コラム フォトエッセイ 写真エッセイ 雑記

ザ・ミュージカル そんな感じ

投稿日:

歌って踊って楽しそう

ハハ、なんとも楽しそうだね、歌って踊って…
「スティノグロティス・ロンギフォリオ」という名の蘭
「僕らはみんな生きている 生きているから歌うんだ…」
いつ覚えたのか、記憶にないのだけれど、つい、口ずさんでしまった…
歌っていいよね、踊りっていいよね、リズムっていいよね…
写真にも絵にも、文章にも、リズムというのがあって、それが大切というのを気づかせてくれたのは、「パピエコレ」(紙を切る)という切り絵作家の小林由美子さんだった。

小林由美子さんという人

小林由美子さんは、友禅の染型を切るアルバイトをしていて、
「切った染型を少しずらして重ねれば、立体的な切り絵が作れる」というのを発見して、
「パピエコレ」という切り絵(普通、切り絵というと影絵なのだけれど、小林さんの切り絵は、紙を重ね合わせるから立体的で陽画なのである)切り開いた女性

その方法で作った切り絵がなんと、フランスのサロンデボザール展でグランプリに。
その彼女に対して美術評論家の植村鷹千代氏がいった
「スターは、高い階段から姿を現す」というのが、忘れ得ぬ言葉として脳裏に焼き付いているのだ。

リズムは見る人の心を惹きつけるのである

彼女の創る絵は、どれも、リズム感が溢れている。
それもそのはず、小林さんは、子供の頃から
バイオリニストの小野アンナ氏について、バイオリニストを目指していたのだから。
しかし、芸大の受験に失敗して、その道を諦めて出会ったのが、自分で開発した陽画の切り絵だったのだから…
その小林さんと知り合ったおかげで、作品づくりには“リズム”が重要なんだということを教えられたのだった。
この花を見ていたら、なぜか、小林さんとの思いでがよみがえってきたのだった。
そう、小林さんが、フランス(サンターンヌギャラリー)で個展した時、なぜか、マネージャーということで、僕がついていったりしたからね…
しかし、残念ながら、小林さんはもういないのである。

★  ★  ★
今日は久しぶりの休日
(連続で休んでないだけで木曜日に一回休んでいるのだけれど、5日間働くと、一週間が実に長い(笑い)
だけど、9日に消防署の立ち入り検査があるので、今日は部屋を掃除してキレイにしなければならないのだ。
洗濯、掃除…いろいろやっかいだね、独り身は…
しかしまあ、考えれば、それもまた楽しだよね…ゆっくりやろう、休日なのだから…

-コラム, フォトエッセイ, 写真エッセイ, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

蘭 prosthecheavitllina というらしい 美しさと妖艶な雰囲気、ぞくっとする魅力を感じた 

目次姿、形、色、醸し出す雰囲気… 好きだなぁ、こういうの。有朋自遠方来、不亦楽乎両人対酌山花開 一杯一杯復一杯 我酔欲眠卿且去 明朝有意抱琴来 今日を愉しむ、ができることの幸せ 姿、形、色、醸し出す雰 …

ブルーバタフライという花からまたまたいろんな連想が、エッセイ、それが楽しい

目次ブルーバタフライというのだそう。小学校・中学校 僕はチョウチョと呼ばれていた我が青春の町電子書籍にしようと思ったらデーターがない必要はスキルを成長させる ブルーバタフライというのだそう。 なんかい …

ヒシガタホウライシダ

目次やっぱり個性だよねそうか、個性か…子供の頃から、ちょっと考え方が変わっていたらしいつい先日も、そういう話で盛り上がったのだったいいも悪いも、そうして70年、今さら何を言ってもである。 やっぱり個性 …

オンシジューム エンターテイナーでミュージカルが好きなの

目次オンシジュームさん 今日のテーマは何?最近は 花の方から「おじさん オジサン」と呼びかけてくれるようになったの オンシジュームさん 今日のテーマは何? 今日は、カーペンター 木のお家ってとてもいい …

ネェーネェー チューしよう エーこんなところで、恥ずかしいよ

目次そんな誘われ方してみたいねハハハ昨日、何十年かぶりかに、野川を歩いた。水のある風景、いいよねぇ そんな誘われ方してみたいねハハハ 「ネェーチュウーしようよ」 どっちが男でどっちが女か分からないけど …

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます