コラム フォトエッセイ 写真エッセイ 雑記

何が捕れるんだろう…今もこういう遊びあるんだ…

投稿日:

ヘー魚捕りか、懐かしいねぇ

なんだか随分暖かいよね、2月だよ…
時期的には、最も寒い時だと思うんだけど、スッカリ、春だよね。
野川で写真を撮ってたら、こんな光景に出くわしたの。
そう、裸足で水の中に入って…、
見ていたら、少年の頃の自分を見ているような気がして、つい撮っちゃった。
魚を捕ってどうするということもないのに、しょちゅう川に行って魚とりをしいた。
サーちゃん(竹馬の友)元気してるかなぁ…
スッカリ老人になった今でも、思い出の中に出てくるのは、いつも子供の頃の姿なのである。

童暦(どうれき)この言葉好きだな

「童暦」は、山陰の写真家植田正治氏の写真集につけられたタイトルだが、この言葉いいよね、
子供の頃を思い出すと、この言葉がつい、浮かんでくるのである。
お宮の境内で毎日やったソフトボール(三角ベースの野球、)魚とり、パッチン(メンコ)、ゴム飛び、ケンパ…
懐かしいねぇ
そう言えば、一昨年だったかな、サーチャンに連れられて、サーチャンの従兄弟のマキチャンに、何十年か振りかであった。
僕より4、5歳上だったと思うが、スラっとして、とてもキレイだった。
マキチャン、今もやっぱりキレイだった。ちっとも歳を感じさせなかった。
子供の頃から美人だったからねぇ。
会った瞬間に
「アッラー マー坊、昔の面影あるよ、懐かしいねぇ」
そう言って、思い出話に花が咲かせたのだった。
「マーボー」というのは、僕の本名は「雅明」で、親も含めて、親しい人はみんな僕のことをそう呼んでいるの。
しかし、新しく親戚に加わった人たちは、「マーボー」というのに何か抵抗があるのか「マーボー」に「サン」をつけて、「マーボーサン」と敬意いを表してくれているのである(笑い)
小さな子供、年下の人から「マーボー」と呼び捨てられても、本人は、それが自然だから何にも思わないんだけどね、新しく加わった人は、そうはいかないらしい(笑い)

サーチャン(竹馬の友)元気してるかなぁ

サーチャンの家は、僕の家の門の前で、農業をやっていたから家の前が広場になっていて、そこに蝋石で四角やら○やらを書いてケンパはよくやったな、そう、日が暮れるまで…
セッチャン、ヨウちゃん…懐かしいねぇ
野川で、子供たちが川に入って遊ぶ姿を見ていたら、そんなことを思い出した。
懐古主義と言われそうだが、ドラマ(テレビ)など見るよりも、余程か楽しい。

-コラム, フォトエッセイ, 写真エッセイ, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

トリコグロッチス 蘭 「私のことエンゼルランちゃんと呼んで」

目次この花勝手に「エンゼルランちゃん」と呼ぶことにしたのトリコグロッッチス一応調べてみた今、僕の興味は、花の中のサムシンエルスを見つけること この花勝手に「エンゼルランちゃん」と呼ぶことにしたの 「ウ …

メラストマ ノボタンと言われても、アッそうと言うしかないんだけれど、色がいいよね

思うに、帯とは、動くシルクのキャンバスで、帯こそ芸術と僕は思っているのである。
着物を着るというのは、職人が精魂込めて作った芸術を、よりよく見せるためのモデルとなるわけだから、そりゃ覚悟がいるよね。
こういう人にお酌をされながら、
「信州信濃の新蕎麦よりも わたしゃあなたのそばがいい」なんて言われたりすると、そりゃもう黙っていられなうなるよねぇ(笑い)

新宿エルタワー28階から眺望

目次めったに来ないところだから、ちょっと撮ってみた。見慣れない所から見ると、なれた地形でも、つい、あれっと思ってしまう話すと、大変恥ずかしい話なのだが、しょうがない修理を覚悟して、ニコンプラザに来たの …

背中が超かゆい!クリームを塗りたいけど届かない時の対処法!

目次汗ビッショリ、背中が痒い、ひとり暮らし、痒み止のローションをいかにして塗るかいくら知り会いでも、背中にローション塗ってと、頼むわけにはいかない今回は、なんとかなったが、毎回だと大変関節が硬くなって …

ノスタルジックジャーニー 青春時代を過ごしたわが郷愁の町

目次アルバムもいいが、やっぱり電子書籍だねデータづくりで二日間、それも楽し 人間って、本当に勝手だよね、懐かしい友達の顔が、昔のまんまの姿で思いさされる これは、数年前にキャノンのフォトプレッソのテン …

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます