discover essei photo

写真を愉しむ 蘭の花面白い、いろんな物語りを見せてくれるの

投稿日:

僕の目には、宇宙遊泳を愉しんでいる女の子
そんな風に見えているの
電話が個人の持ち物になったように、
個人用の空飛ぶ自動車が
近いうちにできて、
そのマシーンは、空間移動も自由にでき、
タイムマシーンのように、いろんな時代にも自由にいける、
そんな時代も来るのではと…

だって、
僕らが子供の頃に思っていた空想が、今は現実になっているんだものね
蘭の花は、
そんないろんな空想をさせてくれるの
それが楽しくて…

写真って、本当に楽しいね

じっと見ていると、そこにはいろんな物語りがあるんだもの…
その物語りの一つひとつを集めてコレクションするの、本当に楽しい

今日は出張撮影、
歩きなので、機材もいろいろ工夫して極力コンパクトに、
乗り物乗れさえすれば、歩くことはそんなにないから…

道具
工夫すれば、代用品でなんとかなるもんだね、
その道具を試すのがまた楽しい…
そうだよね、
こうでなければいけないなんてものは、何にもないんだものね、
思いつきを愉しむ、これも撮影の面白さ…
そう考えると、本当に楽しいことばかり、それがまた楽しい…

-discover, essei, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

写真を愉しむ サンバサンバブラジル 写真撮ってたら腕を掴まれて引っ張り込まれて、とっても楽しかった

自主的な僕の思いの作品集はないのだけれど、
こうしたチャンスを活かして…
これはラッキーとしかいいようがないよね…(笑い)

スマホカメラを愉しむ なんとなく 心にしみる光と影 黄金色の世界が美しい

黄金の光りと竹林
こんな風景
なかなか見られないよねぇ…
これは和の文化
琴の音とかが聞こえてきそう
そしてこの光の中には
夢 希望 歓び…
そんな言葉が内包されているように僕には思えるのである

いいよねこのムード 大正ロマン なんとなくそんな雰囲気の喫茶店

「ロマン」とは、
19世紀を中心にヨーロッパで展開した精神運動の『ロマン主義』が語源で
夏目漱石が「浪漫」という当て字をつけたといわれているらしい。
大正時代は、
鉄道や道路網の発達と交通手段の発展により都市化が進み、
印刷や電話、
録音や活動写真など
新しいメディアや技術が発展した時代で、
大正デモクラシーなど
民主運動も盛んに行われている。
大正ロマンの代表的な文学者として、
谷崎潤一郎や志賀直哉、
芥川龍之介などが挙げられる。
この時代の象徴として
竹久夢二や高畠華宵などが描く美人画があげられる
退廃的というけれど
モダンでとてもハイカラ…
この時代を僕は
そのように捉えているのだけれど…
閉鎖された江戸時代から西洋文化が一気に入ってきて
それが見事に融合して生まれた新しい時代の波
大正ロマンを僕はそのように捉えているのである

スマホで撮影、アメ横にて、スマホ、スナップには理想のカメラ

靴磨きか、新宿駅前の路上とか、よく磨いてもらったなぁ…
トレンチを肩に羽織って、小さな椅子に座って、タバコ燻らしながら…懐かしいねぇ…
くつ磨いてもらうのとても好きだったの、なんか、映画撮ってるみたいで(笑い)
なんか、オイルみたいなのをチョンチョンとつけて、何種類もの布をとっかえひっかえして丁寧に…
普通の革靴がエナメルのようにピカピカに輝きだすの…
値段は確か500円位だったかな…
そんなのを見ると、
「お金をとる、お金がとれる」技術って、凄いと思ったよ…
何につけても、プロはまさにプロフェッショナルだった…
それがいつのまにか、その図式が壊れてしまって…ねぇ…
まぁ、それも時代のながれ…なんだよね
スマホカメラにスッカリはまってしまった、最近の僕、しばらく、それを書いてみようかと思ってるのだけど、続けられるかなぁ…

スマホで愉しむシャインマスカット 瑞々しくてとってもおいしい もちろん貰い物

目次マスカット貰ったこういう時に限って、 いつも持っているトートバック持ってないんだね…(笑い)例えばね 「木枯らし紋次郎」という映画(ドラマ) あれもヌーヴェル・ヴァーグだよね」と僕 あの頃渋谷の東 …

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます