写真エッセイ 思いつき 雑記

島桜 咲いている姿がすでに生け花…

投稿日:

忘れていた大切なものを思い起させてくれた花「シマサクラ」

シマサクラ アカネ科の花らしい(桜はバラ科)
咲いている姿が、生け花を思わせる、そんな雰囲気に惹かれて一枚。

生け花、
見る度に、「ヘー」と感心させられる。
だって、花器と花のコンポジション…
それこそまさに空間の芸術で、特別の宇宙をそこに創り出すんだものね…
とても心惹かれる。

タオ(道)まさに「花道」だとつくづく思う…

こういうの(生け花)を見ると、
日本人の感性って、やっぱり凄い、世界に誇れる文化だと、つくづく思う。
調べてみると、伝統的な形(小原流とか小笠原流とか小堀流…)には、花をより生かす工夫がそれぞれの流派によってあるらしい。
華やかさだけを追求するのではなく、
侘び寂び、しとやかさ、奥ゆかしさ、しなやか、広がり、無限の宇宙観…
そういうものを、花器と花と、それらを置いてつくりだす特別の宇宙空間芸術…
徹底的に無駄を省き、極めてシンプルでいて、何万語にもまさる表現を作り出す世界…
それは禅であり、芸術であり、哲学であり
ああ、もう何がなんやら、分からなくなってしまった。
「タオ」とは凄い世界だと改めて思うのだった。

やっぱり芭蕉の575 凄いんだ

「古池や蛙飛びこむ水の音」
そう、つきつめれば、すべてがそこに繋がってゆく…
シマザクラ、小笠原の花らしいが、忘れかけていた、そういう大切なものを思い出させてくれたのだった。
たまにはやっぱり、こういう刺激、必要だよね…

 

-写真エッセイ, 思いつき, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

東に鳥と書いてツグミ(鶫)冬に日本にきて春に去っていく渡り鳥、古くは跳馬とも呼ばれていたらしい

目次ツグミ「冬にきて春に去っていく…」(渡り鳥)コロナで公園に行けないから、すっかり鳥の写真にハマってしまった。 ツグミ 名前の由来は、冬、鳴かない、口をつぐむというのでついたネーミングとか。 かつて …

何事にもリズム リズムの大切さを、友人とその仲間の絵の展覧会を見て思い出した

目次SNSで写真を見せる時、どうしたら、よりよく見えるかを考えてみたリズム感は訴求力に大きく影響する。イラストレーターというソフトがあると、便利がいいし、面白くて楽しい文章にもリズム、先輩が飲む度に言 …

白鷺の舞

目次よく撮れたよね、偶然だけど…それにしても、暖かい一日だったね…ホー白鷺かぁよしと気合を入れてカメラを構えるラッキーだったこの偶然は、何を意味したのだろうか… よく撮れたよね、偶然だけど… それにし …

美味しい蕎麦と美味しい酒、そしてレンゲショウマ

目次毎年の楽しみなのに今年は断念(残念) 新宿から約2時間(?)山間の茅葺屋根の古民家の座敷でいただく、酒と蕎麦ウーン、座敷いいねぇ古里から御嶽へ。数歩歩いては立ち止まり…日頃の運動不足が悔やまれる …

ピンクのスイレン 美しいね、見ていると心が洗われる(浄化)される、そんな気持ちになってきた 

目次美しいね、見ていると、心が洗われる、そんな気がする。こういう角度で、イメージ通りに写真が撮れるって、奇跡、そのように思っているのである。これに対して、もう一人の僕(実態の人間)が反論する人生を結果 …

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます