discover essei photo

写真を楽しむ アラ 可愛いねペンギンさん 癒しのキャラクターとして人気なんだってね

投稿日:

クリクそして可愛いリ目玉に とんがらかした嘴、胸を張ったこの立ちポーズ
なんとなく変だけど、愛嬌があって、それが楽しい…
「オイペンギン 君は撮りなんだろう、飛んでみろよ」なんて、
ちょっと意地悪言ってみたくなるよね…ハハハ…
でもでもでも…
可愛いね、そして楽しい
ありがとう 元気でな、またくるよ…
そう、君に会いに…
そんな言葉を思わずかけてしまいそう…
写真って、本当に楽しいね…
こういうコレクションも増やしたいね…


話変わって
コンピュータに入っている原稿を、明日、午前中会った時に渡さなければいけないのだけれど、今行っている仕事の現場、ノンビリしていていいんだけど、終わる時間が、遅いので、どうするかなぁ…
直しもしたいところがあるし…と思っていたら、夕方電話がきて、
「久保チャン明日は俺と一緒、どこかで待ち合わせてタクシーで行こう、あそこ坂登るのきついから…」
そう言ってから、
「明日は、多分1,2時間で終わるから」と。
ラッキイー これですべてうまくいくと…
偶然なんだけど、本当に救われる。
こういう僅かな時間の綾が、人生を大きく左右するんだよね…
そのラッキを呼び込めるかどうかが、実は才能なんだよね…
今日も愉し明日も愉し
明日、11時に品川駅高輪口で待ち合わせて、車で取材にいくことに…
やっぱりスーツで行かなきゃだめだよね…
今晩、ズボンにアイロンかけなきゃ…
主婦の仕事って、ホント大変(笑い)

-discover, essei, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ バーボンストリート懐かしい

いつも書いているワードプレス、
今日はご機嫌が悪くて
写真受け付けてくれないの、
でも、
それに付き合っていたら時間がなくなるので、noteアプリにいきなり書いているのだけれど、なんで写真のアップができないのかね

写真を愉しむ ホオズキの種を取りだし 笛づくり 

ホオズキに幼き日々の想い馳せ 雅督

カラスウリ 色づく木の葉 秋の雨

カラスウリ
色づく木の葉
秋の雨

改めてことわりを入れるけど、
これは決して俳句ではないからね…
そう
あくまで575だから…
だから季語とか、そういうのは無視だから…
ハハハ…
わざわざ言わなくても、
出鱈目は分かってるから…
まぁ、そうだけどね…

スマホカメラを愉しむ 青い空 黄色いミカン 冬景色

昨日、知り合いと会って、
何気なく
「今度スマホカメラで 写真はコツでうまくなるをさりげなく」というセミナーをやることになったんだけど、
そういうと、
「なんでスマホなの」と
「問われた意味がよくわからなかったの」だが
「今の時代スマホカメラでなければ意味がないでしょう」
そういうと
「エッ スマホカメラ 押せば写るからわざわざ教えなくても」
「たしかに、でもそこなんだよ…」
だからタイトルの中に
「写真はコツで…をさりげなく」
とあえていれるの。
そう言ってから
「君、うまく見せるコツってわかる」
そう聞くと
「スマホだろう 押せば写るんだよねぇ…」
そうだよ
「…」
しかしそれが写真の基礎
簡単なことだけど、
ほとんどの人が、
そういううの知らないから…」
一眼レフもスマホカメラも、
カメラはカメラなのである…(笑い)
今日も愉し
明日も愉し
喫茶店で瞑想しながら雑記帳にいろんなことを落書きするのが最近の楽しみ
250円で愉しむ たった一人のブレストタイムなんてね……

スマホカメラを楽しむ カラスウリのオブゼ 枯れた葉っぱも名脇役

詩人とか俳句とか…
長じた人は、こういうフィーリングから言葉を紡ぎだして
創るんだろうねキット…
しかし、残念ながら僕には無理…
何かが生まれそうな、そんな予感はあるのだけれどね…
でもでもでも、
頭にあれば、三上(文章を考えるのに最も都合がよいという3つの場面 馬上 枕上 厠上)で、パッと出てくることもあるかもね…
待つしかない…

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます