essei event photo

写真を愉しむ 花を見て アッ こんなふうに見える よしそれで行こう より楽しいのはどこだ…なんてね

投稿日:

そういってしまえばそれだけなんだけど、
見た瞬間に、
「これはミュージカル」
そう思うと、そのように思えてきて、
どの位置 どの角度から見ると、より楽しく見えるのか…
そんなことを考えながら、じっと見ていると、
「おじさんこっちよ、私でしょう」
「イヤ 私でしょう…」
そういいながら、あっちこっちから花が主張してくるように
なってくるの、
それをじっと見ていて、
ここ─と思ったところでシャッターを切るの
もちろん それは想像の世界で、
僕の勝手な思い込みなんだけど、
結果的には、そこに、なにか、物語りがあって、よしよしなんてね…

僕はそうやって写真を愉しんでいるの

上手い写真?
そんな写真を撮ろうと思ったことは一度もない…
昔はあったかも知れないけれど、
今はそうして、自分の描いた物語が感じられればそれが楽しいの
だからスマホがとても便利がいいの…
いつでもどこでも撮れるから…

褒められて木に登る僕
先日会った知り合いの女性、
「インスタ毎日見ているよ、毎日よく続くんわぇ…」
そう言ってから、
「あなたの写真には物語りがあるの、それが楽しくて」


嬉しいねぇ、こういう人と会うの大好き…
今日も愉し
明日も愉し
それにしても寒くなったねぇ…
お水取りを過ぎれば、春が来る… 

 

 

-essei, event, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ 古の水琴窟の音を楽しむ

「ねぇねぇ次はみどりの里だって、公園みたいだね、降りようか」
そう言っておりたのだが、
公園らしきものは何もない
道行く人に
「みどりの里ってどこですか」と尋ねると
「あれです。あの老人ホームです」
公園かと思ったら老人ホーム 二人とも高齢者
笑いが止まらなくなってしまった。

スマホカメラを愉しむ のどかですねぇ 楽しそうですねぇ 見ているだけで幸せですねぇ

形式にこだわるな
そうだよねぇ…
自由とはそういうことなんだ…(

スマホカメラを愉しむ 都会の果樹園 のこり柿 どこか寂しい冬支度

自遊人って本当に楽しい…
今度の住まい
売れない文士の成れの果てみたいな古い木造のアパートなんだけど、
荷物も少しずつ片付いてきて、結構お気に入りの空間なの
おもちゃ箱みたいで面白い、
日当たりはいいし、安いし(これが一番だけど)と、とても楽しい…
昭和レトロいいねぇ…
スッカリ気に入っているのである

スマホカメラを愉しむ TOKYO ビルの谷間にカリンの実 

いつの間にか出来上がっていた撮って書く習慣
意識したわけではないのだけれど、
自然に出来上がった習慣なんだけど、楽しくて(笑い)…
こうして集めた写真で、
例えば「TOKIOの秋」なんて写真集も悪くないね…
気が向けばいつでも出版できる本づくり、
そこには夢と希望があって本当に楽しい…

山栗は古人(いにしえびと)が食べたくり  

目次 山栗は古人(いにしえびと)が食べた栗 いわば野生の栗 しかし 今年は枯れた木が多く、 なかなか収穫できなかったらしい それでも 「やっとこれだけ」 そう言って送ってくれたの そう立派な銀杏ととも …