discover essei photo

カメラを愉しむ カンツオーネの青木純氏のコンサートの1場面から

投稿日:

目次

狙っていた写真を狙い通りに

ピアニストと歌い手をうまく絡ませて、
1枚の写真で歌詞の内容を
いかにして伝えるか…
そのアングルを探し、
タイミングが来るのを待って…
だから、この写真を撮った時、
「ヤッター」と心の中で…(笑い)

へーこれがプロの目かと…

後で仲間と行った居酒屋で、
隣にいた男性に、
この写真のモニターを見せると
「凄い、あの会場で、こういう写真が撮れるんだ、まったく別の世界
プロの目のつけどころというのは…」
そう言われると、
ちょっとこそばゆくなって
「僕はもうあがり、
今は楽しんで撮ってるから、こういうの撮れるんだよね…
でも、僕
褒められるの大好きだからハハハ…

時代とともに変わる女の生き方

「昔のイタリア娘は失恋すると、修道院に行っていたの、でも今の娘さんは、失恋したら、翌日には違う男性と手をつないで歩いているの…」
歌の合間に青木さんが言ったこの解説
僕の記憶の中に残っているんだよねぇ…

母親の娘時代の流行歌

「明日から二度と会うまい、恋すまい、
いくら泣いても笑ろうても、恋の痛手は消えやせぬ」
「青春日記「」という歌
日本だって同じように、
そういうのはもうないよね…
こういう時代になると、作詞も大変だね
なんで、
だって、
女心の微妙なところを表現する方が詩にはなりやすいよね
「私ふられちゃったの、新しいのさがさなきゃ…」
フレーズとしれは面白いけど、
これじゃーねぇ…(僕は古いのか)
やっぱり心に影をひきずる方が、僕は好きだな…

北国にはなぜか心情がよく似合う

「あなたを忘れるために、私は北に旅立ちます」
北国、東北は、なぜか失恋とか、
そういうのによく似合うよね…
「昨日、私別れたの、とりあえずトロピカルな沖縄行って、癒して来るるわ」
なんて言われると、
「あらそう、いいわね、いい彼みつけてね…」
なん ついついいそうだよね…’笑い)
どうでもいいことをだらだらと、
いいの、
今日はこの写真がアップするために書いたんだから…(笑い)

 

-discover, essei, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ 透き通った白い色の漂わせる妖艶という雰囲気に思わず立ち止まって

スマホカメラって本当に楽しい
それこそまさに
一期一会を大切にだな…

焼き芋は冷やすとさらに味深く 「冷やし甘いも」昨日セブンイレブンで見つけたの

ある日のエピソード
ちょっと用事で天満屋(デパート)まで買い物に行き
帰ってくると、
ラウンジのピアノの所に入院している人たちがみんないて、
お茶を飲みながらピアノの伴奏で歌を歌ってるの
秋だった
叔母もボランティアの人とそこにて
顔を見るとニコリと笑って合図を
で横に行って座ると
「ご主人様はコーヒーですか紅茶ですか」と
「エッ ご主人 この人もう100だよ…」
思わず…
しかし叔母は何も言わずただ笑ってるだけだった…

スマホカメラで遊ぶ オーお前 俺を食べるのか アッいや ただ見ているだけです

水槽から
なんかとんでもない方向に言ってしまったね
あの頃の事
僕の青春時代…
ちょっとまとめてみたいね…
今日も愉し
明日も愉し
こうしてブログ書いていると
あれもしたい
これもしたい
そんな欲求が次つぎに起こって
でも現実にはなかなかできないから
いつの間か
そんな夢も
忘却の彼方へ行ってしまうんだろうなぁ…
でも、
そういう思いが持てるだけで、
僕は幸せなのである…

秋の光り、秋光(しゅうこう)、秋の日差しを楽しむ

秋の黄昏時、何も考えないで、光(秋光の)写りゆく様子を楽しんでいるの、好きなのである。
同じ夕暮れでも、春には春の風情があり、夏には夏の強烈な風景があり、秋には秋の印象的風景の演出というのがあって心に沁みる。

胡瓜 1本のプレゼント その心根に感謝 とっても感動したプレゼンだった

プレゼント まさに まさに まさに…そんな気がした。
嬉しいねぇ
たかが1本の胡瓜なのだが
わざわざ電話をかけてきて
「美味しい胡瓜を食べさせてやろうという心根…」
顔を見るとどこからみてもという顔だし
歩き方も肩をいからせて、
外へ外へと足を出していく独特の(特有の)歩き方なんだけど、
心根は優しくて、
会う度にポケットから飴をだしてホレと言ってくれるの…
もう30年位 
冗談をいいながら付き合ってるのかなぁ…
伊蔵(森)とか魔王という焼酎の味を教えてくれたのもこの人だった。
かつての地上げ屋
完成しない
「地上げ屋の挽歌」
という原稿を時々持ってきては
コーヒーを飲みながら赤を入れているのだけれど、
本当に面白い人…
でも気が合うんだよねぇ
そしてモテるんだよねぇ…
新宿御苑前の名物男なんだけど
とても楽しいの…
胡瓜
忘れられない思い出になりそうだ…(笑い)