コラム フォトエッセイ 思いつき 雑記

アドセンスでの収益を目標に、年甲斐もなく勉強を始めたの、行き先のない明日が不安だから

投稿日:

またまた「君の名は…」になってしまった

コンピュータに花の写真を映しだして、
それをタブレットの検索カメラで写せば、名前、すぐわかる。
そう思っていたのに、
分からないものもある━ということが分かって、ちょっとショック。
やっぱり、その場その場で、情報はできるだけキッチリととって行かなければね(苦笑)

これも、コロナで閉鎖される前に、公園でとった写真。

一応、ネーム板、写しているのだが、その名前を検索窓に打ち込んでも違うものが出てくる、
多分「これだ」と思って撮っているのだが、違うものを写しているんだね(笑い)
ということで、今日も「詠み人知らず」否「名無しの花」ということで…
ショウガ科の花だとは思うのだけど、いい加減なことは言えないしね…

実は昨日、写真を撮りに行こうと思ってたのだけれど、荷物が届くという知らせが来て

そうなのだ、実は先日、お気に入りのサプリメント「複合活性酵素」というのを発注していたのが、午前中に届くという連絡が来て、それを待っていたら、ギリギリの午前中だったので、動きがとれなくなって、アドセンスで収益を生むための勉強に切り替えたら、スッカリそれにはまっちゃって(笑い)

だって、それが理解できて実践すれば、
「月10万位なら楽勝」と、皆が皆言っているのだから…
「イヤー僕は」といいながら、

パラダイムをちょっと変えればそうなるのであれば━と思うと、やっぱり欲が出てねハハハ…

今、ネット社会で活躍している多くの人は、かつてはニートと言われた人たち、面白いね

昔、ある人を取材した時
「これからはニートが台頭してくるよ」というのを聞き、その時は、まさか━と思っていたのだが、本当にそうなっているので、驚いているのである。
ネット社会が発達して今、稼いでいる人の大半が若者で、いわゆるニートと言われた人たちなのである。
やっぱり勉強してたんだね…

その人たちの稼ぎ、月に数千万というのがザラなんだから…わかんないよね、人生は…

かつての常識は今や通用しない。
価値観はどんどん変わっているのである。
そういうのを見据えて昭和の高齢者が、「よし」と言って挑戦しても、そりゃ大変だよね(笑い)
でも、

可能性がないことはない、すでにアドセンスの資格は持っているのだから

「月に最低限の10万位は稼がなければ」とつい思ちゃってね(笑い)
ウン、
やっぱりそうだね、
やれば、
「そうか、そうだったのか」と、思い当たるものが沢山あって、ついハマってしまったというわけ。
そう、ハウツー、ノウハウ、トゥードゥー
ある程度までなら、無料で公開されている講座から学べる。それでも結構勉強になる。
そう、僕はケチだから(笑い)
目標は3か月でそこまでに到達すること、
アッ 公言しちゃった。
「コリャーもう、頑張るっきゃないな…」
久しぶりに、カチッとスイッチが入った、
「よしゃぁー。グゥアバルゾー」と、気合をいれたのだった。

-コラム, フォトエッセイ, 思いつき, 雑記

執筆者:


  1. 柳原茂光 より:

    私も70代、久保さんの努力、見習わないとイカン頑張れ70代!!

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

黄色い花は洋花なんだけど、花の雰囲気から、日本の着物文化を連想、いいね、着物

目次花はいろんなことを連想させてくれる夏と言えば浴衣秘すれば花 ウーンなる程 花はいろんなことを連想させてくれる 花の名前は分からない。が、日本の花ではない。 この淡い感じと透けた感じは、日本の夏の着 …

なんとなく秋 そうか、やっぱり季節は写るんだ。当然だけど、そう意識すると、風景がまた別のものに見えてくる

目次早いね、もう11月そうかやっぱり季節は写るんだ秋を表現する言葉を調べるとところで、秋はなんで白なんだ。白秋 早いね、もう11月 なんだか、加速度的に早くなっていくね、一年が… 子供の頃は、長い長い …

高尾山 美しいね、カメラを向けてシャッターを切れば山水画 何にもないのがいい

薬王院へ行く途中の急登、(階段がきついが、距離が短い)を上がり、樹齢450年の欅の辺りまで来たところで、雨が…
で、引き返して、ケーブルカーで下山、最近人気のミュージアムカフェ「599」でコーヒーを飲んで帰ったという、それだけのことなのだが、うん、なかなかいい旅行だった。

暖かいですねぇ 春ですねぇ 心が弾みますねぇ だからSPRINGなんだ

目次春は英語でSPRING バネも英語でSPRING 同じなんだ。春という言葉から連想されるものはと調べてみると、カメラにメモ帳 絶対の必需品だな写真で絵本 ちょっと褒められた、とっても嬉しい 春は英 …

タマツヅリ 多肉植物

目次タマツヅリという多肉植物なんだけど、鎖、縄目と言えば、思いつくのはやっぱり縄文土器だよね…ところで、なぜ、縄の模様?凄いね、やっぱり知恵なんだ。縄目、お洒落だもんね縄というと、ついロープを思ってし …

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます