写真でつくる絵本 写真エッセイ

孤高を楽しむ  時にこうして自然の中で風を感じるの いいよね

投稿日:

目次

孤高、この言葉好きだな

人といるのも楽しいが、時に社会ともかけ離れて、一人を楽しむのもいいね
そう フラリと旅に出て、自然の中で風を感じながら、自分と遊ぶの
いいねぇ…
僕には理想も何もなく、ただ気のむくままに…
それが好きなだけなんだけどね…

独り身だから、部屋にいても一緒だと思うんだけれど、
生活の匂いのするところはやっぱりね…

うん、そう、やっぱ風だよね、太陽だよね、自然だよね

「漂泊」どういうことか、よく分らないけれど、感覚として好きなのである。
分らないのに好きとはどういうことか、それも分からないんだけど、なんとなくなんとなく(笑い)
で、漂白という言葉、ちょっと調べてみた。

漂泊

流れただようこと。さすらうこと。流浪。

 

-写真でつくる絵本, 写真エッセイ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

白藤 シロフジ 、花言葉は、決して離れられない。それって良いことなの? 

目次   藤は春の花の代表花 古来より、愛されてきた花で、古今集や万葉集などでも随分詠まれているらしい。 特に紫の藤は、高貴な色とされており、「藤色」という言葉は、平安時代につけられた色の名 …

ザ・ミュージカル そんな感じ

目次 歌って踊って楽しそう ハハ、なんとも楽しそうだね、歌って踊って… 「スティノグロティス・ロンギフォリオ」という名の蘭 「僕らはみんな生きている 生きているから歌うんだ…」 いつ覚えたのか、記憶に …

ツンベルギア・マイソレンシス

目次 なんとなくメルヘン この花、つる系で、上から下に幾つもの花が連なって咲いているんだけれど、 その花の姿(形)、色、から、インドの僧侶の姿を連想していたのだけれど、 昨日見たこの花は、これまでのイ …

電子書籍で写真集般若心経を出版アマゾンで販売

目次 電子書籍 写真集般若心経がさっきAmazonで発売されました。 この本は、横位置で見るように設定されているので、タブレットは横位置画面にして見てください。 自分でいうのもなんですが、 自惚れして …

ネット社会は、自分のメディアを気軽に持てるから楽しい。写真や文章、作品を発表していれば、そこから何かが起きてくる

目次 実ものを見ると、なぜだか写真を撮りたくなってくる   グミ、ユスラウメ サクランボ… こういう実ものを見ると、つい写真、撮りたくなってしまう。 私の育った母の実家(岡山)。 うちを中心 …