フォトエッセイ

東京、新宿の森 でも、東京の森で検索しても出てこないよ。でもこれ、森だよね

投稿日:

新宿駅は、下の白いラインの右端から1センチ位、右に行ったあたりか。

僕のいるマンションは、左の白いラインを下に行って数ミリ位かな、だってここまで3分位だもの。
上の白いラインの左端の向こうが国立競技場、真ん中当たりが神宮か。
そして、上の白いラインから少し上にいくと、青山…
青山にはフォアグラのステーキを食べさせる店があってね、よくパーティーで使ったの。

地形というのは、慣れないと、難しいね…

これじゃー、初めて来て、公園でなかったら、すぐ遭難だな(笑い)
これは(写真は)、時々、僕が言ってボンヤリしているモスバーガーの窓越しの風景。
この風景を見て、東京、しかも新宿だとは思えないよね…
疲れたら、ここに来て、コーヒーを飲みながら、ボーとしてるの。
この森があるから、新宿御苑前周辺にいれば、元気でいられるのだと僕は思っているの。
もう20数年、ここにいるが、病気しないもの。
風邪、一回位ひいたかな…
でもあれは、クーラーのせいかもしれない。
しかし、若い頃は公園が、こんなに近くにあっても見向きもしないで、
行っていたのは、下の白い線のちょっと右の方にある歓楽街ばかりで、
「御苑といういい所に居ながら、たまには桜がキレイとか、紅葉がキレイとか言って誘ってはどうですか」と、元カミから散々、嫌味を言われた記憶がる。

だって、その頃は何をやっても楽しくて、時間がなくて、公園なんか、ノンビリ歩いてられなかったものね(笑い)

公園に行くようになったのは、ここ10年位かな

ビジネスモデルが変わって、齢をとって、人生に少し疲れ感じるようになってからだものねぇ…
人間って、勝ってなもんだよね、その時に置かれた環境、境遇によって、考え方がコロコロ変わるんだから…

今になって考えてみて、よく、この場所に目をつけたなと感心している。

だけどね、御苑前がお洒落になったのは、つい最近なんだよ。
それまではなんか忘れられた町という位、しょぼくれてたんだから…
でも今は、
「どこにお住まいなんですか」と言われたら、
「新宿御苑です」と胸張っていえるものね。
だけど、日銭稼ぎの仕事で時々、
「どこから来てるの」なんて聞かれたりすることがあって、「御苑」というと、「エッ ホームレス」と(笑い)怪訝な顔で…
そういう時には
「ハイ そうです」と躊躇なく(笑い)
実際には、時間が来ると、御苑の門は閉められるので中で寝泊まりはできないのだけれどね。

たまたま、昨日、公園に行って帰り、疲れたので、ハンバーガーを食べに行って、この写真を撮ったので、新宿の森について書いてみたの。
そう、僕のお気に入りの場所からの風景ということで…

 

-フォトエッセイ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

青鷺・アオサギ その目の鋭さ、生きることの厳しさを感じさせる

目次鋭いねぇ、この目なんか、武士道に通じるものがある。そんな気がする。何を知りたいかを知る、ジャーナリストにとって、それが最も大切なこと 鋭いねぇ、この目 生きることの厳しさを教えてくれているような、 …

極めてシンプル だが、赤と黒という配色がそう思わせるのか、何かを感じる

目次究極の美しさとは何か…「赤と黒」この言葉にも惹かれるものがある。高齢になって振り返ると、何にもないね人生の意味なんて 究極の美しさとは 美とは、突き詰めれば、無駄なものを排除して、極めてシンプルに …

常盤御前と勝手に命名、だって、そういう印象なんだもの、この花

目次常盤御前は時代を代表する美女だった皮肉なことに、後に平家は、これによって滅ぼされるのである祇園精舎の鐘の声、平家物語、なんかいいよね沙羅双樹の花は、やっぱり、白い一重の夏椿の方が相応しい。そんな気 …

地湧金蓮、チユウキンレン バショウ科の花らしい

目次チユウキンレン 漢字で書くと、地湧金蓮 なんとなく、厳な花に見えるのだけれど…DNAって、先祖の思想も受け継ぐのかしら…すごいねGoogleの情報、爺さん、死んでから100年以上も昔の人なのに、出 …

朴の花 花も美しいが、葉っぱも大きくて香りがいいのでお皿がわりに

目次朴の花 この花には、特別の何かを感じるのだけれど、その何かとは何かが分からない郷土料理にもいろいろ使われている朴の葉っぱ今も伝わる、諏訪神社朴の木の祟り調べてみると、エッという驚きの記事が。 思わ …

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます