コラム フォトエッセイ 写真エッセイ 本の紹介

ネットで開催された法要、初めて体験してとても楽しかった、時代の先端、驚いてしまった

投稿日:

初めて体験するネットイベント

この本、たまたま縁あって、すでに亡くなった人を取材で生き返らして書いたものなのだが、
驚く程売れた(笑い)
奥付を見ると、2009年2月1日初版発行2月25日2刷発行になっている
取材で浮き彫りした人物は、月岡淑江さん、立正佼成会鳥取協会初代教会長、

「神通力のすごい女性」と言われた人だった。

だが僕は「人心掌握術」に勝れた人と思っているのである。
昨日、その月岡さんの17回忌の法要がネットを使って行われ、僕もそれに参加したのだが、
ネットイベント、面白いね、
画面を見ながら
「アラー久し振りねぇ、元気とか…」
もう、和気あいあい(笑い)
東京、鳥取、ニューヨーク、そして、個々のそれぞれの家が回線によって繋がれているのだから、
「このまま、同窓会やりましょうか」という感じなのである。
すごい世の中になったなぁと、つくづく感じた。
おそらく多分、
どこかの会場に集まっての法要だったら、参加者も少なかったと思うけど、珍しさもあってのことと思うが、大勢の人が参加した(17年も経っているのに)
おそらく、テレビ電話でのイベント、ほとんどの人が初体験、それが、雰囲気を一層盛り上げたのだと僕は思っているのである。

情報が走らない時代で良かったと、思わずにはいられないイベントだった

参加者のそれぞれの人が持つ、独特の思い出、
そういうのを聞いていると、
「これ、本の中に欲しかったな」というのが沢山あって、
「あの時代で良かった」と、つい(笑い)
だって、こんな素晴らしい生の言葉が出てきたら、書ききれないっもの(笑い)

17回忌、つまり17年前の2月20日

そうだ、僕は倉吉(鳥取県)の確か「ハッピータウン」と言ったと思ったけど、
そこにあるホテルに居て朝食を食べている時だった。
一本の電話がきて、
「月岡さんが亡くなった」という知らせを受けたのだが、
その時は、僕は、月岡さんのことは何にも知らなかったので
「それはそれは」という通り一遍のことしか言えなかったのだが、
後になって考えると、あれが、始まりだったのである。

縁って、本当に不思議、つくづく そう思う

面白いね「縁」て、
全然、知り合いでもなんでもない僕が、なぜ、月岡さんのことを本にしたのか、否、それよりも、取材とは言え、なぜ僕が「倉吉」という街に行くことになったのか、その辺りからすでに、本を書くプログラムが用意されていた、
もっと言えば、僕が独自に勉強していた「心の化学」というのがあって、この本ができたということを考えると、
「導かれたもの」ということにしかなっていかないことに対して、不思議を感じないわけにはいかないのである。

古本屋で自分の本を見てドキリ

昔、知り合いの編集者(作家)が
「久保君 古本屋に自分の書いた本が出るようになったら一人前だよ」と言っていたが、この本、時々、目にして、ドキッとして、先輩の言った、その言葉を思い出してほくそ笑むのである。
昨日も、
「久保さん、あの本、まだありますか」と言われ、
「ありますよ」と言うと、
「3冊頼まれているんだけど」と、
嬉しいねぇ、出版してから10年以上経ってまだ売れている。
有難いねぇ…
昨年も累計すると、結構出ていってるし…
なんとなく読まれてる、そう考えると、本当に嬉しい

 

-コラム, フォトエッセイ, 写真エッセイ, 本の紹介

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

梅ジャム 酸っぱくて爽やか、とても美味しい 冷凍してチンするだけとても簡単

目次梅ジャム、何回か作ったことあるよ。僕が青梅買うと、そんなもの買ってどうすんのと梅ジャム 簡単につくれるの記憶というのは、単独で構成されているのではないのだね 梅ジャム、何回か作ったことあるよ。 確 …

行くべきか 行かざるべきか、それが問題だと考えるリス

目次キタリスというのだそう。漢字で書くと「北栗鼠」その位 蓄えていれば、食べること心配しなくてもいいもんねぇ… これは深刻な問題だ。 キタリスというのだそう。漢字で書くと「北栗鼠」 夏は小枝で丸い巣を …

デジタル時代にあって、極めて役立つアナログのコンパス。これさえあれば、方向を間違えることはない

目次何となんとなんと、アナログのコンパスがとっても便利なの地図を読むのが苦手なぼく針に色がついているのは、そういうことだったのかコンピュータもそうだけど、分かるまでが大変なんだけれど、分かってしまえば …

セグロセキレイ 背黒鶺鴒というらしい

目次調べること、やっぱり大切だねこの機能、本当に便利がいい。セグロセキレイ、漢字で書くと背黒鶺鴒、主にに水辺にいるらしい。昨日は一瞬、ドキっとしたことがあったので、ちょっと報告。 調べること、やっぱり …

ラン 鳥のように見えるけど、これはランの花なの ラン表情が豊かで本当に面白い

目次どう見ても、これ鳥だよね。でもお花(ラン)なのもしかしたら、シンクロニシティーを「意味のある偶然の一致」(ユング)ではないのかもしれないそれを教えてくれたのは、タブレットだった。   ど …

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます