discover essei photo

憧れのライカ、つい買ってしまった。700円 

投稿日:

憧れのライカ、名機中の名機、でも、僕のところにはついに来てくれなかった

ライカ(ドイツ)ハッセルブラッド(スエーデン)リンフォフ(ドイツ)…
名前を聞いただけで、OHと痺れてしまう名機中の名機、ハッセルブラッドとリンフォフは愛用させてもらったが、ライカはついに僕のところにはこなかった。
そんな思いがあったからか、写真のお菓子(カメラの形をした缶の中にパッケージされたチョコレート菓子が5個入っているの)
を見た瞬間に、値段も見ずに
「これください」と(笑い)
それにしてもよく出来ているよねぇ…
机の上においておくと、なんとなく楽しい…

ライカ、いいよねぇ…

小型カメラのライカの出現によって、手持ちでいわゆるスナップ写真が撮れるようになって、写真の概念(動きのある、勢いのある写真が求められるようになった)が一気に変わって、キャンデッドフォト(自然な表情や動きなどを写すこと。真実を伝える、リアリズム)そいう写真が求められるようになったのだから…

ライカと言ってすぐに思い浮かぶのは「決定的的瞬間」のアンリ・カルティエブレッソン

いつもカメラを持っていて、ここしかないという瞬間を撮るの、いつ見ても何度みても素晴らしい。
本当に本当に本当に凄いセンス
有名な話として
「使ったレンズは、生涯を通じて、スタンダードのレンズだけ」という伝説が、
スタンダードのレンズとは、焦点距離50ミリの、普通、カメラを買った時についているレンズ(今はズームレンズが多いから昔の話)で、人間の視覚に近いレンズと言われているのだけれど、実際には、使いずらいレンズ(僕の経験)で、僕はあまり使わなかった。
想像だけど、スタンダードで、ブレッソンのような写真を撮ろうとすると、鋭いフットワークが要求されるが、もしかしたら、トリミングで写真を作っていたのではと想像しているのだが…ライカという名前と同時に出てくる写真家である。

アッダメダメ、こういうのを書き出すと、止まらなくなってしまう、今日は仕事、時間のある時に今度ゆっくりとやろう

今日のお話は、そういうことを考えているというメモ…
カメラの形をしたブリキの缶のおかげで、楽しい閃きが(笑い)
いいカメラはやっぱり素晴らしい、なんたって、形が素晴らしい

 

-discover, essei, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ 金柑の美味さにつられまたひとつ

上手い写真
そんなものは僕にはいらない
芸術写真
そんなものもいらない
ただ金柑の成っている姿がキッチリと写ってさえいればいい
勿論 感覚的に撮った写真もいいんだけれど、
それは難しいから…
だって、
アンソロジーといことを考えた場合、
統一が難しいからね…
しかし、
キッチリと撮っておけば、まとめ易いからね…(笑い)
そうなの、
これは僕の経験から得たことなのだが、
芸術写真や上手さを求めた、
いわゆる力作は
仕様頻度が少なくなるが、
何気ないものでもキッチリと撮ったものは使い易いのである

写真を愉しむ あらいいね おはぐろとんぼランデブー

少しづつ、
そう少しづつでも進めていくことが大切なんだよね…
雑文を書いていて教えられた今日の教訓…
手帳に大きく書いておこう…

スマホカメラを愉しむ 僕は旅人雲が流れるように水が流れるように

散歩とは言え、
歩くからには
何かを期待しているのだとは思うのだけれど、
こういう風景に出会うと
それすら忘れてしまうの
そしてまた
何かを探して歩いていくの、
そう雲が行くように
水が流れるように…

ホッコリ里芋の煮っころがし、乾燥オキアミ、長ネギ入りとっても美味しい

年寄りの料理、そう思っていたのに、それが恋しくなるなんてねぇ…
「こんな年寄りの料理」
子供の頃には、そう思っていたお婆さんのレシピが最近、妙に食べたいと思うようになってきた。
歳をとったんだね…
お婆さんが作っていた料理が恋しくなるなんて…
時代は変わっても、やはり、年寄りには、年寄りが好む献立(料理)というのがあるのかも知れないね…

トマト まるで宝石、太陽の恵み 赤と黒それだけで何か伝わってきそう…

だけどどんな時代になっても
「その時 君は…」
というのはありだよね…
僕なんか、
自由を気取って、
流れに沿って生きてきた浮草だから…
楽しかったけど、
深く考えたことがないけれど、
ハハ…

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます