目次
かつて、東京、有楽町に「日劇」という名で親しまれた大きな劇場があった。
夕方、ショーが終る頃の時間になると、若い女性がウワーと集まってきていた。
田舎から出てきて、そういうことを知らなかった頃、その光景に出会って、
「これ、何」と聞いたことがある。
すると、
「○○さんが、出てくるのを待っているんです」と、
でも、仮に出てきたとしても、とても見える状況ではなかったと思うんだけどね…
日劇は、収容人員は4000人、大きな劇場だった。
カメラマンになって、何度か、取材で入っているが、その催しは、なんだったか、覚えていない。が、歌いながら踊る、ミュージックフェアーだったと思う。
この花(蘭)を見ていると、つい、そんなことを思いだしたのだった。
日劇の、当時のそういう写真(多くの女性が集まっている写真)も、探せばあると思うんだけど、白黒のネガから探すのは、大変なので、
「やらなければ」ということだけ、インプットして、今回はやめた。
でも、この写真見ていると、SKD、宝塚、そんなところで観たいろんなショーの断片が脳裏に浮かんできて、カメラマンの特権だったと、つい思ってしまうのである。
友達とランチしながら、思い出を楽しむ
昨日も、20歳代からずっと付き合っている友人(私が世話になっているのだけれど)ランチを共にして、
「あの頃の仕事、なんか、毎日遊んでいるようだったよね」と
「そうそう、今日は、大久保ホールで映画の試写会とかいってね、おかげで、ただで、随分映画見させてもらったよ」
「そうだよね、あの頃は時間もゆっくり流れていたし、チョッとそこまで来たので、そう言って、ノンアポで尋ねていっても、通用したものね」と、昔話に花を咲かせた。
最後のオリエント急行、それが僕の初めての外国だった
彼は、映画のプロデユーサーでもあったので、そのおかげで、僕も映画づくりに参加して、最後のオリエント急行に乗って、ヨーロッパを旅することができたのである。
そう、その頃は、外国に行くのはまだ珍しい時代で、
「これが永遠の別れになるかも知れない」という意味での、餞別くれたりする時代だった。
ああ、今日もまた、古き良き時代の思い出に浸ることになってしまった。