フォトエッセイ

あつ森にあやかって エリフコウカンチョウ パンタナルにて

投稿日:

パンタナルに入った瞬間に出迎えてくれた鳥

なんとなく、どことなく、可愛いよね。
パンタナルは、南米大陸のほぼ中央に広がる、世界最大級の大湿原。

ブラジル、ボリビア、パラグアイにまたがる湿原で、広さは日本の国土くらい。
10月から約半年は雨期。
五月からの約半年は乾期。
雨期と乾期では水位差が6メートもあり、ここには多種多様の動物がいる。が、僕が行ったのは雨期で、陸地は少ない時期だったので、キレイだったけれど動物はあまり見られなかった。

アマゾン パンタナル 行っててよかったと、今になってつくづく思う

かつては、アマゾンの動物というと、ここ(パンタナル)の動物が紹介されていたようだが、源流(アンデス山脈)は一緒だが、パンタナルとアマゾンは流れが違うということで、パンタナルとアマゾンは区別されるようになったというのを何かの資料で読んだ記憶がある。

アマゾンをモーターボートで走って、その後パンタナルへ 本当にいい体験をさせてもらった

僕は、アマゾンをモーターボートで走った後、ベレンからブラジリアに出て、そこからマットグロッソに入り、車で約600キロ走ってパンタナルに入ったのだが、よく行ったよな━と、今になって感心する。

もちろん チャンスがあったから行ったのだが、行ってて良かったと、つくづく思っているのである。
そういう意味で、「野生の大自然パンタナール」(愛育社)は、僕にとってはかけがえのない写真詩集となったのである。
「チャンスがあったら、何も考えないでとにかく飛びつく」
そんな精神で生きていたからできた体験。
無鉄砲でよかった。今になってつくづく思うのである。

リズムというのは、本当に面白いね

なんだいきなり、
ウン、リズムが悪い時には、こちらがシャカリキになっても波に乗れないのに、
何かの拍子に展望が開けると、急に、いろんな話が。
昨日も友人から引き合わせた人がいるので、時間をつくってくれないかと。
話はありがたいが、それこそ、もう若くないから、本当にやりたいことだけに的を絞らなければね(笑い)
しかし しかし しかし
リズムがいいと、やっぱり気分がいい。心も自然弾んでくる(子供だね)

 

 

 

 

 

 

 

-フォトエッセイ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

鳩も居眠り 春ですね、春眠暁を覚えずだねハハハ…

目次ポカポカ そよ風 気持ちいいもんねぇ脳のメカニズムで睡眠を捉えると春眠不覚暁 処処聞啼鳥 夜来風雨声 花落知多少眠りたい時は眠り、起きたい時は起きて仕事をする、いいねそれ ポカポカ そよ風 気持ち …

秋色という色があってもいいと思うんだけど

目次秋色 念のために調べてみると、あった。「四季の写真でつくる秋のカラーパレット」興味はあるけれど、これは難しい。今の季節、午後、3時を過ぎると、光が相当に色づいている。 秋色 念のために調べてみると …

10月桜

目次秋に咲く桜10月桜桜に対する僕のイメージは、10月桜とは桜といってすぐ思い出すのが、テレビドラマの主題歌ほろ苦き青春の思い出 秋に咲く桜10月桜 いわゆる桜とは雰囲気は違うけど、確かに桜である。 …

ぼくのアロマセラピーハッカが喉を刺激する感触と香りの清涼感で最高のリフレッシュを味わう

目次香り アロマセラピー そんなの気持ちの問題よ。そう思っていたのだが、気持ち、とっても大事だった年をとると、思考も似合うものも変わってくるんだね自分のスタイルというのができると、それが自信につばがっ …

脳にも休養必用なんだってね、君にはいらないと言われそうだけどね

普通の人は、休みというと、寝る、ボーとするという人が多いようだが、スポーツ選手の休日は、積極的休日といって、例えば、マラソン選手であれば、タイムを設定しないで、リラックスして走るを楽しむなどして、ノンビリと過ごすのである。
だって、経験あるでしょう、グッと休んでしまうと、休み明けの出勤がきつくてつらいよね、あれと一緒。だから、出来る限り僕も、積極的休日という形をとることにしているの。

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます