discover essei photo

写真を愉しむ 集中力…

投稿日:

習慣って本当に面白い

今日は写真がなんにもなくて、データを探っていたら、これが…
ちょっと撮らないと
すぐに」写真がなくなってしまう
しかし、

データの中にはいっぱい写真があるのだけれど、
季節感というのがあるからねぇ

時間と闘いながら、
早朝に起きてそんなことをしていると、アッというまに時間が過ぎて、
しかし、
写真を探した後に、何か書かなければならない…
これが大変なのだ
毎朝、
こんなことをして何が楽しいんだろうねぇ…
だが、
習慣という奴、面白いね、
なぜだか知らないけれど、
やらなければいけないのである
仕事で書く記事はいつまでたっても
ちっともやる気にならないのに、
遊びで書くこういう記事は、まったく苦にならないのだから面白いね、
しかし、
いつものことだけど、
何を書くという目的も何もなく、
写真を見て、
何かフレーズが出てきて、
カタカタカタとそれを打ち込むと、
不思議なことに次ぎから次に指がかってに動きだして、
気が付けばなのである
面白いね…
で、時間がある時には、
さらにそれを愉しむのだけれど、
時計を見てあっと思ったら、そろそろ落とさなければと…
それでも、こうして書き始めると、
乗りがよくなってくるのか、
三昧の世界に入っていて、
それがとても気持ちがいいの
今日もちょっと焦り気味で始めたのだけれど、
ここで落とせば、
SNSにアップした後、1時間位眠れるから…
そろそろと思っているのだけれど、頭が冴えてきて、
今、とても気持ちがいいの…
マラソンハイというのがあるらしいけれど、きっと、そういうものなんだろうね…
今日も愉し
明日も愉し
ハハハ…
このフレーズがあると、いつでも落とせる

昨日の夜、心のこもった贈り物をいただいたの
「ホワイトクリスマス」を贈ってくれたの
懐かしさと嬉しさで、何度も聴いた…
そうか、
もうクリスマスなのか…と感慨深く…
なんとなくなんとなく…
心にほのぼのとしたものが…
本当に素敵な贈り物だった…
ありがとう…

-discover, essei, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

望遠レンズを愉しむ 屏風絵のごとく彩なす櫻かな 満開の桜があまりにも美しくて

しかし
これは(写真)は
現実の世界であって現実の世界ではないの
だから、
この場面を見ているのは僕だけなの
なぜならそれは、
カメラという道具を操作して
僕がイメージして作りあげた世界だから…
それが面白いんだよねぇ…
(写真の面白いところ)
この宇宙
僕はこう見た…
そこに出来上がっているのは
現実であって、
しかし
その風景は僕だけにしか見えてない
いうならば
非日常的なアナザーワールドなのである。

スマホカメラを愉しむ 花の形が大という字に見えるから大文字草というのだそう

その姿大文字草しっとりと 雅督
たんなる数合わせだな…

no image

スマホカメラを愉しむ 散歩道 ある家の入口に ご自由にお持ちくださいとあったので頂いたの 花活けにもなるしね

畳と鉄瓶
いいよね…
眺めているだけで、心が豊かに…

no image

思いつき料理を愉しむ オムレツ得意料理なんだけど 最後の最後で失敗 

失敗したたまご焼きから教わる
楽しくいきる知恵なんてね…

銀杏を 茹でて冷凍 暇つぶし

僕の〇〇ご飯といったって作り方は全部一緒
メインの素材が松茸であったり栗であったり銀案や茄子になるだけで
作り方は
ご飯をボールに入れ、
ベーコンを細かく叩いて
ご飯に混ぜ、
具材も混ぜて
酒少々、ミリン少々、醤油少々で味付けして
ラップをかけて3分程チンするだけ

決めてはベーコン

チンすることでベーコンの油が全体をうまく包み込んで
味に艶を出すんだね
出来あがったらお茶碗に入れ
大葉やクレソン 三つ葉をあしらうと
美味しくなるから…