フォトエッセイ

トラフアナナス パイナップル科の植物らしいが、この写真に僕は鑑真 海を渡るというタイトルをつけることにした

投稿日:

写真はトラファアナナスの花(?)

だが、この写真が何を撮ったものであろうと、「僕にはそう見える」、あるいは「そう感じる」ということでタイトルはつければいいと思っているから、
「鑑真海を渡る」というタイトルにしたの。

そんな風には見えない?

僕にはそのように見えるの。
遣唐使の時代、小さな船に乗って海を渡るのには、覚悟がいった。
雨、風、海の荒れ…まさに、魔物と戦う大航海。
しかしその大航海は人の裏切りなどもあって、苦難につぐ苦難の連続で、鑑真の船も何度も難破して、計画してから日本に来るまでに10年の歳月を用しているのである。

トラファアナナスが教えてくれた教訓

僕みたいないい加減男にとっては、
「なぜそこまでして日本に来る必要があったのか」
とつい思ってしまうが、
調べてみると
「受戒制度」を日本に伝えるためというのが出てきた。

受戒とは
簡単に言えば、僧侶としての免許を与える制度のこと。
当時の日本には、そういう制度はなかったことから、「伝戒師制度」を普及させようと、聖武天皇が考えた。
で、受戒できる僧を唐から招聘しようと考えて、二人の僧を唐に派遣したというのが発端らしい。
二人の僧は遣唐使船に乗って唐に渡り、10年の歳月をかけて鑑真という高僧の存在を知り懇願。
要請された鑑真は弟子に
「誰か日本に渡る気持ちのある者はいないか」
と声をかけたが、誰一人として声を上げる者はなく、
「ならば、ワシが行こう」ということになったらしい。
しかし、その航海は波乱につぐ波乱で、生きてているのが奇跡という程のもの(映画で見たウル覚えの記憶)だったようだが、
それでも日本に上陸して受戒制度(偉い僧侶が出家のための免許や資格を授ける制度)が急速に広まったと。
この話、詳しく知りたい人は、歴史専門サイト「レキシル」をお勧めします。

また、花はどこへになってしまったが、

トラファアナナスの花言葉は「願いは叶う」

鑑真の物語を知って、花言葉「願いは叶う」を知ると、
出来すぎかな…
と思うが、しかし、
「心に思わない現実はない」という、量子力学の観点から考えると、思いの凄さというのが分かるような気がする。

そう考えると、いい加減ではなく真剣に生きなければと思うが、ここまでくるともう手遅れ、諦めるしかなさそうだな(笑い)

-フォトエッセイ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

蝶々

目次蝶々のこの脚の逞しさ脚、大事だよね…空手の達人から習った脚のトレーニング法ポンと出してグイと引く、トレーニング(リハビリ)やっぱり大事だよね、 蝶々のこの脚の逞しさ 飛んでいる蝶々、ヒラヒラと舞う …

櫻と瓦屋根と青い空が美しい、東郷寺は、京王線多磨霊園駅のすぐ近く

目次ヘー 東京 しかも新宿から目的のお寺まで約1時間 驚いてしまった。マーフィー博士の法則ではないけれど、人が居て欲しくないところに限って人がいる電車の中で人のブログ読んでいたら、ちょっとショックな記 …

ぼくのアロマセラピーハッカが喉を刺激する感触と香りの清涼感で最高のリフレッシュを味わう

目次香り アロマセラピー そんなの気持ちの問題よ。そう思っていたのだが、気持ち、とっても大事だった年をとると、思考も似合うものも変わってくるんだね自分のスタイルというのができると、それが自信につばがっ …

バラ プレイボーイというのだけれど、ちょっと黄昏ている。それもまたいいね

目次黄昏のプレイボーイ美しさは魅力と同義語ではない初代ジェームスボンドはやっぱり、恰好いい 黄昏のプレイボーイ プレイボーイというバラなんだけど、もう、峠を越えて、黄昏ている。 そうだな、人間の年齢で …

みだれ髪 それは、赤裸々な日記なのである

目次みだれ髪 たった4文字だけど、深い意味がありそう写真から想像すると、やっぱり、与謝野晶子だな 時代が時代だけに、そりゃ、話題になるわね… どうやら、与謝野晶子、20歳の時らしい みだれ髪 たった4 …

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます