discover essei phone photo

スマホカメラを愉しむ 門松を立てればそこは別世界

投稿日:

太田黒公園は音楽評論家太田黒元雄の仕事部屋の跡らしい

荻窪にあるのだけれど、昨日は天気が良かったので、
僕の住まいのすぐ近くを流れている善福寺川に沿ってつくられている緑道を歩いて…
大した距離ではないんだけど、スマホで写真をとりながら、
太田黒公園によって、
荻窪駅前のお気に入りの喫茶店に行って原稿を書き
ルミネの地下でちょっと買い物をして丸の内線に1駅乗って帰ったのだけれど、
昼頃出たのに、帰ったらすっかり日が暮れていた

原稿、まだ完成はしてないの

これから読み込んで…
やっぱり知り合いの女性が言ったように、
ギリギリになっちゃったね
もっとはやくやっておけばいいのに、どうしてこうなるんだろう…
でもまだ、今日と明日、2日ある…

写真は太田黒公園の入り口
門松が立って、空気がピーンと張りつめている、
気持ちがいいね…
門から真っすぐに延びた石畳
僕には、神社の鳥居よりも余程厳粛で、魅力的に思えた
この公園には何回か来ているが、何回来てもいい
いい風景は、心を優雅にしてくれる
歩いてこれる距離だから、散歩がてらに…
やっぱり、歩いてないと、脚が上がってないような気がするから、
意識して歩くようにしなければね…

この後、お気に入りの喫茶店にゆき、
カレーライスを食べ、コーヒーを飲んでから、徐に…
しかし、集中するまでに結構時間がかかって…
やっぱり、性格的に追い込まれないと、どうにもならないんだね…
そうだよね、僕は火事場の馬鹿力で書いているのだから…(笑い)
友達から
「新年会どうだ」なんてlineが
「残念…」
今日も愉し
明日も愉し
少しは気合をいれて…
頑張るぞ
そう言って拳を握りしめて気合を入れているのだが…(笑い)

 

 

-discover, essei, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

筍の簡単料理、鰹出汁の素朴な味なので素朴煮と命名

僕の筍の煮方
深い器に皮ごと入れて
米のとぎ汁とお塩を少々いれて適当にチンしたの
ゆで上がったら水に入れ
冷やして皮を剥いたんだけど
今回の筍は小さかったので包丁を入れないで
再び深い器に入れ
水を適量いれ 
本出汁 (スティック1本)
麺つゆ少々
それにお醤油を入れ花鰹をパサっとかけてチンしただけ
分数…
僕のチンは15分のタイマーが目いっぱいなので、
30分かな(いい加減笑い)
味見すると、
ちょっとエグミが残っていたけれど、
かえってそれが美味しさを後押しした感じで、
皆よろこんでいた

ブドウを見ると つい「ひと房の葡萄」という小説のタイトルが…読んだことないけれど

解説を読むと
『一房の葡萄』は、有島が書いた最初の創作童話で、
横浜英和学校(現横浜英和学院)での自身の体験に基づいている。

単行本『一房の葡萄』は、
有島が生前に残した唯一の創作童話集であり、
全4篇中、本作を含む3篇が有島の幼少期の体験に基づくものである。
有島が自ら装幀・挿画を手がけ、自分の3人の子供達に献辞が捧げられている」と
ちょっと興味あるな
一度見てみよう

何か拾い物をした感じ
何気なく葡萄を買い
何気なく写真を撮って
何気なくタイピングしていて今日は
思わぬ発見が
なんか得した気分

カメラを愉しむ 褄紅蝶 褄は端 なる程 そういうことかと一人で納得 頭の中は左褄

使いこなせれば、
コンピュータ、タブレット、スマホ…
確かに便利はいいのだけれど、
年寄りには不親切とつい思ってしまう…
コンピュータのことなど何も知りませんと、
端から諦めればよかったのに、
なまじ興味を持ったのがいけなかった

写真を愉しむ なんとも美しい鳥 翡翠(カワセミ)

翡翠(ヒスイ)
日本ならではの地質が産んだ宝石らしい
そうなんだ…
中国にもあったような気がするけどねぇ…
翡翠 カワセミと読めば鳥
翡翠 ヒスイと読めば宝石
面白いね…
しかし ややこしい(笑い)

写真を愉しむ レンゲショウマ どこかに愁いをもった花の姿に心惹かれて

この花を見ると、つい、
「男と女の間には…」と口ずさんでしまう…

そして、そんなイメージで撮ってしまうのだった、
そうなんだよね、
やっぱり心が動かないと、写真、撮れないよね…

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます