牡丹
透き通るような白い色
醸し出す花の雰囲気…
百花の王
花王
富貴花とという別名もあるのだと
花は美しくなければならない
写真も美しくなければならない
これは僕の思い込み
美しさは、
それだけで魅力と僕は思っているのだ
どうすれば この花は、より美しく見えるのか…
その魅力を探しだすのがまた楽しい
写真って、本当に楽しい
70代の高齢者が毎日の生活を楽しむブログ
投稿日:
牡丹
透き通るような白い色
醸し出す花の雰囲気…
百花の王
花王
富貴花とという別名もあるのだと
花は美しくなければならない
写真も美しくなければならない
これは僕の思い込み
美しさは、
それだけで魅力と僕は思っているのだ
どうすれば この花は、より美しく見えるのか…
その魅力を探しだすのがまた楽しい
写真って、本当に楽しい
執筆者:gatokukubo
関連記事
写真を愉しむ ユウスゲの花 この花の名前は、記憶の底の何かに触れている、しかし思いだせない
写真って本当に楽しい、
高齢になっても、誰かに何か言っとけば、
そうやってすぐに対応してくれる仲間がいることがまた楽しい…
梅干しとかラッキョウを見ると
つい年寄りの食べ物と思っていたのが、
最近では、
ああ、
ついに、
こういうのを美味しいと感じる年齢になったんだなぁとつい…
季節の変わり目で…
そんな歌があったけれど、
食べ物の変化、
嗜好の変化に気づいて年齢を知るというのもあるよね…
スマホカメラを愉しむ 綺麗な花だね ちょっと目を惹いたのでパシャと一枚
この前句会に参加したからちょっとその気で
秋風に
揺れて咲く花
君の名は
もう一つ
どことなく
着物姿の
いいおんな
なんてね…
季語があろうがなかろうが、
とりあえずなんでも575…(笑い)
そう言えば俳句の会で
「僕は山頭火が好きなんです」
そういうと
先生
「私も好きなんだけど、あれは異端」と
でもいいよね
「分けいっても 分け入っても 青い山」
好きだなこの句