discover essei phone reading glasses

スマホカメラを愉しむ アーモンド サクラの花と見間違い

投稿日:

何か違う

そう思って近づいてみると
「アーモンド」と
ホー
遠くかた見るとまるでサクラ…

アーモンドとサクラ親戚だった

調べてみると
そうなんだ
親戚なんだ。
アーモンドの植物分類は、
「バラ科サクラ属」
早咲きのアーモンドは白い花が多く、
遅咲きはピンクが多いと…
細かく見ると大分違うのだそうだが
遠く見ると間違っちゃうよね…

しかししかししかし…

僕のアンテナでは、
情緒は、
桜とは違うと思ったのだった。
見つけたのは神代植物園
櫻の園のすぐ近くだったので、
それで分かったのかも知れない

そっくりと言えば

Uチューブで見た
森まさこの都はるみのものまね
「さようなら さようなら元気でいてね…」
という歌
本当にそっくり…
まさにまさにまさにの名人芸…
驚いて
何度も聴きなおした…(笑い)

暇人にはUチューブいい…

Boseのブルートゥースイヤホンつけて、
散歩しながら聞くの…
本当は
英会話を勉強しようと思ってブルートゥース買ったんだけど、
やっぱり楽しい方がいいもんねぇ…
リラックスできるし…
朗読もそれで聴いているのだけれど、
放せなくなってしまったの…(笑い)
だが、
困ることがひとつあるの
それは、
音楽や朗読を聞いていて、
「アッ」とか
「オット」
という風景とか物に遭遇した時
スマホをカメラに切り替えるから、
その為にセットし直さなければならないこと…
朗読など後で探そうと思ったらタイトルが分からなくて…(笑い
しかし しかし…
考えようによっては、
それもボケ防止と思えばいいんだけど…
早く続きが聞きたい時にはイライラするねぇ…

朗読はやっぱりドトールで瞑想しながら聴くのがいいみたい…
それにしても年度末
仕事が少なくなって
「明日は休んでください」
というのが増えちゃって…
もう少ししたら有休が発生するので、
(5日)だけど…
それで調整しなければね…

自分で休みますというのはいいけれど、

明日は休んでくださいと言われるのは…
計算が狂うものねぇ…(笑い)
こうなると、
稼げるブログ
一つ作っておかなければとつい…
アドセンス
愉しんで書く僕のブログではたまに収益が発生していることもあるが、話にもならないものだから…
「病院のベッドの上にいても稼げる土台造りをしておく」
そういう準備もそろそろと…
しかし
愉しいことがやっぱり楽しいよね…(笑い)

 

-discover, essei, phone, reading glasses

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ 白無垢の曼殊沙華厳かに

きようの彼岸花
白無垢の花嫁衣装と書いたが、
恐らく着る人はいないよね…
だって恐いもの…
ミステリーかなんかの表紙にはいいかもね…

スマホカメラを愉しむ 冬なれど冬には冬の美しさ

移りゆく季節 色の競演が去った後、寂しくなるなと思っていたのだが、やっぱり自然は凄い… 冬には冬の美しさ魅力があって、 やっぱり愉しい 玄冬 青春 朱夏 白秋 人生にも四季があるようだが、 そうだよね …

スマホカメラを愉しむ つゆ草か、この花、このネーミングには、大切な物語りがいっぱいあるの

つゆ草に出会いて思う 過ぎし日々 雅督

ツツジって春の花と思っていたのに、何で今頃(12月)

秋に咲く「二季咲ツツジ」という種類のツツジもあるらしい。
季語が重要な俳句では、こういうの、どう扱うのかねぇ
「ツツジ」と書けば春だものねぇ…」
「秋ツツジ」なんて書くと
「あなたねぇ、ツツジは春の季語なの、秋につつじなんてあるわけないでしょう」
「いや、先生、秋にもツツジが咲くんですよ」
「では、狂い咲、まるで私 秋ツツジとでも書けば」
「あ、それいいね、いただき」
最近、シニアクラブに入ったら、いきなり俳句をつくって応募してくださいというので、ただ、575と指を折って言葉を繋いでいるだけなんだけどね、締め切りが近いから、暇さえあればでやってるの…
ボケ防止になって丁度いいよ、
「ボケ防止 詠むのはなぜか 秋ツツジ」(笑い)

写真を愉しむ カメラって本当に素晴らしい だって感動をそのまま記録できるんだもの

4日には
本に使う温泉の写真を頼まれているので、
引っ越しの荷物の中からカメラ探し出して充電しておかなければ…
さすがに仕事で使うカメラはスマホというわけにはいかないものね…
しかししかししかし…
それもまた楽しだよね…
一人でも感動してくれる人がいる
僕にとっては、それが嬉しいのである

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます