discover essei photo

カメラを愉しむ トウモロコシ ガチッと思いきり齧りたい

投稿日:

目次

美味しそう でもネェー

普段は全然気にならないんだけどね、
リンゴとかトウモロコシ
切ってなければ無理だねぇ

若いつもりでいてもねぇ…

目、 歯、歩くスピード…
こればっかりは、どうしようもないねぇ…
中学校の頃は短距離の選手だったんだよ、
それが今や、
意識して本気で歩かなければ、
人のスピードについていけないの。
目だって
眼鏡の上にルーペをかけなければ
小さい文字読めないし、
悲しくもないのに涙が溢れて、
ハンカチが離せないの

歯も上は、完全に、総崩れ

時々固定剤忘れて、大慌てで薬局探したりして大変なの
ところが、先日、知り合いが
「昨日はトウモロコシ
チンして食べたんだけど…」と
見ると、前歯がない、
「歯がないのにどうやって食べたんだよ…」
下の歯に乗せて手で回転させたと、
なる程と思ったが、
やる気にはならなかった(笑い)
そう言えば
警備員の仲間に上下ないのがいて、
一緒に蕎麦を食べたことがあるんだけど、
驚いたね…
蕎麦が来た。
どうするのかと見ていたら、
なんと、
ポケットからハサミを取り出して…
これには驚いたよ(笑い)
昔、
仲のいい歯医者さんが外国で講演するというので、
ブラジルとニューオリンズに一緒したことがあるんだけれど、
「ボケ老人の90パーセントが奥歯がない人」と…
奥歯は
噛むだけではく
噛むことによって、
血液を脳に送るポンプの役割をしているから
極めて重要という話をしていたのが記憶にある。
だから、
なくなったら、
義歯でも、入れておかなければならない━と

人間の身体って、本当によくできているよねぇ…

「噛み合わせの悪い子は頭が悪い」
そんな本もあったし、
スポーツ選手、
特にバッター(野球)とかゴルファーは
奥歯が大事というのを、取材して書いたこともある。

トウモロコシ、
最後に齧ったのは、確か霧ケ峰高原だった…
もう20年位前かなぁ…
あれ、
もう一度やってみたいね…
ガチっと思い切り、
写真をみながら、そんなことを思い出していたのだった…

 

-discover, essei, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ 小手毬と鈴懸の花同じなんだ知らなかった

僕はこの花(写真)

蹴鞠を想像して、
蹴ったボールが空中を飛んでいる様子を想像して撮ったんだけど…
楽しいね…
心に何を描くかによって、写真のイメージも随分変わるよね…
時には、こういう発見も楽しいよね…
写真って本当に楽しい

スマホカメラを楽しむ、カカオ、まるでラグビーボールの生産工場

スマホカメラのズーミング撮影
スマホのカメラを立ち上げて、被写体(撮りたい物)にカメラを向け、僕のラメラの場合、真ん中に+のついた緑の四角が表示される。
そのまま撮る時には
、ピントを合わせたい所を人差し指でチョンと触ると、そこに、その+のついた緑の四角が移動するので、その四角をもう一度タップすると、ピント合わせ、露出の調整をしてくれるので、それを(チョンと押してから)シャッターを切ると、キレイに写してくれるのだが、

スマホカメラを楽しむ ひんやりと冷たい マイナスのイオンを浴びて取り戻す心の元気ドーという水の音も心地よい

たまには こういう処に出かけ行って
心に癒しをだよね…
写真って本当に楽しい
撮ってきた写真を眺めいるだけでも、心が癒されるもの

写真を愉しむ 美しい ほかに言言える言葉を僕は知らない

感動こそ魅力…
そして感動は形じゃない…
奥が深いね写真…
だから楽しい…

写真を愉しむ「あら…」「まぁ…」「ヘー…」やっぱりこれ タマアジサイこれからが旬らしい

僕もこのアジサイ気に入った
だって可愛いもの…