discover essei flower

ヒメリンゴ可愛いね、だけどヒメリンゴっていったい何

投稿日:

ヒメリンゴ、鉢植えにしているのよく見るのだけれど、食べられるの

小さくて可愛いよね。
食べたことないけど食べられるのかなぁ、
便利がいいね。インターネット、すぐ調べられる
姫リンゴには食用と観賞用のものがあるらしい。
観賞用の姫リンゴも食べられなくはないが、酸っぱくて渋いらしい。
食用のヒメリンゴ、基本的には、お菓子などに加工して食べるのに利用するが、そのままでは、美味しいものではないらしい。

青森港跡の公園で見た、鈴なりのヒメリンゴ

思い出した、一昨年の12月だったかな、
青森を旅行した時、
青森駅のすぐ近く、
かつて青函連絡船が行き来していた青森港
今は公園になっている
そこに大きなヒメリンゴの木があって、小さなリンゴが鈴なりになっているのを見た時には、まるでメルヘンの絵を見ているようだった。
写真、探せばあると思うんだけど…


鈴なりのヒメリンゴ

あった、これ(写真)
整理が悪いというか、インデックスがいい加減だから探すの大変(笑い)
そうそう
この写真…
東京に向けて帰る間際だったから、夕暮れだったと思うが、
撮らなかったら後悔する…
そう思って、感度を上げて撮った写真。
こんなに実ったヒメリンゴの木見たことがないから、ビックリしたというのが、正直な気持ち。
さすが林檎の故郷…

やっぱり、津軽の林檎は一味違う

新幹線に乗る前に、リンゴの専門店で買った津軽の林檎、
シャキ、パリ、そして超旨…
やっぱり林檎は津軽とつい…(笑い)
なんていったかな
弘前にも、弘前にしかないという林檎があってそれも買ったのだけれど、小さい林檎なんだけど、とっても美味しかったのが記憶にの残っている。

青森、また行きたいね…
そう言えば、ホテルで食べた幻の淡水魚といわれるイトウの刺身、美味しかったなぁ…
イトウを食べて林檎を買いに行って来るかな、「大人の休日倶楽部」で、
ワクチンは打ったし、大手を振ってい行けるよね、
打ちたくもないのに、そのために打ったのだから(笑い)

アッいけない、大事なこと忘れてた
ヒメリンゴっていったい何
説明によると、「エゾノコリンゴ」と中国から来た「イヌリンゴ」との交雑種、バラ科林檎属の低木なのだそうだが、さっぱり分らない…(笑い)
食べられるか食べられないか、美味しいか、美味しくないか、それさえわかればいいよね(笑い)

 

 
 
 
 

-discover, essei, flower

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

思いつき料理を愉しむ 今日の料理は鮪の頬肉のステーキ 初めて食べたその味は

グータラいいね大好き
昨日はお風呂行って
スーパーに寄ってその帰り
ドトールによってコーヒーを飲んだだけで外出なし
朗読聴いてウトウトとし
ユーチューブで映画見てウトウトし
絵に描いたグータラ…(笑い)

たまにはこういう生活もいいよね…

おかげで今朝はとても気持ちがいい
今日も愉し
明日も愉し
一昨日仕事の現場で
「久保ちゃん25日は高級警備だよ1時間で終わるよ」
「ああ残念25日はアポが入ってるの」
「そりゃ残念だなぁ」
仕方ないよね、
約束している以上反故にするわけにはいかないし…ね
26日は友達の誕生日でレストランに予約入れたというし…
暇人なのに何かとあって、
なかなか自分の時間というのは取れないもんなのだ…(笑い)
でも 
声がかかるのが華とおもわなければだよね…(笑い)

スマホカメラを愉しむ 板塀に蔦 変わりゆく季節の微妙な彩を感じて

23日にはいよいよ引っ越し

まるでおもちゃ箱のような僕のオフィースだったけど、
思い出いっぱいの部屋だけに、
胸が熱くなる…
しかし、
いい終活だったと、思っているのである
元気なうちでないと、片づけできないもの…(笑い)

いぶりがっこ しわいけどとても美味しいの つい買っちゃった 

がっこ いいねぇ…
そのまま食べても勿論おいしい…
囲炉裏の煙で燻製…
誰がいったいこういうの、
考えたんだろうねぇ…
生活の知恵
これ僕
好きだな…
がっこ
写真を撮るために袋を開けたから、
料理しなくてはね…
考えなくては…(笑い)

写真を愉しむ 優しいね 丸みをもちてふんわりと 芍薬の花ほほ笑みて 

写真はいいねぇ…
いろんなことが思い出される、
そう、
まろびつつ、迷いつつきた道に落としてきた人生の断片…
高齢になると、
その苦しみさえも、楽しい思い出となって
思い出されるのである
そうか…
あの苦しみがあったから今があるんだと…(笑い)
いいね…最高…

写真を愉しむ 空中に蜘の糸張り秋の空

アパート
「審査が通りました」という嬉しい知らせが、
で、7日に契約することになったのだが、
友達に話したら
そんな風に「即リ一発」というのはなかなかないらしい
「やっぱりもっている」ワ
(意味がちょっと分からないのだけれど)
感心された。
おかげで随分楽になった。
強行断捨離もこれで楽しくなってきた…

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます