コラム フォトエッセイ 写真エッセイ 雑記

オンシジューム 本当に楽しいね、この花、見る度に新しい物語をくれる

投稿日:

目次

オンシジューム本当に楽しい

「きゃーぶつかる、大丈夫ママ」
「平気平気、もう慣れたから」
今日は何なの、
「スクーター買ったの」
「それで練習してんだ」
「そう、ここなら広いからねぇ」
「楽しそうだねぇ」
「もう、ハチャメチャ、でも、もう大分なれたみたい」
「ホラー、前々、ちゃんと見なきゃ…」
「大丈夫よ、ちゃんと見てるから」
「…」

私にも貸してよ

「はは、楽しいねぇ、ルンルン」
「ねぇ、私にも貸してよ」
「子供はダメなの」
「ズルーイ」

この、オンシジュームの花を見るのが楽しみで植物園に行っているのだが、さすがに昨日は暑かった。
植物園も人はまばらなんだけど、蘭の部屋はクーラーが入って涼しいの。
それにしても疲れた。
写真を撮ったらさっさと切り上げ、バスで「つつじが丘」に出て、駅前の志那そば屋「見聞録」で醤油味のそばを食べる。

汗をかいた体には、ソバのスープがとても美味しい

ガンガンにクーラーの効いたところで、熱いそば、汗をかいて塩分が足りなかったからか、ソバのお汁がおいしくて、全部飲んでしまった。
そして、帰り、笹塚でお風呂にはいり、汗を流してから再び電車にのって帰ったのだが、クーラーのスイッチを入れると、もうバタンキューで、気が付くと、真夜中。

撮った写真をコンピュータに移し、整理してたら、ちょっとお腹が。
(階下のセブンイレブンは最近、11時で閉店なのだ)
食べるものは、チンするご飯と、ザーサイ、奈良漬け、ゴーヤがあるだけ、冷蔵庫に冷たいお茶が入っていたので、ゴーヤを、半分に割り、薄く切って、ビニールの袋に入れ、塩を入れ、ミリンを少し入れ、手もみ。

 

夏はやっぱり、冷たいお茶漬け、美味しいね

柔らかくなったら、ザルに入れ、塩分を流し、絞って、お皿に入れ、鰹節をかけ、お醤油をかけてきただくのだが、これが美味しいのなんのって、そう、ミリンが決めてなの。
揉む時に少しミリンを入れると、苦みが少し抜けてほどよくなるのだ。
夏はやっぱり、冷たいお茶づけがいいよね、だから、チンしたご飯に水に通して冷ましてから、冷蔵庫でギンギンに冷えたお茶をかけるの、喉ごしがよくて、本当においしい。

でも、心の中では、こんな生活してたら、本当はよくないと思っているのだけどね、やっぱり、自分が美味しいと思っているものを食べなければね。

先週は2日働いただけで、その前は10日間休みだったし、グッタラグッタラになれてしまったから、明日からまた大変だなと思うと、気持ちがちょっとブルーになるが、いつまでも休んでいるわけにもいかないしね…
そう、
「グゥアンバラなければ」と、気合を入れているところなのである。

 

 

-コラム, フォトエッセイ, 写真エッセイ, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

オリエント急行の思いで

目次 今日は、久保雅督です。 「撮って書いてワヤで笑える人生日記」にお越しいただき、 ありがとうございす。 今日のテーマは、 「オリエント急行の思いで」です。 思いでは、ちょっとしたことがキッカケでス …

ペンタス 星型の花 結構可愛いのに見過ごしていた。

目次 撮っていてもなかなかアップできなかった花ペンタス 星型の花がいっぱいあって、色もピカッとしていて、目を惹くんだけれど、いつ行っても咲いているせいか、いつもスルーしてしまうのだが、今回は、撮るもの …

バラ クレオパトラ シーザー シャネルNO5

目次 バラの精油には、人間を元気にする活力がある そうなると、やっぱり、あの女性に登場してもらうしかないね。 誰、決まってるでしょう、 世界3大美人の一人と言われる クレオパトラ7世(プトレマイオス朝 …

ヒシガタホウライシダ

目次 やっぱり個性だよね もしもこれが、普通の葉っぱだったら、撮ってなかったと思う。 そう、「ひし形」というネームが目に入って、「エッ」と思って見たら「なる程」 そう思って眺めていたら、パターンがスー …

カカオの実なんだけど、ラグビーのボールだよね…コレ

目次 カカオの実 ラグビーのボール…だよね、カカオの実なんだけど。 「カカオって、あの、チョコレートとか、ココアの原料の…」 そう、 「この中に納豆みたいにネバネバしたものに覆われたカカオ豆がいっぱい …