discover essei photo

カブト虫 見るからに精悍 ウイ・ウイル・ロック・ユー そんな曲が聞こえてきそう

投稿日:

We Will Rock You

僕はケイコ・リーの歌が好きなんだけれど、
カブト虫にはこの歌がよく似合う
そんな気がする

カブト虫 
漢字で書くと兜虫、

まさに武士(戦士)が鎧をつけた感じ
「昆虫の大様」なのだそう
うん 
見るからに格好いいものね…
僕の子供の頃には
夏、
虫が入らないように蚊帳(かや)というのを釣って、
窓を開けて
その中で寝てたの
草木の染料で染めてんだと思うけど、
なんとなく自然な香りがして
風情のある寝具だった。

朝になるとその蚊帳を畳むのだけれど、
時々
そこにカブト虫がいたりしてね…

ホタルを捕ってきて、
蚊帳の中に放して光を楽しむなんて遊びも記憶のなかに今だに残っているの…
それがう今や 
カブトムシデパートで売る時代だものねぇ…
そりゃ、
感性も変わるよねぇ…

夏休み 

竹竿の先に、
ハエ捕り紙(ネットリとした糊みたのがついた長い紙)を巻き付けて
それでセミを捕るの、
竹竿持って、
高い所にいるセミを捕ろうとすると、
「チャッ」と鳴いて、
オシッコして飛んで行くの、
よく顔にかけられたよ…(笑い)
だってそんな遊びしかなかったんだから…
だから宿題は決まって押し花
(花を根っこから採ってきて、新聞紙に挟んで、上に重しをのせて乾燥させるの)
と昆虫採集、
竹細工(竹とんぼとかね)と決まっていたの。
これなら遊びながら出来るからね…

昆虫や花の写真を撮っているのは、
その頃の感覚を楽しんでいるのかも知れないね…

鮒もよく釣りに行ったよ
鶏小屋の下の土を掘り
ミミズを捕まえて

ミミズ、
平気で手で針に着けていたけれど、
今はとてもできないねぇ…
兜虫を見ていたら、
そんな記憶がドンドンと思いだされた
子供の頃の体験って、
それ程強烈なものだったんだね…
必然的とはいえ、
自然とそうして関わってきたから今があるんだと思うと、
やっぱり自然大切だなとつくづく思う…
ところが今や、
トンボも蝶々も滅多に見られないものねぇ…

昨日
編集の豆しばさんと久し振りに電話

「そろそろ次の企画考えなければ」
という話になって…
目的が出来れば、
写真の見方もまた変わってくる…
写真で絵本、
なんとなくいいよね…
そう
心に思わない現実はないのだ…
We Will Rock You
ヨーシと気合を入れてみた…(笑い)

 

 

 

 

-discover, essei, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

レンゲショウマ その姿はまさに森の妖精 あっちを見てもこっちを見ても それだけにどう撮るか困ってしまう

誤嚥肺炎の予防にシニアの合唱チームに入って週に一回
ある人の家にあつまって2時間ばかり歌っているのだが、
その家のご主人が、
区のシニアクラブの役員をしていて
「俳句を作って」と頼まれたので
「575だけなら…」
そういって応募用紙を貰ったの
そうしたら
90歳の着物をきたマダム(この人長いことローマにいた人なんだけれど)
帰りに
「私、24年間、俳句のクラブをやってるの、うちに来てみんなでワイワイやってればコツが掴めるから…」
そう言って誘われたので行ってみようかなと
イタリアのアンティークな丁度品に囲まれた写真の裏に俳句名と場所を書いた(名刺)をくれたので、ちょっと楽しみ…
このご婦人、
90歳なのに背筋がピット伸びてカクシャクとしてとても素敵な人なの…

スマホカメラを愉しむ ちょっと煮物が食べたくなって 

風呂に入ってグータラ…最高…

僕にはグータラがよく似合うなんてね…
仙人になれば、人生 何をしても楽しい…

レンチンで簡単、ミカンのジャム作り、ウン 美味しい

「なんか、可愛い感じでとてもキレイ」と褒めてくれたので、
まず、ザクザクと適当な大きさに切って、
深みのある器に居れ、水を入れ、適当にチンして、柔らかくなったらザルに入れ、スプーンで潰し…
それでもまだ実が残るから、まな板の上でドンドン叩くの(笑い)
で、ほど良くなったら、煮汁に返して、再びチン(適当な時間)チンしてトロミが出てきたらそこに氷砂糖を入れるんだけど、
氷砂糖がなかなか買えなかったから、薬局で、サービスで貰った「パルスイート」(カロリーゼロ)というのを適量入れたら、うまう合って(笑い)
で、完成したところで、レモンを絞り、それを入れたところ、爽やかさがグっとまして、美味しいジャムになったの…
そんな話をすると。
「私もその方法でやってみます…、だってこんなキレイなジャムになるのだもの」
そう言って、僕の話をメモにしていた(笑い)

スマホカメラを愉しむ 陽光に白く輝く木蓮花 春らしい雰囲気それが撮りたくて

昨日
写真撮ってちょっと疲れたので一休みしようと
ドトールに行ったら
たちまち異次への旅
目覚めて飲んだ
冷えたコーヒーがとても美味しかった(笑い)
やっぱり春はいいね…
何もしなくても
ボーとしていても気持ちがいい…
スプリング…
ポンポン跳ねて大いに楽しまなくては…だね…(笑い)

写真を愉しむ ダリア そうか君も夏の花なんだね 言われてみれば太陽の子なんとなくそんな感じ

ダリア見て探し求める風の道 雅督

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます