discover essei event memory photo

染の小道 西武線中井駅そばの川、妙正寺川にかけられた反物

投稿日:

川にかけられた反物に風 美しいねぇ、風情があるねぇ

知らなかった、
東京にこんな、
染め物の町があったなんて、
写真は2月25日から27日に催された
「染の小道」で撮ったもの

中井・落合は染め物の町だったんだ

説明によると、
落合・中井地域は
染色産業の中心地だったらしい。
染色は、清水で水洗いしなければならない。
それには、
妙正寺池から湧き出た水が神田川(落合)で合流する清らかな水はうってつけだった。
そんなことで、
ここで染め物が発達したんだね…
中井付近を歩くと、
何となく、
趣の違う雰囲気を感じるのは、
そういう街だったからか…

着物の洗いと言えば冬の風物詩として欠かせないものだった

寒風の金沢の河原や京都の鴨川(?)で反物を洗う写真が、
「旅」など、
旅行雑誌に風物詩として必ず出ていたのを思い出す…

日本のシルクロード

八王子市には、近くに日本のシルクロード
(桐生から八王子の鑓水を通って横浜へいく道)
があって、
染色が盛んだったことは知っていたけれど、
新宿に染め物の町があったなんて、
今回
イベントを見るまで知らなかった
本物は無理にしても、
歴史はやっぱり、
伝えていかななければね…
つくづくそう思った。

久し振りに長距離を歩いてみた

昨日は天気が良かったので、
歩けるところまで歩いてみようと歩き始めたら、
散歩楽しいねぇ…
中井・新井薬師・沼袋・野方・都立家政・鷺宮
5駅
約2時間
(ゆっくり歩いたからね)
で、
鷺宮からバスに乗って阿佐ヶ谷に出て、
馴染みの和カフェ「茶とアン」に寄ってお汁粉を食べたのだが、
疲れた体に「お汁粉」
とってもとってもとってもおいしかった。

速いねぇ もう3月

一月はいぬる
二月はにげる
三月は去る
と昔から言われているが、
気がつけばもう三月だものねぇ…
で、
温かくなったら、
これからますます忙しいし…
春になったら…
うん
もうすぐだね…
春になったら、
そう思うだけで心が浮かれる
幾つになっても子供だね…

-discover, essei, event, memory, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

お茶の葉でトースト、これが結構いけるの。サッパリとしていてとても美味しい

冷凍庫からパンを一枚だし、少し温めから、バターを塗り、その上に茶葉を置いて、パンがきつね色になるまでこんがり焼いて、パクっと、食べたところ、
バターとの相性がよくて、お茶の香りもして、食感としては、歯切れのいい野菜を食べている感じで、お茶の香りも楽しめて、とっても美味しいの。
で、「これはいい」
思わずそんなことをいいながら、もう一枚追加でつくって、それもペロリと…(笑い)

スマホカメラを愉しむ ツマグロヒョウモン(褄黒豹紋)蝶、

撮った写真をコンピュータの大型モニターに映して
パイプ咥えて
(中にはハッカの精油を浸み込ませたティッシュが入っている煙の出ないものだけど)
写真を見ながら写真を評論するのも楽しみなの
ハハハだから気がつけば
到る処青山有りだね…
(この場合、青山は骨を埋める処ではなく遊びということで)
と僕は思っているのである
はは今日も愉しい
明日も愉しい
本当に遊びは楽しいねぇ…(笑い)

写真を愉しむ 気が付けば 光線がガラリ変わって秋陽射し

いいねぇ懐かしい友達
嬉しいねぇ…
本当に本当に本当に…
断片的だけれど、50年以上…
「写真集般若心経」「そら空宇宙」(編集発行まめしば書房 Kindle Amazon)2冊もってくれているのだけれど、
「あれは素晴らしい」と
本当に嬉しい
素晴らしき友達 
素晴らしき仲間 
そして素晴らしき先生
そして今もなお憧れの人
本当に本当に本当に素晴らしい再会だった…

ドラゴンと呼ばれる果実の味をきく 真っ赤な果実の味は淡泊

目次中まで真っ赤エッと驚く程紅い  ドラゴンフルーツ なんでドラゴンなんだろうねぇそうか、これは龍のウロコなのか…ついでだから果肉の色 どうやって見分けるのかと思って調べたが これ食べてたら肌に潤いが …

スマホカメラで遊ぶ、今日のタイトルはサイケデリック

スマホカメラの魅力はなんといっても手軽さ便利さ
スマホで撮った葉っぱのなんでもないこの写真(アップした写真)を見ていると
フと、そんなことを思い出してね…
思えば、
その頃から、
無意識とか
瞑想とか
呼吸法とか、
心の内なる世界に意識が向けられて、
若者の間で東洋思想に憧れる人が増え、
それが(東洋思想、東洋哲学)表現のなかに入り込んできたように記憶しているんだけれど、
僕もミーハーだから、
すぐそれに感化されて、
易とか、
禅的思考に興味を持って、
そういう本を読み漁った
そんな記憶がある

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます