カメラ コラム 写真エッセイ 思いつき 雑記

散歩カメラは軽いカメラがいい。安いカメラをいかに使うかが面白い

投稿日:2020年2月4日 更新日:

カメラがあれば写真は撮れる。が、無ければ撮れない。

翡翠と書いてカワセミ。
動く宝石ともいわれる程美しく、人気が高い。
私の場合、カワセミを狙って撮りに行っているわけではないので、偶然遭遇して、撮れたら撮るというやりかた。

なのだが、
ここのところ、よく遭遇する。

ちょっと気分転換に写真でも撮りに行くか…

そう思って、フラリと公園に行くと、凄いレンズ付きのカメラを持った人が数人いて、レンズを同じ方向に向けてシャッター切っているので、すぐ分かる。

そこに行って、
ちょっとカメラ出すの恥ずかしいんだけれど、

スイッチを入れ、
2、3回、シャッターを切ると、
ヒューと何処かへ飛んで行くのである。

飛んでいる姿が撮れればねぇ…

だが、残念ながら、そこまでの腕はない。し、
なんと言っても、使っているカメラは、ネットで15000円で買ったコンパクトデジタルカメラなのだから…

それでも、軽いし、望遠が効くし、照準器がついているから、鳥を撮るには、便利がいいのだ。

 

大きな写真は作れないけれど、そこはもう、割り切って…

画素数は1600万画素あるけれど、フルサイズじゃない望遠
(トリミングして画像を拡大しているのと同じ)
だから、大きな写真は作れない。

でもまぁ、ポストカード位のサイズで、印刷できるdata量が得られれば、それでよしとしなければね。

そう、それ位のData量があれば、
B6サイズのアルバムなら十分行けるし、電子書籍もいけるので、
強化プラスチックでできた、
見るからに頼りないカメラなのだが、、重宝しているのである。

最近の高級カメラって、写りすぎじゃないの。肉眼以上に見えると、逆に臨場感が消える、そんな気がする

それにしても、最近の高級カメラ、あれ、写り過ぎてるんじゃないのかねぇ 

肉眼よりも、よく見えるというの、なんか不自然で、キレイだけど臨場感など感じられなくてつまらない。

そう思っているのは、
高級カメラが持てない者のヒガミなのだろうか…

お米の花の神秘: 命を繋ぐ瞬間 (フォトエッセイ) https://www.amazon.co.jp/…/ref=cm_sw_r_cp_apa_i…

よろしくお願いいたします。

-カメラ, コラム, 写真エッセイ, 思いつき, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

カラス 着水の瞬間 こんなの初めて見た 凄い迫力

目次オッ 凄い よく撮れたよねぇ、こんな瞬間面白いね、普段はしょちゅう、見かけるのに、本気で狙っていくと、なかなか現れないんだから…ファインダーの中で、水しぶきが見えたのだけは、印象に残っている。 オ …

オリエント急行の思いで

目次思いでは、ちょっとしたことがキッカケでスイッチが入る若き日の忘れ得ぬ思いで旅の始まりはトプカプ宮殿(トプカプサライ)だった映画のタイトルは国境を駆ける夢思いでにふけるのも、結構楽しい 今日は、久保 …

パッと開くとパッと画面が立ち上がってすぐに書ける小型ワープロポメラ

目次これぞ求めていた理想の文具ソファァに寝っ転がって人差し指でポツリポツリのスタイルに慣れてしまっていて、やっぱり、それしか受け付けないのだ好きと使い勝手はまた別物。それを使い続けるには執念がいる折角 …

どう、これ… なに、撮れって誘てんの…

目次なに、それって、誘ってんの多分、鵜だと思う。井之頭公園には、何匹か住み着いているらしい。撮影って、本当に楽しいね、いろんな出会い、いろんな発見…撮ったら、だれかに見てもらいたよね… なに、それって …

おやっという発見が楽しい散歩写真

目次今日は、何に見えるシリーズの企画の企画発表ムーミンは想像でつくられたキャラクター何となく愛嬌があって、どことなく可愛くて、憎めないもの…発見って、結構楽しんだよね目的が出来れば、散歩も楽しくなって …

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます