これは、うまく行けば面白いかも未完成のものが、いろいろあ …

ツンベルギア・マイソレンシス

目次なんとなくメルヘンそろそろ覚悟を決めなっければね覚悟とは覚悟を決めると、不思議なパワーが湧いてくる なんとなくメルヘン この花、つる系で、上から下に幾つもの花が連なって咲いているんだけれど、 その …

ネェーネェー チューしよう エーこんなところで、恥ずかしいよ

目次そんな誘われ方してみたいねハハハ昨日、何十年かぶりかに、野川を歩いた。水のある風景、いいよねぇ そんな誘われ方してみたいねハハハ 「ネェーチュウーしようよ」 どっちが男でどっちが女か分からないけど …

ミッキーマウスの木の実 可愛いね いわれてみれば、確かに、そんな感じ 

目次これは植物のつくるキャラクターグッズだねああ なる程というイメージができなければ、やっぱりわからないんだねところで、ミッキーマウスは、なぜそんなに人気があるのそりゃそうだよね、 子供に見せるのに、 …

絶滅危惧種、エンビセンノウ、いつまでも残したいよね、美しい花

目次この花を見て線香花火を連想してしまった忘れえぬ思いで、儚い夏の夜の風物詩 エンビセンノウと言うらしい。 この花を見て線香花火を連想してしまった 線香花火 (ススキにカラ松と言っていた) に似ている …

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます