コラム フォトエッセイ 写真エッセイ 雑記

ダリア エンゼルヒップ 天使のお尻、エンゼルならば、お尻も可愛いんだ

投稿日:2020年9月5日 更新日:

目次

ウーン可愛い、とっても可愛い、色がいいよね…

こんなの見てたら、それだけでハッピー、そんな感じ。

今日は午前中に荷物がくるというので待っていたら、なんと来たのが昼過ぎ。
おかげでスケジュールが狂って、いらついていたのだが、
明るい太陽を受けて咲き誇っているこの花を見ると、いやな気持もどこかに消えてしまった。
花が美しいと、嫌なことも吹っ飛ぶね…

何も考えなくてもいい。

そう、ただカメラを花に向けてシャッターボタンを押せば、それでちゃんと写っているのだからいいよね…

光線がいいと、グラデーションもちゃんと出て、“美しさ””可愛さ“を強調してくれるから有難い。

普通なら、昼も遅くなると、どんな花でもしおれてくるのだが、ダリアって強いんだ。
「太陽の子」というに相応しい、そんな気がした。

ダリアが日本に来たのは江戸時代

1842年、オランダ船に乗ってきたのだそうだが、その頃はダリアという名前ではなく、「天竺ボタン」と言われていたらしい。
そう、牡丹に似ているということで、そういう名前がついたのだとか。

 

展示されていた植物園の資料によると、その頃江戸は、園芸ブームだったらしい。

この日、神代植物園では、写真のような特別展をしていたので、興味深く、見させていただいた。

こうした資料を読むと、
ダリアが日本に来た、1842年頃は、江戸は園芸ブームで、そういうことを知っていて、珍しい植物が、ドンドン入ってきたのではないかと推測する。

展示品の中にウォードの箱というのがあるが、これが面白い。
船の中で、植物が枯れないように、工夫された箱なのだそうだが、シーボルトは、この箱の存在は無視して、使わなかったらしい。

植物、行き当たりばったりでも、こういうものに遭遇すると、また新たな興味が湧いてきて、そっちの方に気がいってしまう僕、
これじゃぁ、まだまだ、元気でいなければと、つい思ってしまう。

ブログがあるから、こういう遊びもできるんだよね、
そう考えると、まさに、ブログ様様と思わずにはいあられなくなってくるのである。撮って書いて、本当に楽しい…

でも、これが仕事だったら、多分、嫌だろうね…

-コラム, フォトエッセイ, 写真エッセイ, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

曼珠沙華

目次 「困った時の金赤頼み」 確か、そんな言葉があった。 印刷物で、 「ここに、パチンと効いた色が欲しい」という時、迷ったらこの色というのが、業界用語としてあった。そんな記憶がある。 なんとなく妖しく …

葉っぱの模様、もしかして宇宙からのメッセージと変な想像…それが楽しい

目次 今日は、久保雅督です。 「撮って書いてワヤで笑える人生日記」 にお越しいただき、ありがとうございます。 今日は、葉っぱの模様の写真を撮っていて思いついた「易占い」について書いてみました。 葉っぱ …

カワセミ

目次 エー 公園まで取り上げられたら、どこで遊ぶんだよ… 写真を撮り行こうと思っても、国営、都営の公園が閉鎖になっているから、何処にも行けない。 電車、参拝はOKで、なんで公園がダメなの… 理屈に合わ …

紅花羽衣の木に咲く花、その印象は夏の夜空に咲く打ち上げ花火

目次 華やかだが、どことなく憂いがあって、こういう印象、僕は好きだな 調べてみると、この花は冬の花らしい。 そう、撮ったのは温室。 葉っぱにも特徴があるが、見た瞬間、夜空に咲く花火を連想したので、その …

モンステラの花 この花、幻の果実といわれるほどのものらしい

目次 モンステラの花なのだそう。どうみてもアケビじゃんねぇ アケビ 幻の果実、食べてみたいね… モンステラは観葉植物で、葉っぱを楽しむらしい。 ところが、アケビに似たこの花、肉穂花序と呼ばれ 「幻の果 …