フォトエッセイ 料理

大根の煮物 大根を見たら急に食べたくなって、レンジでつくった創作という名の無茶苦茶料理

投稿日:

本当はね、ナメコが最初に目についたの

そうしたら大根だよね、
一本買うと多すぎる、どうしよう…
躊躇したけれど、大根おろしが食べたくて、
「余ったのは煮物にすればいいんだ」
そう思って作ったんだけどね。

煮方、そのくらい知ってるよ。自分では道を間違えたと思ってるくらいなのだから(笑い)

まず、大根おろし用の大根を取った後、

適当な厚さにポンポンポンと切って、厚めに皮を剥き、角を落とし、十字に切り込みを入れて(味がよく沁みるように)、

下ごしらえ(灰汁抜き)

深い器に、水をたっぷりいれ、お米は玄米しかなかったので、それをひとつかみ入れ、塩を少し入れて、大根が透き通るまでチンするの。

こうすれば灰汁が抜けるからね、
玄米を入れたのは、米のとぎ汁の変わり。
ハハハ…
そこが思いつきの無茶苦茶、
「お米入れりゃ一緒」そう思ってのこと。

味付け

出来上がったら、お湯を捨て、水洗いして、深い器にお水を入れ(適当)花かつおをたっぷりいれ、出汁をとり、

出汁を取ったら、鰹をすくい出してから、醤油を入れて味を調えるの。
その時、灰汁抜きの時に塩を入れているから、それも考慮してね。

お汁が出来上がったら、そこに灰汁抜きした大根を入れ、適当な時間チンして、そのまま暫く放置していたのが、写真の煮物。
(しばらく放置してると、味が沁みて、うまさが出て来る)

試食

一つ食べてみたら、アッサリ味でとてもおいしい。
でも、今すぐ食べないで、これを冷蔵庫に入れて、グンと冷やすの。
この冷たいのが口の中に入ると、それが一層、美味しさを強調してくれるから…

これ、ご飯にもいいが、お酒にもいいよ。ちょっと高いけどヤエガキ酒造の黒の「無」なんて最高だね

やっぱりね、こういうのって、既製品じゃだめなんだよね、自分でつくらなければ…
これ、温かいご飯にもいいけれど、熱湯玉露をかけたお茶漬けにもいいんだよね…

甘味が好きな人は、めんつゆを使うといいかもね、こういう煮物には、僕は甘味はいらないから…

今日から4日間は自分の時間。

やっぱりね、週に4日位は自分の時間がないと、なんのための人生かと思うからね。
でも今週はいろいろ予定が詰まってて、ちょっと慌ただしいんだけど、たまにはそういうこともなければね…(笑い)

料理つくるの、本当に楽しい。
写真をSNSに出そうと思うと、緊張感もあって、より楽しいハハハ…
ボケ防止ボケ防止…

 

-フォトエッセイ, 料理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

カラス

目次カラス、どう猛なイメージだったけど、カワイイじゃんカラスの研屋というのが、昔いてね…とっても人懐っこいカラスで、いろんな芸もやったんだと思うけど、マスコットとして人気だったの カラス、どう猛なイメ …

瀧と滝の違いとは、瀧の方が古いように感じるが、古いのは滝らしい

国土地理院では

「滝とは、流水が急激に落下する状態、瀑布(ばくふ)ともいう。普通は、高さが5メートル以上で、いつも水が流れているところ」としているらしい。

瀑布とは、水の落下が白い布のように見える様子を表わした言葉。

写真では、この水の流れ方を、どのように表すかと考えて、シャッタースピードを決める。
たぶん、この写真は30分の1秒位(水の流れ方から判断して高速になればなる程、流れは止まって点になる。
反対に、スローシャッターになればなる程、布のように白くなる。

タイトルの「滝」と「瀧」の違いは
ヤフー知恵袋のベストアンサー選ばれた解答によると
「滝」の方が古く「瀧」は後からできた字なのだそう。
タキは「竜、龍」という字に「さんずい」をつけたもの。
「竜」と「龍」「竜」が古く「龍」は後からできた字で意味も読みもまったく一緒。

基本的には「瀧」が基本で「滝」は古字とされているのだそう。
日本語って、本当に難しい。

滝と言えば滝行
昔、なんの雑誌だったか、
「久保さん、身延山に行って、女性が滝行している写真を撮ってきて欲しいんだけど…」
「エーと思った」が言われれば行かないわけにはいかない。
夜中に車を走らせて、その滝のあるところまで行った。冬だった。
待てど、待てど、人はいない。
「こんな寒い時に、瀧に打たれる人なんかいないよなぁ」
しかし、仕事、待って、お願いして撮らさせてもらうしかないのだ。
時計の針はもう、12時を廻っている。
しかし、しかし、しかしなのである。
「ウーン、これはもうダメだな」
そう思った瞬間だった。
30歳位の女性が現れて
「朝からずっとここに居ますけど、何してるんですか」と声をかけられた。
で、事情を説明すると
「私でよければやりましょうか」と。

赤のアンソロジー

目次アンソロジー その言葉の響きが好きで、後々にはと、それを意識しながら撮っているのだけれど、 なかなか…アンソロジーとは電子書籍の写真集には、短い文章がいい アンソロジー その言葉の響きが好きで、後 …

レディース アンド ジェントルマン なんとなくそんな感じ

目次花の表情 本当に面白い写真は 思い込みのビジュアル化 結果 パフィオペディルム この写真に当てはまるのは、「変わり者」話がガラリと変わって 昨日はちょっと緊張した。 花の表情 本当に面白い これ、 …

カワセミ

目次エー 公園まで取り上げられたら、どこで遊ぶんだよ…こういう時には、とりあえずシャッターを切る。これ鉄則本当にバカだな、大事なところで大事なものを忘れている。よくそれで仕事ができてたよと(笑い)正気 …

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます