discover essei photo

写真を愉しむ 古いフイルムの中を旅する 中国内モンゴルの沙漠地帯 その向こうはロシア  

投稿日:

ここはカシミヤの産地なの
僕が行った時には、
北京から深夜特急に乗って、
包頭(パオトウ)という街に、早朝に着き、
そこから数時間、舗装されてない
デコボコ道を何時間も走り、
黄河を超え、
途中、沼地にはまって
皆降りて、
ヨっコラショと、バスを押して(笑い)
ようやくという行脚
そんな道だったから…大変だった
今は道路も舗装されて、
時間的にはとても行きやすくなっているらしい
ここは、
ヒツジの放牧地帯だから、料理にも それがよく出てくるの
そして鯉も…

僕はそれが苦手で…(笑い)
あれには参ったね…
どうでもいいことなんだけど、
そんなことを思いだしてしまった…
旅はハプニングがあればある程記憶に残る…
それがまた楽しい

 

 

-discover, essei, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ 都会の果樹園 いつのまにか頭の中にこういうテーマが出来上がったいたんだね…

スマホで撮ってKindleの出版コードを使ってAmazonで販売するの
そう、ペーパーバック(紙の本にして)で
そんなことが自由にできる今って、本当に楽しい
遊びもここまでくれば本物だよね…

写真を愉しむ 朴の木の花 神秘的 この花を見るとなぜかそう思うのである

朴は包むという意味を持っており、殺菌作用のある大きな葉っぱは、食べ物を盛ったり包んだりするのにのに使われていたらしい。
家にあれば笥に盛る飯を草枕旅にしあれば椎の葉に盛る
椎は朴ではないが、
大きな葉っぱは、食器として重宝したんだろうね

望遠レンズを愉しむ 春色のその溶け合いが美しい 僕流写真の楽しみ方

生き方だって
表現だって
自分がいいと思ったものが楽しめれば
それが一番だよね…
でも、
こういう
色を楽しむ写真集というのもありだょね…
ハハハ…
こんなことを考えていると
なんか芸術家になった気分…
こういう遊びができる僕は本当に幸せ
カメラやってて良かったとつくづく思うのである

写真をを愉しむ古いフイルムの中を旅する アマゾンでみた不思議な現象 

アマゾンをモーターボートで走るなんて、
できる経験じゃないし…
写真を見ながら、そんなことを思いだしていた

no image

思いつき料理を愉しむ オムレツ得意料理なんだけど 最後の最後で失敗 

失敗したたまご焼きから教わる
楽しくいきる知恵なんてね…

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます