discover essei photo

写真を愉しむ 美しい ほかに言言える言葉を僕は知らない

投稿日:

目次

色、形、光、透明感…

こういうのに出くわすと本当に嬉しい
これも決定的瞬間というのだろうか…
恩師 石津良介先生が僕に教えてくれたことは、
写真はリアリズム、
うまい写真はいらない、
構図なんかどうでもいい
感動した、
その気持ちを撮るんだよ…
だった。

感動を伝える、それが写真なんだよ…

でも、その真意、なかなかつかめなかったけれど、睡蓮のこの写真をみて、
もしかしてと思ったのである…
同じことを駆け出し時代お世話になったフォトジャーナリストの羽永光利さんからも言われた
僕の持っていた写真をパーッとみて
「写真、うまいな、でもいい写真とうまい写真は別もの、俺たちに必要なのは、いい写真、うまい写真ではない。
いい写真とは、感動させる写真…」
そういって、
仕事を廻してくれ、
本当に世話になった…
そういう意味では、
僕は本当に、いい人に巡りあったと思っているのである…
今の時代、
カメラも随分進歩して、
写り過ぎるくらうに、綺麗な写真が撮れるようになった、
しかし綺麗な写真と感動を与える写真はまた別もの…
感動とは、
それを撮るためには、
なによりもまず、自分が感動することが大切なのである…

仕事を離れて分かった写真の真髄

仕事を離れ、遊びで写真を撮り始めて、ようやくそれに気づいたのである…
そう、今までの写真はどこかに媚びがあたった。そう思うのである…
感動こそ魅力…
そして感動は形じゃない…
奥が深いね写真…
だから楽しい…

休日の楽しみ

話し変わって、
今日は休日、
寝起きに喉が渇いていたので、ビールを飲んだら美味しいくて…
飲みながらキーボードを叩いていたらハハハ…
だから今日はこの辺で…
今日も愉し
明日も愉し…
相談なんですが、という電話が来たけれど、
昨日2勤務やったのでもう駄目と、
休日は本当に楽しい…

 

-discover, essei, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを楽しむ ケセランバサラン 面白い名前 御呪いみたい

スマホカメラって、本当に楽しい
写真を撮ってると、いろんな不思議に出会えて
本当に楽しい
こういう世界で遊んでいると、世間のわずらわしさが
スッカリ消えて本当に楽しい

スマホカメラを愉しむ ちょっとお洒落な空間 フラっと立ち寄ってワインをいっぱい

センス 
そんなものは持ち合わせてないから
恰好つけるの大変だよ…

新宿御苑前
花園通り
歩いていればすぐ分かる…
これで散歩がまた楽しくなった

スマホカメラを愉しむ 下町のレトロな雰囲気を愉しむ

写真っていいねぇ
こうして誰とでもすぐ友達になれる
それにしてもこれ気に入った
「東京レトロの旅」
なんていいねぇ…
でもこういうところ、
仕事でなきゃ来ないよね…
警備の仕事はそれが楽しい(笑い)

スマホカメラを愉しむ 天界に咲く赤い花 曼珠沙華

昨日、御苑の新宿門を出たところで、
テレビ朝日にインタビューされたの
どうやら、高齢者に、
若い頃に持っていた夢とか、
その実現度などについて聞いているらしい
結構長いインタビューだったが、オンエアーになるかどうかは分からない、でも面白いね…
歩いていると、何がおこるか分からない、それがまた楽しい

スマホカメラで愉しむ 可愛いね落ち葉さんなんとなくメルヘン

メルヘンかぁ
憧れるね
「おじさん遊ぼうよ」
「君どこから来たの」
「分らない」
「時々ね、フワっと体が浮いてヒューと飛ばされるの」
「そうか風に運ばれてきたのか」
「でも今日は穏やかだし しばらくは大丈夫だね」
「風さんが来たら御免ねだけどね」
「よかよか じゃちょっと写真を撮ろう せっかく出会ったんだから」
「可愛くとってね」
「 そのままでいいそのままで」
「ホラ」
「ヘー これが私なの 可愛いい」
「そう とっても可愛い」
よし今日の575は
「可愛いね どこから来たの 落ち葉さん」と書いておこう