discover essei photo

チンすれば 今川焼の出来上がり まるで魔法の世界だね

投稿日:

7イレブンの冷凍食品を覗いていたらつい…

「北海道十勝産あずきのつぶあん使用」
今川焼あずきあん
5個入り 
値段 忘れた…
ラップをかけないでそのままと
1分…位やったかな
とっても美味しい
小豆の味が際立っている
食べた感触は
ホットケーキに包まれた今川焼
そのように思った
なんでもあるんだ最近は…
まるで魔法の世界…
まさにドラエモンの
なんでもポケットだね…
気に入ると
つい
ハマっちゃうから気をつけなければね…
ヘモグロビン「 6,2」まで下がったのだから(笑い)
でも
今川焼き 寒いとつい食べたいよね…(笑い)
ところでこれ
何で今川焼というんだろうね…
岡山では夫婦饅頭といっていたけれど、
今は「彫座候」(ござそうろう)
二重焼きというところもあるよねぇ
太鼓焼きというところもある
調べて見ると

今川焼き
最初に発売したのは
神田今川橋付近だったからと…
なるほど、
それでか…
夫婦饅頭(フーマン)
大判焼き
二重焼き
これは見た目のイメージからだと思う
御座候は姫路のソールフードと
そうだった
これは姫路で有名なだった。
ネーミングの由来を調べると
 兵庫県姫路市の和菓子屋「御座候」が売った今川焼(関西では「回転焼」の呼び名が主流)を売り出したところ、
客から「御座候ください」と言われるようになり、そのまま商品名として定着したらしい」と
ちなみに僕は
赤餡が好きで、
叔母の介護で岡山に行っていた時、
岡山駅
あるいは天満屋(デパート)に行く度によく買った。
そう、
これ買って帰ると叔母が喜んいたの…
美味しいよね…

鯛焼き、今川焼…僕も大好き

寒い中で
熱いのを
アチ アチ…
そう言いながら食べるのがいい
しかし、
味というやつ
思い出して書こうとしても、これが難しい…
だからさっきもチンして
アチアチ…といいながら口に入れて
ああ
美味しいね小豆の香りがする…
甘さ加減もいい
塩加減もいいなどといいながら笑い…
これじゃ糖尿なかなかだよね…(笑い)
「薬 その為に飲んでんだから…」
という理屈は
しかし
医者先生には通じない
「そんな理屈はありません」
とピシャリと…(笑い)」
でもハマリそう…(笑い)

-discover, essei, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ ただ一緒にいればいい

昨日 夜、
ちょっとお腹が空いたので、
インスタントラーメンを買ったのはいいが、
電気ポットの電熱部分
どこに入れたのか分からなくて…
さっき
「とりあえずで入れた箱」の中を漁っていたらそこに…
お腹すくと、なかなか眠れないんだよんね(笑い)

写真を愉しむ 古いフイルムを旅する 霧に包まれたゴールデンゲートブリッジ

そうか、隠すことの美しさかぁ…
ハハハ…
僕はちょっとさらけ出しすぎ…
黙して語らずかぁ…
そうすれば、
少しは知的に見えるかなぁ…
密かに練習してみるかぁ(笑い)

スマホで撮影、印象的冬の風景、上野公園にて

写真はレンズを通して見えたものしか写らないということを、知っておくことが、大事なのだけれど…
しかし、しかし、しかし…
写真は、レンズの位置から見えたものが写るというのは知っておく必要がある。
特に光物などは、レンズの位置から見なければ、肉眼で見てこうだと思っても、実際には写り方が違うということを、知識としてでも知っておくと、写真の撮り方、出来上がりもかなり変わって来ると思うので、意識するといいと思う…
今日の話はちょっとお節介だったかな(笑い)

スマホカメラを愉しむ 瓦の屋根の美しさについ見とれ

新しいスマホ、
カメラに拘っただけに、デティールがいいよね、
写真を撮るのが、ますます楽しい…

写真を楽しむ 今日は写真がなくてコレクションから 

ゴミ出しはいつも緊張する
御苑のマンションは、
いつでも適当に出しておけば、係かりの人が
やってくれてたから、楽だったんだけど、
今度のアパートは、
全部自分でやらなければならないから大変なのだ
だって、
僕にはそういう常識がなんにもないのだから…(笑い)

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます