discover essei event flower photo

マンツーマンで写真の指導、ダリア「プリンセス・ダイアナ」美しいねぇ…

投稿日:

プリンセス・ダイアナ、懐かしいねぇ

調べて見ると、1986年5月8日
オープンカーでパレードするというので、僕も群集に混じって、長いレンズでその姿を捉え、グラビアを飾った。
押し合いへし合いの大変な撮影だったのを、思い出した。

ダリア、プリンセス・ダイアナ、ネーム板に書かれたその文字を見て、つい撮ったのがこの写真。

昨日は天気良かったし、ある女性から、「一緒に写真を撮りに行きませんか」と誘われて、神代植物園へ。
僕はルンルン気分で、女性は、どういうところで、どういう風に撮るかを教わりたいという思いで。

写真を教わりたい、理由はともかくとして、一緒にいりゃ、楽しいよね(笑い)

しかし、シャッターを切る毎に、緊張する。
だって、
「ホラ」
そう言って、モニターを見せ、
「OH」
と言ってもらわなければ駄目なわけだから、そりゃ、力いったよ(笑い)

そういう意味では、写真の指導というのは、難しい。

僕は、大勢の人の指導は何回かしたことがあるが、マンツーマンは初めてなので、指導と言えるのかどうなのかは分らんはいのだけれど、
「写真って、そうやって撮るのか」
という参考位にはなったと思う(自分で自分にそういい聞かせているの笑い)
だって、僕は理屈ではなく感覚で撮るタイプだから、非常に難しいのだ。

ハイ、ここ、言うのはただそれだけ…

「エッ」と、女性
「あの花」
「…」
「ああ
「…」
「どう撮る」と僕
「…」
「違う」
「もう10センチ左」
「あっ、イヤ、そんなに動いちゃだめ」
「写真はデリケートなの」
「カメラ、もう少し俯瞰して」
「そうそう…」
こんな調子でやったんだけど
撮ったのは彼女、
モニターを見ると、
それなりに纏まっていたのは、彼女の腕が良かったから(笑い)

これ撮りたいと思ったのはなぜ、それがポイント

こうして、数時間歩いて気がついたのは、
僕は直線的に、パッと被写体(写す物)に迫っていくのだけど、
彼女の場合は、
撮るものを決めてから考えるの…
だから言ったの
「これ撮りたいと思ったのはなぜ」
「キレいだから」
「どこが…」
「ここ、この光線が」
「だったら、それ、いかにしたら、それが強調できるか、その場所を見つけるの。だから、コレという撮りたいものがあったら、どこから撮るかを考え、身体をそこに持っていくの、これをカメラポジションというんだけれどね、この見極めが命なの…」

こんなわけのわからんことを言われても分らないよね…

それでも彼女は
「あっ、なる程」
そういいながら、なんとなくなんとなく…
だから、撮ったのは彼女の力なのだが、
「ああ、写真って、そうやって撮るのか」という雰囲気、ニュアンスだけは伝わったと思う。

写真を撮りながら気づいたこと

昨日はダリアを中心に撮ったのだが、彼女の撮影、そして多くの人の撮影を見ていて気付いたことは、自分は動かないで、ズーミングで処理をしている人があまりにも多いということ。
それではいい写真にはならない。
やっぱり、デイスタンス、
どの位置から撮れば━というのを見極め、
身体をサッとそこに持っていって、
そこで初めてカメラを構え、ズームで微調整して、ここというところでシャッターを入れる。
そうすれば、もっともっといい写真が撮れるようになる━電車の中で、そんなことを話しながら帰ったのだが、
女性、
「とても勉強になりました」と、
インスタグラムに、その人の写真(作品)が上がってくるのが楽しみである。
別れ際、女性に言った一言は
「写真は足で撮る」だった。

 

-discover, essei, event, flower, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ 黄色い花のポートレート

電子書籍の印税構築
ちょっと本気でやってみよう
そう思って
「アゲインウーマン」(仮題)
リライトにとりかかったのだけれど、
時間がなくて…
出歩いてばかりいないで
本気でやらなければ…なのである

そうか、今年という一年が去っていくんだ。

本当に多くの人が集まる家だった
31日、毎年、夜明けまで宴会が続いた…
「お餅は幾つ、もう起きられよ…」
そんなお袋の声に起こされて居間に行くと、次々にお雑煮が運ばれてくる…
「3っは誰、2つは誰、1つは…」
漆塗りのお椀に入れられたお雑煮には、ゆり根、ホウレンソウ、ブリの照り焼き、海老、紅白の蒲鉾、卵焼き…いろいろ入っていて本当に賑やかだった。

写真を愉しむ 静かなる気迫…

自然は、常に何かを教えてくれる…
感じさせてくれるのである。

写真を愉しむ カメラって本当に素晴らしい だって感動をそのまま記録できるんだもの

4日には
本に使う温泉の写真を頼まれているので、
引っ越しの荷物の中からカメラ探し出して充電しておかなければ…
さすがに仕事で使うカメラはスマホというわけにはいかないものね…
しかししかししかし…
それもまた楽しだよね…
一人でも感動してくれる人がいる
僕にとっては、それが嬉しいのである

スマホカメラを愉しむ、今日の花はザクロ(柘榴)

緑の葉っぱの中でひと際目を惹く朱い花ザクロの花…
日本には平安時代に渡来したと言うことが分かった
「インド仏教の伝説で、
人の子を取って食べる女神がいて、
子供の代わりに血の味がするザクロを与えたと言うのがあります」という書き込みが…
どうやらそれは
鬼子母神のこと。
「鬼子母神像が右手にザクロを持っているのはそのためで、子福と豊穣を願ったものだとか」
そんな説明をしていた。
ヘー
鬼子母神とは、
そういう神様なんだ…

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます