コラム フォトエッセイ 写真エッセイ 雑記

ヒヨドリさん、英語ではブルブル 日本ではどこでもいるが、そういうの、珍しいんだってね

投稿日:

目次

書くことがない時の検索頼み

ヒヨドリ(英語でブルブル)
君たちのこと、もう何度も書いたので、正直言って書くことがないの(笑い)
でもね、写真があって、それをアップするためには何か書かなけれbいけないからね…
(それは僕の決め事)
しかし、今日はパッと言葉が出てこないので、困った時の検索というやつで、君たちのことを調べて見たの。

いいよね、タブレット、なんでもすぐに出てくるんだから…
本当に助かる。

こういう機械、ネットなどない時代には、
調べものをするためには図書館に行って、何冊もの本に目を通し、ここと思うところをメモにしていたんだけど、今は、検索の窓口についているマイクをタップして「ヒヨドリ」と言えば、バーっと出てくるんだものね。
ただ難点は、
こちらの欲しい情報に辿り着くまでに余分なことがいっぱい書いてあること。
「あなたが感じたこと、思ったことなどいらないんだよ」と、ブツブツいいながらハハハ…

説明によると、

日本ではよく見られるが海外では生息数が少ない鳥と。
だから、日本にバードウォッチングに来る外国人には、人気なのだとか。
ヒヨドリ
漢字で書くと「鵯」
「なんで、「卑」しい「鳥」なんて字を書くんでしょう? ヒヨドリの生態が、字の成り立ちと関係があるとか、でしょうか?」
こんな質問をしている人がいて、
それに対して「馬鹿の一つ覚えさん」という人が、次のように答えています。

鵯の左の偏は卑しいではありません

正確には『卑』の旧字体であり、古典語義で『低い』という意味を持ちます。
(『卑しい』の意味は『低い』から派生したもの)
『背の低い鳥』という意味で『鵯』と書きます。」
すごいね、そういうの、ちゃんと調べている人がいるんだ。
※この記事、沢山閲覧されていて、ベストアンサーに選ばれています。
ああ、いい勉強させてもらった。
今日は仕事、そろそろ出かける用意をしなければ…

 

 

 

 

 
 
 

 

 
 
 

 

-コラム, フォトエッセイ, 写真エッセイ, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ゆりかごの歌が聞こえてくるよ そんな感じ あかちゃん いいね とっても可愛い 

目次 気持ちよさそうに寝てるね  赤ちゃんも夢みるのかなぁ なんで だって、情報が何もないじゃん 言われてみれば確かに、 ちょっと調べてみよう あった。 「北見市小児科の秋山こどもクリニック」の記事に …

目次 被写体は鏡、写り込みをいかにして消していくかが勝負のガラス製品 やっぱり、デリケートで高度のスキルが要求される撮影は、僕には無理だな… 情けないことに、言い分けから、 まさにトホホである。 なん …

ヒヨドリ 英語でブルブル、地味な鳥だが、羽を広げると、とても美しいの

目次 ヒヨドリ 英語でbulbul ブルブル 昨年、寒桜の蜜を求めてやってくる、ヒヨドリが、羽を広げて美しさをアピールする姿を沢山撮って、「ブルブルとチェリーブロッサム」という、ファンタジック路線の写 …

しらたき甘辛煮 美味しいね、塩揉みをして熱湯でゆでると臭みは抜ける

目次 しらたきの甘辛煮を電子レンジでつくってみた。 夕方、いつもの安売りにいくと、下仁田秘伝のしらたきが一袋65円 見た瞬間に、 しらたきを甘辛く煮た映像が頭の中に浮かんできて、二袋。 お店から僕のマ …

みだれ髪 それは、赤裸々な日記なのである

目次 みだれ髪 たった4文字だけど、深い意味がありそう この花を作った人は、美空ひばりの歌を連想したのだろうか、 それとも与謝野晶子の「みだれ髪」を連想したのだろうか… 写真から想像すると、やっぱり、 …