discover essei photo

写真を愉しむ 四十雀小枝にとまり春を待つ

投稿日:

寒いけど風がなければ気持ちいい

よく晴れた日の公園、
子供が描いた絵のように、青い空
冬の日差しがまぶしいが、風がなければ気持ちがいい
お日様を浴びながら うつらうつらするの、とっても気持ちがいい

昨日は、座間まで行って。約2時間、新宿駅の地下街の岡山のうどん屋に入って、ザルと玉子かけご飯とシュンキクの天ぷらで昼食を、
時計をみたら11時30分だった。

慣れないコンピュータ本当にとまどう

タブレットに入っている原稿をWordの入っているコンピュータに移し、PDFに変換しようと思ったら、ストレートにはいかず、無駄な時間を随分とつぶしてしまった。
そして夕方、USBに移して、駅のセブン11まで行ってプリントしたら、気に入らない箇所が数か所
隣のドトールに入って修正し、再びセブンでプリント
そして夜中にもう一度読んでいたら、一か所また出てきて…
画面上で読むのとプリントして見るのは、全然違うんだよね、

見えないところは、全部人任せだったから大変だ

今までは そういうところは、スタッフの女性がしてくれていたから楽を覚えちゃって、ハハハ…
高齢になって、ルーペ眼鏡かけて 慣れないことやるの本当に大変
引っ越しして、すべてを一人でやらなければならなくなって、うろたえているのだけれど、それもまたと思わなければね…

きょうは、久々にスーツ着て、ちょっと早めに家を出て、セブンでプリントアウトして、ゆとりを持って…
そんなことを思いながらブログをアップしているのだけれど、
この辺でもうやめとこ
そう言えば、
昨日アップした上野で撮った金色堂の写真 
「左にちょっと傾いているよ」と、元スタッフの女性に言われ、見てみると、確かに、気をつけなければ…

-discover, essei, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

写真を愉しむ 愛し合うことに季節なんて関係ないわ 私たちはいつだってラブラブよ

姉にもらったダイソンの掃除機
あれいいね、
気に入った
掃除が楽しくなってきた…(笑い)

スマホで撮影万世橋(秋葉原)手持ちでこれだけ撮れるんだから驚くよ

スマホカメラ、本当に便利がいい。
これだけ撮れれば十分だよねぇ、
使うのは、SNSか、挿絵、ポストカードにするか、プリントでもA3位までなら大丈夫だしねぇ…
こういうのを考えると、写ることが貴重な時代にカメラマンやってて良かったと、今さらながらつくづく思う(笑い)
今日もお節介で、講釈を垂れてしまった。
どうでもいいことだけど、知っているとやっぱりいいと思うから(笑い)

スマホカメラを愉しむ 昨日友達の娘さっがしてくれたおもてなし

こんなおもてなしうけたら、感動、感激だよね…

スマホカメラを楽しむ カーネーション 優しさと愛情を感じさせる花

スマホカメラって、本当に楽しい
花を見て、
いろんな出来事を思い出すのは、僕にとっては
ある意味、セラピー
うんそうだな、セラピーだ
写真セラピーか…
それいいね、メモしておこう…

銀杏と栗をつまみに酒をのむ 古人(いにしえびと)の楽しみをまね

一人で飲む酒もおつなもの
いいねぇ…
窓を開けて
冷ややかな秋の風を楽しみながら…
銀杏と栗では
栗の方が味が強いから
瞬間
銀杏は印象が薄れるのだけれど、
二つ三つと口に入れると、
なかなかどうして、
ほろ苦く、
せつなく甘い特有の味と香りが口の中に広がって
いいんだなぁこれが…
こういうのを食べる時はやっぱり日本酒だね…

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます