discover essei photo

カメラを愉しむ カンツオーネの青木純氏のコンサートの1場面から

投稿日:

狙っていた写真を狙い通りに

ピアニストと歌い手をうまく絡ませて、
1枚の写真で歌詞の内容を
いかにして伝えるか…
そのアングルを探し、
タイミングが来るのを待って…
だから、この写真を撮った時、
「ヤッター」と心の中で…(笑い)

へーこれがプロの目かと…

後で仲間と行った居酒屋で、
隣にいた男性に、
この写真のモニターを見せると
「凄い、あの会場で、こういう写真が撮れるんだ、まったく別の世界
プロの目のつけどころというのは…」
そう言われると、
ちょっとこそばゆくなって
「僕はもうあがり、
今は楽しんで撮ってるから、こういうの撮れるんだよね…
でも、僕
褒められるの大好きだからハハハ…

時代とともに変わる女の生き方

「昔のイタリア娘は失恋すると、修道院に行っていたの、でも今の娘さんは、失恋したら、翌日には違う男性と手をつないで歩いているの…」
歌の合間に青木さんが言ったこの解説
僕の記憶の中に残っているんだよねぇ…

母親の娘時代の流行歌

「明日から二度と会うまい、恋すまい、
いくら泣いても笑ろうても、恋の痛手は消えやせぬ」
「青春日記「」という歌
日本だって同じように、
そういうのはもうないよね…
こういう時代になると、作詞も大変だね
なんで、
だって、
女心の微妙なところを表現する方が詩にはなりやすいよね
「私ふられちゃったの、新しいのさがさなきゃ…」
フレーズとしれは面白いけど、
これじゃーねぇ…(僕は古いのか)
やっぱり心に影をひきずる方が、僕は好きだな…

北国にはなぜか心情がよく似合う

「あなたを忘れるために、私は北に旅立ちます」
北国、東北は、なぜか失恋とか、
そういうのによく似合うよね…
「昨日、私別れたの、とりあえずトロピカルな沖縄行って、癒して来るるわ」
なんて言われると、
「あらそう、いいわね、いい彼みつけてね…」
なん ついついいそうだよね…’笑い)
どうでもいいことをだらだらと、
いいの、
今日はこの写真がアップするために書いたんだから…(笑い)

 

-discover, essei, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

久し振りの人物撮影 表情を追うのは本当に愉しい ライブの会場で

イベントも良かったが その後がまた楽しくて
イベントが終わってからのちょっとの時間
 創作、表現談義に花が咲
そうしたら
「暇」という本
(雑誌 いやこれは雑誌ではない なんていうんだろう…やっぱり本かな…)
を作っている杉本さんが参加して一気に話が盛り上がったの
杉本健太郎さんが
ツイターで出している写真
明かにコンテンポラリーだし、
中路さんの絵
花をフトショップで加工して柔らかい色彩を重ね合わせてファンタジックな世界を作りだしているのだけれど、
ツイターで発表していたら
ポーランドの国際美術展の主催者の一人が目に止めて
なんと なんと なんと
「ポーランド 私の町のショーケース」
という展示会に出品することになったのである。

中路さんは元々画家
その感性がフとしたことで
舞台などで貰う花の写真を撮っていたのが、
そういう方向に変化してきたらしい…

それにしても面白いね、波動は合っているが、
それぞれがいいたいことをいってるのに
不思議と
どこかで統制されていて、
時々
そう
 そうなんだよと相槌をうちあったりして楽しいセッションに…

棟方は言った「わだばゴッホになる」だがゴッホにはなれなかった世界の棟方になった

ヒマワリを見ると思いだす「彫る・棟方志功の世界」(毎日映画社)という映画の最後のナレーション
何回見て感動する。
感動って素晴らしい

全国公募の「第27回極美本展」を見に、東京都美術館(上野)に行ってきた

目次写真は、「極美賞」に選ばれた友達の知り合いの作品 受賞作は、やっぱり輝いている。美術館を出ると、風、雨脚は益々激しくなっていて、アッという間に靴の中はビショビショ。懐かしいねぇ、ヨシカミ、久しぶり …

スマホカメラを愉しむ 黄色い花のポートレート

電子書籍の印税構築
ちょっと本気でやってみよう
そう思って
「アゲインウーマン」(仮題)
リライトにとりかかったのだけれど、
時間がなくて…
出歩いてばかりいないで
本気でやらなければ…なのである

スマホカメラを愉しむ いいねその着物 葉っぱとは思えない

僕には、
この感じる心が、
岡倉天心や新渡戸稲造「 武士道」の教えと中村天風と繋がっている…
そんな気がするのである。
こういう教えを朗読で聞いていると、
妙に心が落ち着くのは、
僕もやっぱり、
それを求めているからなんだろね…

朗読 
本当に愉しい
自分で読むのは大変だけど、
いい声で読んでもらうと、
スーと心に吸い込まれるの…
スマホは本当に愉しいね…

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます