コラム フォトエッセイ 思いつき 雑記

ノックアウトというのだそう。

投稿日:

ノックアウトというのだそう。

なんか、強いカクテルを飲んでいる、そんな感じ。

ウン、昨日は久しぶりに、飲んで歌った。
とっても楽しかった。
最初は鷺宮という駅の近くで、3時間程、ビールを飲みながら歌っていたのだけれど、

まあみんな、上手いこと。
歌いなれてるんだね…
そりゃ高齢者、昼から飲んで歌ってるんだものね。

酔った勢いで、フラフラと…

その後、仲間と別れて、バスで阿佐ヶ谷に出たら、つい、足がフラフラと、時々行く美人ママのスナックへ。
ここにもやはり、年配が数人いて、懐かしい歌を。
点数を出して歌っているのだけれど、
「アッ これは上手い」と思っても、80点が超えられないのだ。
で、90点が出たらボトル一本と、ママが言うので、僕も挑戦したが、最高で79点。
よその店では、93点を出した歌なんだけどねぇ(笑い)

ノックアウト熟睡、いいねぇ…

ロックを飲みながらそんなことをやっていたら、とってもいい気分になって、久しぶりに酔っぱらい(笑い)
気がつくと、上着だけ脱いで、ソファーでそのまま…」
完全なノックアウト。
「…」
たまにはそれもいいよね、
なんか青春を取り戻したみたい。
腹の底から、大声を出して歌う。
気持ちがいいねぇ…
たまには、ハメを外して思いっきりというのも、必要なんだ。
それでも、いつもの起きる時間になると、パッチリ目がさめて、こうして、コンピュータに向かって記事を書いている。

習慣って、面白いね…

そうなんだ、もはや意識ではなくて、何も考えることなく、そういうことをしているのだから…
そして、タイピングしながら思ったことは、
唐突だが「輪廻転生」とは、本当はこんなことを言うのではないかということだった。
「エッ 何…」
そうだよね、ちょっと説明がいるよね
「輪廻転生」という言葉。
今まで僕は、死んで生まれ変わることという風に受けとめていた(概念で)のだけれど、どうやらそれは違う。

輪廻転生について、思ったこと

輪廻転生とは、死んで生き返ることではなく、一日一日のことを言っている言葉だと、思ったのである。
つまり、一日を生きて、眠る(死して)そしてまた新しい一日をいきる(生まれる)
それが輪廻転生だと、フと思ったのだった。
そう、ノックアウトの状態から目覚めた時に、なぜかそんなことを思ったのだった。
ロジックっとしては、その方が筋が通っていると思うのだけど、どうだろうか…
「今日は昨日の僕ではない」
そう考える方がスッキリしていていいよね…
そう考えれば、一日がとても大切なものになってくるもの…ね。

-コラム, フォトエッセイ, 思いつき, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ルドベキア まるで子供が描く太陽だね、この写真

目次この花、まるで太陽みたい休んでいてお金がもらえる有給休暇、嬉しいねぇ夏休みの一日は孫守り この花、まるで太陽みたい ハハハ、まるで、子供の描く太陽だね。 ゴッホのヒマワリも強烈だけど、この花にも、 …

ブルボフィルム・メデューサエ

目次そういうイメージで生けた花みたい。いたんだよね、日本にも、いや、レバノンだったかな、「メドウサ」というコードネームを持つ美人のテロリストが。この花には神秘性があるから、そういう絵(写真)になったの …

はぐれ鳥 なんとなくそんな感じ ポーズがそう思わせるのかねぇ

目次この写真見ていると、なぜか、昔見た「ヤクザ映画」思いだすの…ヤサグレルという言葉があるが、この写真、なんとなく、そんな言葉が浮かんくる。こうして調べていると、 言葉こそ最高の文学━と、つい思ちゃう …

猛威を振るう新型コロナ 人間ばかりを対象にしているが、動物は大丈夫なのか

「飼い主と一緒に寝る猫について、感染リスクが特に高いとの結果が出た」という報告が。
この研究は、77世帯の猫48匹、犬54匹に対し、
新型ウイルスの抗体検査を実施。
同時に飼い主から、ペットとの過ごし方について聞いたもの。

結果、猫の約67%と犬の43%が陽性と判定された。
動物シェルターの犬と猫の陽性率は9%、野良猫の陽性率が3%に比べて高率だったとしている。

寒さの中に、何か新しさを感じる、季節は確実に動いている、動きつつあるのだ

目次年が変わったというだけで、風景までも変わって見える、面白いね風景写真なんて、歳をとってから撮りなさい「先生、もう風景写真しか撮れない歳になっちゃったよ…」 年が変わったというだけで、風景までも変わ …

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます