コラム フォトエッセイ 写真エッセイ 雑記

コロナ解除 公園もオープン 桜は満開 やっぱり公園いいよね 早速行ってみた

投稿日:

目次

久々 公園に行ったら、桜 満開

セブンでおにぎりとお茶買って、トコトコと公園の入り口に行くと すごい行列
「まさか 何人かずつ、間隔 開けて入れてるの?」
「そんなバカな」
そんなことを思っていたら
「事前に入場予約を入れている人はIDを出してください」
警備員が大きな声でそんなことを言っている
近くにいた警備員に
「予約してないと入れないの」
「そうです」
「エー そんなの知らなかったよ」

年間パスポート 持っててよかった

「年間パスポートを持っている人は自由に入れます」
「なんだ、それ早く言ってよ」
ゲートに行ってパスポートを見せながら
「期間 延長してくれないの」
「これで読み取れば自動で延長できます、詳しいことは、そこに紙があります」
もらったけど、まだ読んでない

公園はまさに桜一色

みんな、芝生で寝っ転がったりしてノンビリと、気持ちよさそう
公園の中は、どこを見ても 桜 サクラ さくらが満開
しかし、いつもの桜と、ちょっと違う 
なんか色あせて見えるんだけど…
やっぱり桜も、人を意識するのかなぁ

見てくれる人がいないと、桜も張りあいがないのかもね

だっていつもは、この時期大勢人がいて、
その目、意識の全てが桜に向いているから、そりゃぁ 気持ちいいよねぇ…
その気持ち分かるけどね…
そう言えば、オリンピック 
無観客でもやると言ってるけで、意味あるのかねぇ…
まぁ、賠償金の問題があったりするから、やりませんとは言えないんだろうけど、笑っちゃうよね

FB友達の元ジャーナリスト 今は大学教授がフェイスブックに
「今や桜が彼岸花」と書いていたが、
さすがと思って読ませてもらった。
着眼点がすでに記事になっている、やっぱりね…

70過ぎてのもう勉強、高齢者でも「明日はあるのか」

ブログ タイトル付けが重要なので、それを今勉強しているのだけど、難しい
だって僕はタイトルは後でつけるタイプだったから、余計になのである。
まさか、70を超えて、勉強するなんて思ってもみなかったよ、
やらなきゃと思うと、プレッシャーがかかるが、それもいい刺激、
頑張らなくては…
そう、「明日に向かって」
「高齢者にも明日はあるのか」
「俺たちに明日はない」の方がタイトルとしては相応しいけどね(笑い)

-コラム, フォトエッセイ, 写真エッセイ, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ムクゲパイプという花なんだけどね、どう見てもこれ、スタイル画だよね

目次 これからの季節に、いいよね  色の組み合わせもいいし、涼しそうだし素敵じゃない  スカートはこれサラサかなぁ いいよね、インド更紗 ウン あれ、どこ行く時だったかなぁ マレーシアだったかなぁ、 …

OHなんとも神秘的… スイレン

目次 何とも言えないね、この神秘的な輝き、美しさ  黄色とブルーが補色だから、黄色が、より輝いて見えるから、神秘の奥行を一層深めているのだと思うが、神秘的という以外に、この花を表現できる言葉を僕は知ら …

額縁って面白いね、なんでもいい、あるものに額縁をつければ作品として成立するんだもの

目次 写真、それは自惚れの世界だと思う パッと見て、エーと思うような写真でも、額縁をつけると ホーという作品?に見えてくる…  面白いね… これに(掲載した写真に) 例えば「composition」と …

ダリア ビューティースター

目次 スターはいきなり高い階段から姿を現す 「ビューティースター」という名前のこの花を見た瞬間に思いだしたのが 「スターはいきなり高い階段から姿を現す」という、植村鷹千代氏(美術評論家)の言葉をだった …

冷気が紅葉をつくり、太陽が美しさを際立たせる、いいね紅葉、秋の風景

目次 「山が燃える」 確かに、そんな雰囲気だよね。 やっぱり紅葉は、外気がグーンと冷え込んでこなければ、美しくならにのだ。 紅い葉っぱをスポットライトを当てたように太陽が照射して、 山が紅く燃えた時の …