コラム フォトエッセイ 雑記

秋ですなー 深まりゆく秋…

投稿日:

秋ですなぁ

「深まりゆく秋」
そんなタイトルが似合いそう。
枯葉、銀杏、紅葉…
風景が美しくなるにつれて、寒さがましてゆく。
そうだね、寒さに向かうというのは、どこかに憂いがあって、妙に心をセンチにするよね。
そういう雰囲気が、詩心とか、絵とか、読書とか…
なんとなく、そういうことがしたくなる気持ちにさせるんだよね…
そう、だから、失恋したり、人生を考える、そういう心情を表す時には、やっぱり、北へ向って行かなければならないのである。

北、寒さには、特別の何かがある そんな気がする

そうだよね、
「北へ帰る人の群れは誰も無口で…」
うまいよねぇ、
つい、心を惹かれてしまうもの…

最近僕は、フランク永井にはまっていて、
「鳩が飛びたつ公園の銀杏は手品師 老いたピエロ…」というフレーズを、散歩しながらつい口ずさんでいるのである。
凄いよね、本当にうまいこと掴まえるよね…
こういう表現がスイスイできるようになると、詩とか書くの、楽しいだろうね…
「なに言ってんだよ、そういうのを書くためには、凄く苦しんでるんだよ。その苦しみの跡を消しゴムでサット消しているからいいんだよ。そんなに簡単に、そんな詩が書けるわけないだろう…」
やっぱりそうだよね(笑い)

昨日、ある人からインタビューを受けた。

「最近夢中になっていることはなんですか」
インタビュー、するのは慣れているけど、されることはめったにないから、少し緊張した。
「ウーン」と考えて
「ブログを書くことかな」
そういうと、
「エッ ブログ」と
「そう、毎日書いているいるの。何人かでも、読んでくれる人がいるとやっぱり楽しいからね…」
ブログを書くためには、写真も撮らなきゃならないから、結構忙しいんだけど、それが今や、生き甲斐になっているから、そのことを訴えたのである。
ブログいいよね、一人でも楽しめるから…
アッ そろそろ出かける準備をしなければ…
仕事仕事…
ということで、今日はこの辺で、ごきげんよう

 

 

-コラム, フォトエッセイ, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

オオフトモモ、レンブ、蓮霧 いろいろ呼び名はあるけれど…

目次アナザーワールドを楽しむ昔買っていたオモチャを引っ張り出してデジタル写真は撮りっぱなしではいい写真にならない話が見えなくなった、元に戻そうこの木の葉っぱになんと、細胞を若返らせる効果があるのだとか …

展示会 素晴らしき仲間たち

目次アートな秋 10月22日、友達と仲間3人のコラボレーションを見に行ってきた盛り上がったオープニングパーティー展示会でつながる友達との絆やっぱりアート 創作っていいよね人に見られる それを意識するだ …

ここは調布市深大寺

目次ネットで調べると「営業中」になっていたのに、休みだった8人でステーキを食べるのはOKなのに、公園はダメなの、なぜ、入園料が安いから…いいね、この雰囲気、この情緒…ところで、植物園は神代で、お寺は深 …

サルの会議に潜入 テーマはコロナ 長い沈黙 出した結論はマンボー

目次たまには こうして仕事したふりをしなければねなんだか知らないけれど、いやな世の中になったねぇ…「大きな鼻が男前? なぜテングザルの鼻は長いのか – 京大が解明」野生のテングザルはハーレ …

黄色い花は洋花なんだけど、花の雰囲気から、日本の着物文化を連想、いいね、着物

目次花はいろんなことを連想させてくれる夏と言えば浴衣秘すれば花 ウーンなる程 花はいろんなことを連想させてくれる 花の名前は分からない。が、日本の花ではない。 この淡い感じと透けた感じは、日本の夏の着 …

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます