コラム フォトエッセイ 雑記

姉が僕の写真を見て俳句を送ってきたので、記念にコラボしてみた

投稿日:2021年3月5日 更新日:

初めての姉とのコラボ

先日アップした白鷺の舞 
それを見て姉が、今月の句として詠んだと言って送ってきたので、
記念にアップ。

会って話す、電話で話すというのは、姉弟だから当然だけど、
作品を媒介にした交流は初めてなので、ちょっと記念に…

姉、数年前から句会に入って詠んでいるのだが、なかなかうまい。
だけど、立命館で4年間、日本文学を学んで来たのだから…ねぇ(笑い)
それに、父の母は、岡山では歌人として活躍していたみたいだし、
母も叔母も短歌をやっていたし、
母の父も、「ほととぎす」に随分、投稿していた。
そう言えば、親父の残した日記帳にも、啄木風短歌が随分かかれていた。

やっぱりDNAって、あるんだね

そういう家系だから、兄弟はみな、そういうセンスはある方だと、僕は思っているけどね(笑い)

こういう展開になると、決まって思いだすのが、次のシーン

「大空にそびえてみゆる高嶺にも」
「ケイチャン次は」と(お袋)
「…」(兄貴)
「登ればのぼる 道はあるけりじゃが」(僕)
「この子は賢い」とみんなが、
でも、兄弟の中で、一番、出来 悪かったけどね…

上の二人の成績は、母親の力

そうだよ、上二人は、お袋が必死になって、唇かみしめて
「何んかい言えばわかるの」と、机を叩きながら教えたからなのだが、
僕が幼稚園の頃には勤めに行きだしたので、もう 放っぱらかしだったからね…、
だから勉強、できなくて当然なの(笑い)

でもね、勉強ができなかったから今があるのだから、それでいいんだけどね、
でも子供の頃には兄弟からバカにされて、
「ふざけんなよ」と思ったよ(笑い)
でもまぁ、人生なんてそんなものだよ…ハハハ

しかし、嬉しいねぇ、
70歳を超えてから、作品と作品で交流ができるの…
ジワーとこみあげてくるものがある。
今は、こうして作っていれば、いつでも本、作れるからね…
まさにまさにまさに いい時代がきたと僕は思っているのである。

-コラム, フォトエッセイ, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

電子書籍ついに出版 本づくりという目標ができて、益々愉しみの幅が広がってきた

目次念願だった電子書籍写真集をついに出版した。お米の受粉は風まかせとい学説に疑問 ちゃんと、意識を持って確実に受粉しているのが見てとれる米づくりをする人さえ知らなかった雌しべの存在望遠レンズを逆さまに …

チキンラーメン ぶっこみ飯を思いっきり美味しく食べる方法

目次懐かしいねチキンラーメン でも、食べ方は新らしいんだブルーチーズは万能の調味料テレビって凄いね。一過性のブームだけれど私のぶっこみ飯のつくり方この食べ方、若い女性に言うと、えっ それいいね、私もや …

蝶々

目次蝶々のこの脚の逞しさ脚、大事だよね…空手の達人から習った脚のトレーニング法ポンと出してグイと引く、トレーニング(リハビリ)やっぱり大事だよね、 蝶々のこの脚の逞しさ 飛んでいる蝶々、ヒラヒラと舞う …

パワースポット 金剛の滝 東京で体感できる秘境として人気なのだ

目次見た瞬間エッと思ったが、見れば見るほど味わい深いものがあるエッ この上にもうひとつ滝がある秘境、いいねお湯に浸かってゆっくり休む休日もいいが、 見た瞬間エッと思ったが、見れば見るほど味わい深いもの …

ネット社会、本当に素晴らしい、理想の形が見えてきて、夢と希望が膨らんで来た

目次情報が少ないと、検索もやっぱり難しいこれもコンピュータのデスクトップにあった写真いつの間にか眠っていたらしい日銭稼ぎの警備員が、こんな優雅を楽しんでていいのだろうか 情報が少ないと、検索もやっぱり …

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます