コラム フォトエッセイ 写真エッセイ 雑記

なんとなく日劇でミュージックショーを見ている感じ

投稿日:2020年9月7日 更新日:

かつて、東京、有楽町に「日劇」という名で親しまれた大きな劇場があった。

夕方、ショーが終る頃の時間になると、若い女性がウワーと集まってきていた。
田舎から出てきて、そういうことを知らなかった頃、その光景に出会って、
「これ、何」と聞いたことがある。
すると、
「○○さんが、出てくるのを待っているんです」と、
でも、仮に出てきたとしても、とても見える状況ではなかったと思うんだけどね…

日劇は、収容人員は4000人、大きな劇場だった。

カメラマンになって、何度か、取材で入っているが、その催しは、なんだったか、覚えていない。が、歌いながら踊る、ミュージックフェアーだったと思う。
この花(蘭)を見ていると、つい、そんなことを思いだしたのだった。

日劇の、当時のそういう写真(多くの女性が集まっている写真)も、探せばあると思うんだけど、白黒のネガから探すのは、大変なので、
「やらなければ」ということだけ、インプットして、今回はやめた。

でも、この写真見ていると、SKD、宝塚、そんなところで観たいろんなショーの断片が脳裏に浮かんできて、カメラマンの特権だったと、つい思ってしまうのである。

友達とランチしながら、思い出を楽しむ

昨日も、20歳代からずっと付き合っている友人(私が世話になっているのだけれど)ランチを共にして、
「あの頃の仕事、なんか、毎日遊んでいるようだったよね」と
「そうそう、今日は、大久保ホールで映画の試写会とかいってね、おかげで、ただで、随分映画見させてもらったよ」
「そうだよね、あの頃は時間もゆっくり流れていたし、チョッとそこまで来たので、そう言って、ノンアポで尋ねていっても、通用したものね」と、昔話に花を咲かせた。

 

最後のオリエント急行、それが僕の初めての外国だった

彼は、映画のプロデユーサーでもあったので、そのおかげで、僕も映画づくりに参加して、最後のオリエント急行に乗って、ヨーロッパを旅することができたのである。
そう、その頃は、外国に行くのはまだ珍しい時代で、
「これが永遠の別れになるかも知れない」という意味での、餞別くれたりする時代だった。

ああ、今日もまた、古き良き時代の思い出に浸ることになってしまった。

 

-コラム, フォトエッセイ, 写真エッセイ, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

カワセミ、漢字で書くと翡翠、しかしこれヒスイとしか読めない、なんでこう書く

目次カワセミ、翡翠 なぜ石の翡翠(ヒスイ)は、鳥の翡翠を転用したらしい。ヒスイの思い出売る時は、色石は…なのである カワセミ、翡翠 なぜ 調べて見ると、「翡」は赤色、「翠」は緑色、 もえぎ色を意味し、 …

コスタスの仲間 

目次コスタスの仲間この花を見て、フッと思ったのが、丹後縮緬という反物何かを思い出すには、スイッチが必要なのだ理解されることを求めなければ、記事はいくらでも書けるコロナの後遺症か、「相談なんですけど」と …

ヒヨドリ、羽を広げると、本当に美しい

目次羽を広げた写真が見せたくて、再び登場願ったの それにしても、よく撮れたよね、こんなシーン、自分でも驚いているハハハ…それから連日公園に通って、何度も何度も失敗しながらやっと捉まえたのがこれ。僕は、 …

ムクドリかわいいのに今や街の嫌われ者 群れる習性が原因らしい

かつて農家でじゃムクドリは有難い存在だった。
ところが環境が変わって、今は害鳥
環境問題難しいね

オーキッド 洋ラン まるで宇宙人 蘭って本当に面白い

目次未知との遭遇昨日はとっても不快な一日だったとにかく、トイレから出られないのだから、一人者は、こういう時に困ってしまう冠状動脈も詰まらせらたことはあるけれど、こんなに不快感はなかったような気がする。 …

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます