discover essei phone photo

スマホカメラを愉しむ 三方六といういうのだそう北海道の銘菓とか

投稿日:

三方六 一言でいえばバームクーヘン

「珍しい」
そう言って持ってきてくれたの

三方六 調べてみると
それは薪のこと

木口のサイズ三方が、寸(約18センチ)であったため、「三方六」と呼ばれいた
お菓子はそれをイメージしたもので、
バームクーヘンの周辺を樹皮に見立てかチョコレートで加工したお菓子

柳月(りゅうげつ)というというお菓子屋さんが作っているらしい
「人気NO1」という書き込みが

食べた感想は
スポンジがシットリとしていて、ミルクとチョコレートがうまくからみあって、とっても美味しい
最初はコーヒーでいただいたのだが、
紅茶の方がこのお菓子には似合うと思った

それにしても面白いね、
ネーミング

北海道開拓時代の薪の大きさ(形状)
んな時代があったことなど、僕ら知らないし…
お菓子を食べながら、
そうか、そうだったのか…と、

僕が初めて北海道に行ったのは今から50年程前

ヨーロッパから帰った直後だった
札幌駅のビルの屋上に上がって雪原を走る赤いジーゼルカー(列車)が真っすぐにに延びたレールの上を走る風景を見た時は、
まるでヨーロッパと思ったのだった。
だって、周辺に見える家の屋根は尖がり帽子で、カラフルだったし…

そうか このお菓子には、そんな物語りが込められていたのか…

薪を燃やしながら、そこで食べたバームクーヘン美味しかっただろうなぁ…
それにしても、今日の写真なんと出鱈目、
手抜きもいいとこ
お腹すいてたので、パッと出してパっと…
恥ずかしいけど、これしかないんだから…
やっぱり写真は、落ち着いて丁寧に撮らなければだよね…
反省反省…気をつけなければ…

 

 

 

 

 

 

-discover, essei, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ 日本の夏 透かしの文化 なんとなくそんな感じ

いいね、暇人…
窓を開け、涼しい風が吹き抜ける畳の上に寝っ転がって…
山本周五郎、アリアさんの朗読を聞きながら…

スマホカメラを愉しむ キャンデッド(フォト)気が付けば青春の影

茶とあんに言ったら知り合いの青年がいて
「ガトクさん ポートレート撮りたいですけどどうしたらいいですか」と尋ねられたので、
「理屈でいっても分からないから
僕が今、あなとを撮ってあげよう
そうすれば雰囲気つかめるでしょう」
そう言ってからスマホカメラで
座ったまま
手を上にかざして
「はい この辺を見て…」
そして
「そう そう そう 」
「顔は動かさないで目だけゆっくり左から右へ」
「そう そう うまい うまい… うん そうそう…」
「よっしゃいただき」
「そう言ってお気に入りの写真を」
それをママさんが見て、
「すごい 
 こういう雰囲気どうして撮れるの」
「これ狙ってたの、
パシャパシャパシャッと何枚も撮ったのは、
シャッター音によって気持ちを高揚させて
いい表情をつくるため…
これやるとね
沢山撮れば
なかには一枚位いいのがあるよと思われるんだけど
そうではなくて、
この表情を撮るために、
シャッター音を響かせていたの」
そんな説明をすると

とんでもないところからオープン講座をすることに
「ここで日にちを決めて1時間位
講座やってくれない」と(ママさん)
僕も調子いいから
「それ面白いやりましょう」と
「お喋りを楽しみながら写真はコツでうまくなるをさりげなく」
なんてね…
そうしたらそこにいた女性が、
「あっ それ私 参加します」と
「じゃぁあなた広報マンね」
(写真を撮った青年に)
こうして、3月か4月に実行と…
面白いね…
人前で喋るの久し振り

スマホカメラを愉しむ 夏の朝 生き活きと咲くたちあおい 

今日は俳句の日
13時までに5句つくらなければならないの…
12時に駅前の喫茶店に行って書こうと思ってんんだけどハハハ…
休日も何かと忙しいのである(笑い)

スマホカメラの練習、ここはパリ?いえ、阿佐ヶ谷。旅行者の目で見れば、見慣れた風景も新鮮なものになる

スマホカメラ、便利だし、ハッと思った瞬間にパッと撮れるのでとても楽しい…
もしかして、このカメラこそ究極というのかも知れないと思っているのである。

写真を愉しむ 君と出会った 君は何か感じるものを持っている、写真撮ろうか

自分の世界に浸ると、本当にたのしい

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます