discover essei phone photo

スマホカメラを愉しむ 櫻花 枝垂れの流れ風の音

投稿日:

これはいい 決まったと思わず

ピント

コンポジション
デザインとして面白い
スマホカメラの中でこれを見つけた瞬間
OHと思わず…
(まるで子供)

時にこうして
想像以上のものが出てくると、
本当に嬉しい…
背景の黒が櫻を際立たせていて
またその櫻の花の流れがいい…
黒と白のコントラストもいいし
瓦も効いている…
これだけ決まったの久し振り…
自分でも酔いしれてしまった…

しかしまぁ
よくも自分の作品をそこまで…(笑い)

ハハハ…
そうだけどさぁ
自分の作品であろうが
人の作品であろうが、
見る時は一緒だもの…
でもこれ程見事に決まったのは、珍しい…
自分でも驚いているよ…

こういうので一冊できたら、楽しいよねぇ…

これスマホだけど、
これも望遠だね
遠近が圧縮されてパターンになっていちるもの…
この写真
覚えておかなければ…
これでまた、
写真を撮る楽しみが…
写真は本当に面白いし楽しい…


昨日
健康診断の後、
「茶とアン」(阿佐ヶ谷)に寄ったら、
知合いの女性が現れて
写真談義
写真
撮るのも楽しいし、
話すのも楽しい
まるで青春真っ只中…
写真があるから、
こうしていろんな知り合いができ、
話がはずみ生き甲斐がうまれる…

まさにオアシス

そうした話ができる人たちが集まる空間がある…
嬉しいねぇ…
「茶とアン」とはそういう雰囲気のある店で、
おそらく、
ここに来る人達はみんな類友…
こういう雰囲気のお店を僕は他に知らない…
そういう意味で
「茶とアン」は、
まさにまさにまさに…
オアシスなのである…
いよいよ日曜日は
「写真教室」
話をきいたら、
その瞬間からクオリティーが上がる
そういう内容にするために、
そろそろ
呼吸を整えて、
メンタルリハーサルでもと思うだけど、
やっぱりギリギリまで僕は何もできないんだね…(笑い)
それもまた楽し…

昨日健康診断で
大きな病院に行っての再検査を勧められた
そうか
もし
かそうであったとしても
僕はそれを素直に受け入れるつもり
そういう意味でも、
一日一日を楽しく充実したものししなければ…と思うのだった

-discover, essei, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ 今日のテーマは足、そう、先日二瓶龍彦さんのイベントに参加して発見した新しい視点

足には意志が現れている

パフォーマンスでは行動(アクション)をする以前に、
足がすでに動く方向性やら、
どのようにという形を作っていて、
その形にのっとって上体が動いているということを今回発見したのだが、
人の行動、
動きには一連のメカニズムがあって、
それで
表現というのがなりたっているのだということを発見してて、
それがいいたくてもう一度、
写真に登場願ったのだが
こんなことをゴチャゴチャ考えているのも楽しんだよね…

イベントに行ったおかげで
ここに行かなければ出会えなかった人たちと、
友達にもなれて本当に楽しかった
そして大きな刺激を与えられた…
イベントいいね、
本当に楽しい…
齢はとっても知らないことだらけ…
大いに勉強しなければ…ね

桃のスイーツ 岡山の白桃を丸ごと使ったおしるこ 最高の贅沢 季節限定

昨日
鷺宮で人と会い、
その後バスで阿佐ヶ谷へ
少し酔っていたのだけれど、
フラリと立ち寄ると、
カウンターに知り合いがいて、
その向こうに桃の箱が置かれているのが見えたので、
「桃が来たの」と僕
「ウン清水白桃ではないが白桃きたよ」とママ
「じゃぁ それ」
いつも行っている店だから、
それで話は通じるの
隣にいた知り合いの女性に
「食べた」と聞くと
「食べました 美味しかった 幸せデース」と
知合いだと便利がいいよね
多くを語らなくても
それで通じるのだから(笑い)

写真を愉しむ 辛夷、この花には夢と希望がある。だって、春を告げる花だもの

忘れ得ぬ人々、
ブログでもいいから、やってみたいね、
この花を見ていたら、つい、そんなことを思ったのだった。

スマホカメラを愉しむ 青い空 黄色いミカン 冬景色

昨日、知り合いと会って、
何気なく
「今度スマホカメラで 写真はコツでうまくなるをさりげなく」というセミナーをやることになったんだけど、
そういうと、
「なんでスマホなの」と
「問われた意味がよくわからなかったの」だが
「今の時代スマホカメラでなければ意味がないでしょう」
そういうと
「エッ スマホカメラ 押せば写るからわざわざ教えなくても」
「たしかに、でもそこなんだよ…」
だからタイトルの中に
「写真はコツで…をさりげなく」
とあえていれるの。
そう言ってから
「君、うまく見せるコツってわかる」
そう聞くと
「スマホだろう 押せば写るんだよねぇ…」
そうだよ
「…」
しかしそれが写真の基礎
簡単なことだけど、
ほとんどの人が、
そういううの知らないから…」
一眼レフもスマホカメラも、
カメラはカメラなのである…(笑い)
今日も愉し
明日も愉し
喫茶店で瞑想しながら雑記帳にいろんなことを落書きするのが最近の楽しみ
250円で愉しむ たった一人のブレストタイムなんてね……

スマホカメラを愉しむ現実であって、現実には見えない世界を覗いて見ることの面白さ 

会ってみれば、
人はそれぞれに、いろんな素敵な能力を持っている人が多く、ますますテンションを上げてくれるのである…
出会いはだから楽しい…

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます